SSブログ

お出かけ ブログトップ
前の10件 | -

一粒万倍日 WRのバースディ [お出かけ]

財布を22年ぶりに替えました。

生前、旦那さんが私にプレゼントしてくれた財布だったんですね。

とても大切で、本当にこの財布と一緒に私の人生いろいろ波乱万丈でした。

お守りみたいな感じだったのかな、今こうやって元気に笑っていられるから。

けど、さすがに、そのモノグラム、お疲れさまでした感満載

その財布を見ていた友達からもそういわれて

もう新しい財布を買おうかなって、

今年に入って思っていたんです。


この日友達二人と表参道に行くので、じゃ、この時に買うつもりでいましたが、

自分の買い物に付き合わせるのもなんだし、一人は犬連れだし、ササッと買って終わらせるものでもなく

やっぱ今日は財布いいやーって言ったら、

二人からモーレツにプッシュされて

それが何でも、

この数日後が「一粒万倍日」とか。

恥ずかしながら私知らなくて、

この日に新しく財布を使い始める絶好の日なのだとか。


そかそか、じゃ行くか!運が欲しい!背中を押してもらって、気を取り直し、


普段行き慣れてない、ちょっとドキドキしながら店のドアを開けてもらうと

あれ、結構お客さんいる、、みんな財布か~?

予約もしていないこと、連れがいること、それも一人は犬連れです 

まさか無理でしょっておもってたら

反して、

「どうぞ皆様お入りくださいと」

なんと!

うっそでしょーっ!

て顔を押し殺して、

三人と一匹で行儀よく店内へ

なんて素敵なの、こういう感じ~一流とはこういうことでしょうか、、、


ネットで下調べして数ある中から気になる財布があった。

「あの、なんか恐竜の絵が前面に描かれてる財布なんです」

こちらをリラックスさせてくれるような笑顔で

担当の男性が

「あ、それでしたら紳士用の財布ですね

お待ちください」


私たちにお水まで用意してくださり、待つこと数分

その手から差し出された財布は、

恐竜、、、ではない、、、

キリンだ

わぁ、かっこいい、

新作でこれが最後の一つ。

女性用のスタンダードな形の財布と迷ったけど、

「最初にいいって思ったやつだからこれにします!」

とキリンの財布にした。


「しばらくお待ちください」

これまた三人と一匹で、エレベーターで案内された部屋でワクワクしながら待つ。


戻られた男性スタッフさんに

「実は今日はもう財布いいかなって思っていたんです、連れもいるし。

そしたらこの二人が

今日買わなくてはダメだって、買うべきだ!!きっといいことあるから!!

一粒万倍日なんだよ!って

恥ずかしながら私その言葉初耳で」

と話すと


「この土曜日は一粒万倍日と、虎の日、天赦日の三つが重なる非常に珍しい日なんですよ。」


「???」

これまたそこから本当に丁寧に説明してくださる。

三人でくいるようにその話に目と耳を傾ける。


一粒の籾が何万倍にも実る 一粒万倍日

足が速い虎は千里行って千里帰るといわれている 虎の日

この日に始めたことはすべてうまくいくといわれている 天赦日


ざっくりとしか説明できないのでぜひお調べください~(;・∀・)


この三つ重なる日が今年はこの土曜日だけしかないと。

おー!!知らずに来たのに、なんてことー!

私はなんてついているのでしょうかー


素敵な店員さんから、財布を手にして店を後にするまでの40分間

売るだけではない、大切な逸品を手にするものへの

接客とおしゃべりのスキル

そこには本人のお人柄もどっぷり入っているかのような心地よさ。

私がこのキリンの財布を買ったことをすごく喜んでくれてたみたいな。

わたしにこれから起こりうる幸運を一緒に願ってくれているかのような(^^♪


三人と一匹で幸せにしてもらいに行ったかのような、高揚感。

三つの日が重なる最強のこの土曜日から使うぞ!


そして、土曜日、使い始めました。

B42688D2-5FE9-4D48-A4D2-D2962C4D37A2.jpeg

恐竜ではなく( ̄∇ ̄;)キリン、そして熊


いいこと少しあるかな、うれしいな。


そして、この日はなぜ表参道に行ったかというと、

私たち三人のもはや お誕生日会場になってる

ガレット屋さんへ再びです。

92F0854C-CE53-4291-A978-7F5BCFA77B8E.jpeg

この日はWR

RieさんとRenちゃん(わんこ)のお誕生日会ということで

おいしいガレット、おいしいワイン、堪能する会。

9ACEB21C-C2F0-4D8E-86D9-BAF36DC9A21B.jpeg


D824C434-7A79-4D71-8B7F-086777749B71.jpeg


E0A68A9D-2657-4C5E-BC16-B2B3651E2746.jpeg


おいしいだけじゃないんだよな~

次も楽しみにさせてくれる、この空間。


レンちゃんのお誕生日会場はもう一個


代々木公園で小道具担当Rieさんと、

私の手作りケーキでお祝い

99931321-1C8C-41D4-8AC2-7D3E6C72B7A0.jpeg

10歳おめでとう、レンちゃん、


Rieさんお誕生日おめでとう


財布を買わせてくれてありがと=!!




コメント(0) 

ラスクのホームスティ [お出かけ]

家族ごとの問題が

一難去ってまた二難くらいくる。

頭が痛い、食欲なくす、朝から。

人の行動も思いも自分の希望どおりにならない

思いやる人の気持ちをわかってもらうにはどうしたらいいのだろう。

絶対に無理なのかな。

通じないつらさ。

家族の気持ちに寄り添わず勝手が過ぎる行動に本当に嫌気がさす。

家族だから、はいさようならできない間柄だから、やっかいである。

はぁ、、



こんな時はラスクが心の泉。

そんな泉の前での一枚

7EA2FC71-6150-44EE-BA30-3B4BA8C9F63C.jpeg


ラスクは先日ホームスティしていました。

愛犬をなくした友達の家に。アネラ家に。

ラスクが少しでも癒しになったら。

寂しさは小さくならなくとも、何か刺激になって、笑いが増えたり、ちょっと変化あったら

楽しいんじゃないかなって思って送り出したんですが。


車の中では最初泣いていたそうで( ̄▽ ̄;)

しかしすぐにおとなしく寝たと。

A46883C9-F0A5-431D-9EF8-9D6EE2B26D0C.jpeg


公園やカフェにも連れて行ってもらい、

アネラちゃんパパと仲睦まじく歩いたり。

F4E14FC0-E5E9-4A70-84D3-342F7F4CA065.jpeg

梅の花を見に行ったり、

7FCE7687-BA60-4A29-AB0F-18CDF66906A2.jpeg


レンレン、りりたんと合流したり、

62D9C8CD-F241-433B-AC18-F2551C6BD9E5.jpeg


何でここにいるのラスク的なレンちゃん(≧▽≦)

5F500CD5-E1AD-41F5-B10B-FB1E35FA8676.jpeg

あんなに毎日歩くのに

今回外ではほぼ歩かないという困らせブリ。

しかし家では元気だという謎の一面。

CD27A33F-F443-4375-8C66-AC0A6ACFCDFB.jpeg


ピクニックにも連れてってもらって

大好物のお芋を半分食らう

23F6263D-9B8D-43A5-9730-80EF07F338CE.jpeg


AF32BD27-F0D5-4EC9-A99D-0D967E434B3F.jpeg

ここでもほぼ歩かず、しかし、

帰るときはなぜか元気に歩き出すという

7C4EA2CC-162B-47B6-8083-6EBCCD204744.jpeg


それでも二日目は随分と慣れてきたのか、

お家の中、どこでも転がっていたとか。

A4EB4FED-A439-40B5-B4FE-EE786F8D6B19.jpeg

なんだかんだ、夜はパパさんの布団に自分から入って、二晩一緒に寝たとか。



何を考えていたのか。

ラスクよ。( ̄▽ ̄)


アネラちゃんはでもやっぱり

歓迎してくれていた気がします。

おもしろいラスクがパパママを笑わせて、ちょっとだけ困らせてくれて(*^_^*)



二泊のホームステイ


戻ってきたラスクも

わたしに飛びつくこともせず、

なんか普通で。


ラスク的にはお仕事だったのかな。ってかんじか。

ちょっと変わったセラピー犬のような。


結果みんな楽しそうなので、

またホームスティ続くことになりました。

24159489-2502-4EFC-BDE1-DE7EE38684A8.jpeg

たまには離れることもお互い必要だしね~ラッちゃん。


ラスクを大事に思ってくれて、厳しくもしてくれる。

身近な友達がいることに感謝。




コメント(0) 

代官山街歩き [お出かけ]


まだ寒い休日
恵比寿から始まる
街散歩
516FB6F7-8EC5-4CFF-8400-304C036D672E.jpeg


クリスマスはいっぱいなのかなここは

数年前家族と一緒に泊まったホテルが目の前に。

クリスマスの後でもイルミが綺麗なままで

まだいっぱい歩けた母と小学生のタケミと3人で海外旅行でもしたような感覚で

一泊のホテル滞在を優雅な気持ちで過ごしたなー

あの日のことを毎度思い出す、ここにくると。


もうみんな歳を重ねてあの頃のようにまたもう一度ってわけにはいかないけど

行ける時に、できる時に

思い切ってしておいてよかったーって思うことのひとつ。



レンちゃん、逃げないで〜笑

9036DF8C-3B76-4A6B-A131-35519A068855.jpeg

ある日を境にレンレンはラスクに対してこんな感じ(^◇^;)

(ラスクに乗っかって怒られてから 笑]


あゆさんがいれば安心なレンちゃん

D7035F7E-9D29-4A15-BD0E-3C9626117140.jpeg


恵比寿の老舗カフェ

アナログカフェ

10A154E2-6C86-44DA-8158-7ECE23630531.jpeg


クランペット店主の後ろにはトランペット ( ̄∇ ̄)

CE590FB6-5916-44ED-8F0D-087CD39CFF9A.jpeg



代官山まで歩いて

静かな路地裏には

絵にも写真にもなる雰囲気あるお店や建物

D74E1C2A-10B2-4639-95FE-03D0238A926D.jpeg


B7F37FDA-3F01-4F3C-AB29-17E1BC69AE4D.jpeg


なーにーーーー??ここー

なんとアーティスティックな

お花屋さんでした

A24EAD26-A28B-47E5-BF7A-34EAB148C2BC.jpeg




EED9878B-2CD1-4824-A41F-F9033C7461F5.jpeg


路地裏楽しい

わんこのおやつのお店にも寄って。

そろそろ甘いもの食べよう。


こちらはもっと老舗のカフェ

この仕事をする前に街ブラを楽しんでた頃

来たなぁ。

それがラスクとレンちゃんと一緒に来れるとは。


5440A3E6-13D0-448C-BBA7-51307A04C060.jpeg

わたしは大好物ティラミスに赤ワインで


あゆさんはモンブラン

2DDA792A-8341-464D-B6DE-BF4561BF04D9.jpeg

日が暮れるまで

ここでのんびり過ごしました。

EEF2DC96-3423-4FF9-8411-3B7DA5D2E864.jpeg

静かにずっとねんねしてくれて

助かる助かる

3CD543C9-1A99-4411-A329-EBB75346AD0D.jpeg



代官山散歩

また来ようねとおもう



C3F166D7-AF70-43A6-9A53-912838FBCDB6.jpeg






コメント(0) 

横浜クリスマス。 [お出かけ]

連日忙しくてなかなか更新できず、、、

更新したいっっっ

うちの店は寒くなるほどお客さん増えるのですが、、


寒いとカフェっって寄りたくなるからかな

外が寒くて室内が暖かい安心感

まったりとしたBGM

眠くならないわけないです〜

うとうとしちゃう人も。。(^。^)


あったかいポットパイ

この季節自分でも食べたくなる

焼きたての熱々

ハフハフ

中身はオーナー(私しかいませんが ( ̄▽ ̄) )のおまかせとなっております〜


2日前のご予約が確実です〜

おひとり様でもどうぞー

7CB1F982-64EF-4C8F-8EFE-E775DFBB6138.jpeg




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


昨年になりますが(^ ^)


4F5BAD79-EF4E-40FF-B6BE-F7035BBF14D6.jpeg

レンレンとラスクのコンビが横浜へ再びでございます。


あゆさんと、今年もいっぱい歩いた。あっち行って、戻って、またあっち。

海を横に臨んで、気持ちのいい青空の下、歩くことの楽しさ。ありがたさ。

8B73B1E4-695B-43AF-BB27-4B0A439B4717.jpeg


残念なお顔がかわいい二匹

6169274E-51B9-4AD7-9972-2EF324FA9FC0.jpeg


そして、夕方近くになると、桟橋へ向かう。

0C74D233-143B-4E00-B76D-9280E5E56610.jpeg


これが見たくて。

37DF3F62-3D45-455D-BD72-864EC5BCCE40.jpeg



桟橋から見るイルミネーション


停泊している飛鳥号

2B82DEA2-E97E-4E01-A3D9-D7C7C82B8563.jpeg


右に赤レンガ倉庫があるビル群

左に飛鳥号

真ん中に

富士山があるの、見えるかな?

C79869DE-3680-4486-889E-183BEF3A2F46.jpeg

この夕暮れの瞬間を撮ろうとカメラマンがいっぱいでした

この一昨年前に続き、この桟橋で夕日からイルミに移り変わる時間を楽しむ。


陽が落ちるまで、おしゃべりしながら、ゆっくりと待つ。

海の漆黒と、夕日のオレンジと、空の青のグラデーションの美しいこと。

ため息と、ありがたさ感。

また今年も一緒に見れたねと


あゆさん、レンちゃんと。

5841D138-F7CB-4D00-B8F8-C9829DB8E9A7.jpeg


D0164F2F-8F90-4D04-A88B-C87DC6A73F19.jpeg

この美しい夕暮れを見ながらこの一年のいろいろを語り合う。語り合いたくなる。

いろいろあったんだよ~、ほんとうに、、、

今ここで、こうやって、目の前の景色に感動しながら立っていることが感謝でいっぱいだねと。

おセンチタイムを堪能しますぅ。

さて、真っ暗になりました。

871455E1-8C5F-4D77-B00F-68E869F0D2C6.jpeg

離れがたい美しさ。



赤レンガに向かうと、もう、もう、息ができないほどの人込み。平日でこれってぇ、、、、

写真だけ遠めに撮って退散、

71F7968A-A0EE-40EA-BC44-895A50BB7584.jpeg


空いているベイクウォーターでゆっくりと夕ご飯。


あかあちゃま青いビール飲んでます。

53D7050F-B8EB-4E3F-8744-D4BDBC5A6032.jpeg

あったかストーブの下でシチューとハンバーガー

歩いた歩いたね~

最高だったよね~とゆっくり夜の時間を楽しんで。

FB5D4D9D-7497-4048-8F28-5BBB2725A5EF.jpeg


ゴールドのツリーがやはり好きです~

9E5EF352-72B0-4930-8E8E-41032C06DC1C.jpeg



ナイスな笑顔で

はい、チーズ(=^ェ^=)


なんて楽しかった最高の横浜クリスマス。


03550EFD-7CDA-4E49-9DB2-3BC1D3917546.jpeg

Thank you SO much!


コメント(0) 

クリスマスが終わって 個人的イルミ [お出かけ]

クリスマスが終わりました

よく働きましたー( ̄◇ ̄;)

22E6A8B6-18F3-405B-B7C2-F859530BD18D.jpeg

三週間の週末を全てこれに費やしまして

26日までほぼ満席でした

ありがたいことです

ホッとしました


今年最後のクリスマスディナーも

終始温かい雰囲気の

いいディナーでした。

ありがとうございました。


C1E56873-99BC-4E67-904E-BB3301FFB052.jpeg


今年は週の中日を仕込みのために営業休みしたので

一人っきりで仕込み時間をたっぷり取れたので

体も参っていません。

このやり方いいな

少し勇気いることだったけれど、

ちゃんと仕事続けていくのに

もうこういう働き方をしないと自分のストレスになってしまう。

心も体も、

全部全部引き受けてきた修行時代を経て 笑

自分の体第一に考えて

少し余裕ある働き方にシフトしました

今後もそうしようと思います。

そういうお年頃です(#^.^#)


立ったまま寝てたり

もう顔が疲れでひどいことになっていた時代が

懐かしい、、


ここ5年は一人で全部やってるんですけど、

上手く要領掴めるようになったからかなぁ、、、

仕事量はすごいですけど、、

日付変わるまで働くようなことしなくなったなー

そんな時代もあったのねぇ、、、


とはいえ

週末4連ちゃんの昼夜ディナーには

ヘロヘロになりましたが

A40D506C-764E-4EC1-BD49-08F3270052B5.jpeg

もうジャガイモをむかなくてもいいのかと思うと

ほっと、、


美味しい美味しい

来年もよろしく

と言われると

体壊さず、怪我もなく、やり遂げられてよかったと安堵です。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


今年は休日に丸の内にも出かけました。

C11BE470-6EAA-403A-BE46-E2701AEC4877.jpeg


ビル風が強くて

なんて寒いんだ?

けれど綺麗でしたね?

5706049E-DEAC-4C0E-B172-E2BEA615A502.jpeg

ハリポッターのオマージュツリーがあちこちに


951E16F9-EE69-4F34-8C99-1289D899CBFE.jpeg

丸ビルの中

プロジェクションマッピング風に色も形も変わりツリー


こちらはペニンシュラホテルの前

なんてかわいいツリー

762508ED-7CAA-4AE3-B1B9-17067E0392AA.jpeg


美味しいディナーを堪能して  [←]?なぜ一枚も料理の写真がないのか謎(^◇^;)

31A5F782-5034-40BC-985D-0FFA766DA04F.jpeg

ここで結構食べたんですけどねぇ、

牛肉のグラーシュに

グリルしたポーク

ローストビーフと肉ばっかり


また街を歩いて

ち、、ちょっと、、さっきより寒い( ̄◇ ̄;)


逃げ込んだビルのカフェ

パリにあるお店でシャンパンとブリュレ

AA267AEC-8CA0-4E2C-B598-C7C17CB9EB76.jpeg


お店の窓から見えるイルミ

AC634CE6-1E47-4EA5-A9B0-FAE152C76D38.jpeg




そして横浜にも行きましたが

この話はまた次回

048C171F-9A88-418D-85DC-0D7969B833D0.jpeg


コメント(0) 

慣れてることこそ基本から ムーミン谷 [お出かけ]

昨日のお休みは雨。そして、本当に寒くて。

真冬。

こういう日はなんか、自分の中で堂々と家にいられるから

映画を三本見て、ゆったりラスクとソファでのんびりと

こういうのって本当にぜいたくな時間に思える。

だから雨の休日は好きなんだなぁ。。

これ、絶対出かけないといけない用事があったらつらいけど。


一週間前の雨風厳しい朝、ラスク肩にかけて、

バス乗って、結構な距離を歩いて、

なかなかしんどい出勤だったけど。


クリスマスディナーも1/4くらい終わったかな。

94A3DDDF-D18E-4435-8FC9-1002AE90CD8E.jpeg



初日は慣れているはずのことがうまくいかず。

できると高をくくっていると、こういうことになるという戒めをくらい、

本当に焦りました。

できるはずのヨークシャープディングがうまくいかないとか、

前菜に用意していたものがうまく固まっていないとか、

あげくにはブレンダーが壊れて、もうアマゾンで検索している時間もないから、

手作業で混ぜまぜしました。


「おかあちゃま焦る、僕もつられる( ̄▽ ̄;)」ラ

F0D95752-22BC-45C7-92FA-B0FB0AD1F8BB.jpeg


どんなにやってきていることでも、事前の心構えと準備が何より大切だと

思い知らされました。

慣れてることこそ基本から。

何年やってもまだまだですねぇ。。。


一足早いクリスマスケーキたちもお渡しして、

DB07F053-046B-44CC-BABC-BB2EA462EB08.jpeg


今年はクリスマスチキンディナーと同時にアフタヌーンティセットも受けているから

これがもう、めまぐるしい、めがまわる、作業が、、、キッチンがすごいいっぱい、、、(;・∀・)

けれど、


「どこよりもここのアフタヌーンティが好き」って言ってもらえて。

そんなうれしい言葉ないです。

6A588595-E65A-4431-83F4-B724FE0836E4.jpeg

ありがとうございます。


ホテルのアフタヌーンティに慣れている方にも

選んでもらえるってすごいことだなぁ。


今週末もいくつか。

楽しんでもらえますように。



11月の終わり

埼玉県入間にある

通称ムーミン谷

33F99EEF-5628-4BE8-94C8-57C1EC1087EF.jpeg

ギリギリ間に合ったかなー

この黄金の景色に。


とにかく好天に恵まれまして


レンちゃん、アネラ姉さん、ラスク

12F63243-F844-463E-8889-38A6BEF1E7DA.jpeg

ロングリードダメ、リードを少しでも放しての撮影ダメ。

めちゃくちゃ厳しい状況になっていた。

そうせざるを得ないいろんなことがあったとお察しします。。。(´;ω;`)ウゥゥ


一列

D159B4FD-BBCD-45F1-8B36-07122C924DE6.jpeg


かわいい犬遣いさんがみんなをまとめる係です

365B45A3-0CA7-4F1D-8F82-97ED24C7CD8E.jpeg


E39CBBAA-507D-40CF-ADC3-19DF2119C1E4.jpeg


アネラ姉さんも

初めて見るムーミン谷

楽しんでくれてたかな。

いい景色を一緒に分かち合えたよね。

A29C84D9-20C1-41FE-AFAF-5C1D6F2FBF43.jpeg


二人にはたくさん助けられたなぁ。

元気づけられた。

ありがたい存在が私にはある。


来年も来たいなぁ。

F5C28EBE-51A8-40FC-86C5-DC334CF771BE.jpeg



コメント(0) 

クリスマス突入と吾峠呼世晴展 [お出かけ]

クリスマス真っ只中


11F4D6DB-3B05-4DE9-97F0-30CC689C65D8.jpeg


ウチの店が一年で1番らしくなる時


64A3DCA1-7818-4D26-99DF-83D9B8486E14.jpeg


3EBB8C92-A4F0-438E-9D61-6A477385765D.jpeg


クリスマスチキンディナーは

早々と満席になりました。

ありがとうございますの気持ちでいっぱいです。

毎年ちょっと怖い

予約入るかなって、、

毎年思ってしまう。

だからホッとしています。

今週末から始まる

ディナーの準備で

明日からびっちり仕事詰まってます。



しかし!

お休みはしっかりとります。

したいことします。

それしないと、ちゃんとした仕事できないです

この仕事まだ続けたいから

続けるためにそうじゃない日は

違うものを見る

違う方向を見る




六本木のクリスマスが大好きで、毎年出かけますが

今年も綺麗ですね〜

6A3C99B1-F56A-439A-A28A-6CFDD7A17702.jpeg


C233D2A1-55F2-4FED-BCA2-0E50652A66AD.jpeg


今回はラスク連れではないけれど


4F788BC1-4033-4119-8844-F30EDBFA9065.jpeg


なぜなら

これ見にいったから

6A0F26B0-2B74-4919-9761-544C4DF2DFAB.jpeg

鬼滅の刃の作者

吾峠呼世晴原画展

C3850E57-87E3-4033-A59B-78F175C48FF0.jpeg

漫画全巻 読破してるんですが


それでも原画を大きな展示でゆっくり見られるのは

幸せ

知ってる話なのに

これでもかと知ってるのに

なぜ泣くのか

同じところで( ˙-˙ )



B5C86726-F787-48C4-AE14-FAB4F8DE9244.jpeg

ここまでは二週間前にアキリエコンビと出かけた原画展で


これは昨日の原画展


無限城

0E51E830-3167-4509-8331-2507D8F8C6DE.jpeg

ってことは。。


2回も行っちゃうというマニアぶり

今回はチカサンと

328CE1BE-9908-4350-82DC-EB2B15CD5C63.jpeg


雨だったからイルミもヒルズから見て

829C0C4D-AC5E-4ED5-928A-D343BA69BB1F.jpeg


FF1CDFD8-5746-4FDF-A632-12847C3AB1CC.jpeg


展示後お茶してたら

知ってる顔にばったりあって思わず隠れた

私外で誰かにばったり会うって経験

ほとんどなくて

悪いこともやましいこともしてないのに

恥ずかしくて隠れちゃった

けど帰り際には

ヌッと登場して

こっちがびっくりさせてあげました( ̄▽ ̄)


仕事と全く関係ない

夢中になれる趣味

大切だなー





コメント(0) 

秋を飛び越えたかのような。 そしてアネラちゃん [お出かけ]

秋めいてきたとか書いてきましたが、ちっともそうでもなくて、

つい最近までクーラーつけてましたら、

一気に冬に近い秋になっちゃって、

寒いったらないです。

しかし

嫌いじゃないです(* ̄▽ ̄)



去年からこの形になった

モンブラン。

今日自分で食べてみましたら


おいしいです。。。。(*´艸`*)

BB00F8A9-CC8A-491F-AAB7-DBCD4D062613.jpeg

モンブラン好きなんですが、最初の2,3口で飽きちゃうことが多く、

だから、自分で作るのは最後までおいしく食べられるものにしたく。

スポンジはアプリコットジャムの酸味を聞かせたロールケーキ

モンブランクリームは栗を煮て、ペーストにして、チーズクリームと混ぜて

さっぱりと。


10月入ってから

アルコールを提供できるようになり、

ディナーのご予約も増えてきて

ついでに、クリスマスのご予約まで入っちゃってます。


本来10月はハロウィンなんでしょうが、

残念ながら、わたくし、どうしてもハロウィンに興味を持てず、

やはり、パーティピーポーではないのか、

今年は一切やめました。

例年はそれっぽいインテリアでデコったりしてたんですが、

気分が乗らないことはやめた次第です。

なので、 気持ちはもうクリスマスです。


D89BE20D-D06C-482E-8397-5A61982C7D9E.jpeg


このあたりに今年はツリーを置こうかなとか考えるだけでワクワクします。


ワクワクすることだけ、やっていこう


先日お友達わんこの誕生日にかこつけて

海までドライブに行きました。



アネラちゃん、

17歳ですよ、すごいですね~

942EE1C7-9432-4EE8-ABA5-111133C95C3D.jpeg

海辺で、シート敷いて、

砂浜の石で固定して

なんとも

シュールな

お誕生日フォト

でも、すんごい喜んでもらえて

楽しかったなぁ。


このメンバーで

一年ぶりくらいのお出かけ

主役のアネラちゃんと

レンレン


6D85A85A-F834-446C-B7E2-FD2A476C3C32.jpeg


二人が教えてくれたカフェ

「かねよ食堂」

マグロのステーキのおいしかったこと。

ソースが特に。

お魚も全然パサついてなくて

上手にお料理されてるなぁと、

B77FEAD1-2A2A-462A-AA6B-7D4073CB227C.jpeg

アネちゃん

今日の主役だよ~

6F954B7A-905D-44B8-8528-354FC95BF753.jpeg

ラスクとレンレン

840DB22D-B853-4762-A6EC-3448B0A06320.jpeg


私の運転で、今回も迷走してしまい、

それはそれで、結果オーライで

過程が楽しいからいいのだよ!

12ADFF53-FAE5-4744-9790-EB8F5E1C5F7F.jpeg

と励ましてもらう始末のまたも今回の旅。


「the farm」

でお茶する頃には外はすごい雨。

こんな天気のカフェっていい。


なんか、この人たち

このお店と色合いがすごいマッチ。

389BAB07-37E2-4300-94F1-0322F52729FB.jpeg


三人でお出かけするのは

今年は

いろいろあったので、

一年ぶりになったけど、

また元気な顔ぶれで

再開できて

よかった。

09AAAED6-B56D-47F8-B543-DD94C68E100A.jpeg


秋の夕暮れは夏のそれとは違って、さびしくなくって、

なんか

ワクワクするのはなんでだろう。






コメント(0) 

お店のいろいろと、全集中展 [お出かけ]

あと2週間でGWなんですねぇ。

今年は

「GWはイギリスを食べよう」

をやるつもりでおります。

去年できなかったけど、

今年は完全予約制で、お昼と夜、承ろうかと。

メニューは思案中です。


そしてうちのガスオーブンですが、

ダメそうで、もう死ぬのか、って思って新しいの探すと、

なんか頑張り持ちこたえるもんだから、

買い換えずに16年目に。

F8841C55-B9A9-44C4-A25D-607BC34A94CB.jpeg


これだけ派手に使っているのに、立派。

ここのところ、オーダーケーキも多くいただき、

マフィンもいっぱい焼いてます。

9190B705-406D-441D-8652-78CCA123F05A.jpeg

毎年クリスマスまでには買い換えようと

今年もそう思っておりますが、

壊れるの壊れないのどっちなのぉ。


お鼻ハゲのままのラスクですが、かわいいから、なんかもういいかーって慣れてきました。

一方

お店の前のお花はふさふさでございます。(≧▽≦)

A6CC70B4-42C7-40D7-A652-455BA250446D.jpeg

ジャスミンがいい香りをふるまいてくれてます(^^♪


自分がお世話になってる鍼灸院に貼ってあったこれ

猫バージョンすごく笑える。

73B43270-3194-4E8E-A632-B476513030BE.jpeg



*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

先月

オタクな趣味である、

鬼滅の刃「全集中展」の抽選申し込みに、なんと当たりまして、

松屋銀座まで行ってきました。

時間も細かく振り分けられていて、

一度に入れる人数も制限してくれているので、

ゆっくり見ることができました。


455A04F0-5FFC-4462-949D-B796C500499B.jpeg


36D592E9-548C-4BA7-8C70-966A5BE89E42.jpeg

藤の花がすごくきれい

6F79FB66-E335-45AD-9871-8BD4A73281AC.jpeg


浮き出た漢字の名前がかっこいい。

義勇さんの刀と、しのぶの刀と禰豆子の箱

0B6828A9-894D-4E16-B287-159039E94D99.jpeg

ひやぁ、かっこいい

C74DB259-D37D-4BB4-A42F-FAADF92EA081.jpeg


無限列車を再現した車内に煉獄さんのお弁当の山(≧▽≦)

470C7B32-6376-4E49-98A3-A5A33C750548.jpeg

52160697-9504-494B-A66C-0472D1CB3479.jpeg

C295E2B3-10B4-43D6-BEC0-201691429292.jpeg

煉獄ファンさんたちはうれしい悲鳴上げてたエリア(≧▽≦)

17C988AB-F375-47C9-BA9C-EDFB31D3993E.jpeg


68F1E942-2922-4A62-B2C0-7586B0A08591.jpeg


キメツ学園のみなさんと

1A4823EC-D47B-4ADE-BC92-103FCEB2BE16.jpeg


富岡先生(≧▽≦)

BF94622C-E90E-455D-98E3-35725A1EDC1E.jpeg

半分くらいは撮影NGエリア

原画もたくさんで、作り手の方たちの途方もない仕事の量と、その細かさにため息が出るほど。

5分程度の映画を見せてくれるエリアも、すごく迫力あって、よかったなぁ。

とにもかくにも、


見ごたえのある、素晴らしい展示会だった。

ほかのお客さんたちもマナーがいい感じで、うまく散らばって、

大人も子供も、互いに譲りあう感じの独占めしない見学をされていて、

きもちよかった。

ゆっくりと堪能できたです。

行けてよかったぁ。


わたしより1時間近く早く入った、煉獄推しチカさんと、

ほぼ入り口近くのエリアで会うというびっくり奇跡に

ばかうけ。

「どれだけ見てるんだよ~」(≧▽≦)

「3時間だよ~」

と笑いながら

楽しかった展示会をしみじみと感じながら

のんびりゆっくりと

いただくシャンパンは

おいしかった。

E1DA38D3-B41E-4849-851B-0C9F508E65BC.jpeg


ホワイトアスパラのオムレツは、この白いソースにホワイトアスパラがギュギュっと凝縮されていて、

さすがプロの技。

5093C871-5032-4C9C-B776-93BF36AE15DD.jpeg

私のオタク休日おわり。

60FBE186-CCC1-4871-9C03-F13C3190672E.jpeg

と言いながら帰宅後まだやる。

82045330-500A-491A-BBAE-E53BC71F625C.jpeg



コメント(0) 

海と桜とハゲた鼻 [お出かけ]


2週の週末にわたって、すごい春の嵐だった。

豪雨と風。

水漏れはするわ、ドア閉めてても雨水入ってきて床が濡れる事態。(お店の話)

この時期にこんなすんごい、怖いくらいの雨と風。


一気に春。


1601104F-61B8-4581-8B4D-CD1095732010.jpeg

稲毛海岸。

砕けた貝殻が砂浜と混じって歩くたびに、じゃりじゃり。

D554D9DC-AD23-492A-A95C-872E2BAA8C3A.jpeg


サンちゃんも一緒に

海を見ながらハンバーガー食べて。

のんびり過ごして。

56847029-4B69-4E76-9D22-5294ADB4064A.jpeg


浜辺をいっぱい歩こうな休日だったんだけど、

「桜咲いてるんじゃない?」

と、途中、車の中で検索して、

近場のさくらを見に行った。


ラッキー!

結構咲いている。

稲毛海岸公園

50DCEB4E-C9C7-42E2-8E50-F380C1B27C24.jpeg


サンちゃんと。

58AED5DA-3DE6-4584-91E9-4ABF232388CB.jpeg

まぶしくて全部こんな顔になる

5D2370E2-BF5E-4647-8281-94631C9BB954.jpeg


週末が見ごろかな。

それでも十分


サンちゃんも楽しそうに歩くね~♪

725DCD96-5A46-4FCC-86F6-8B0CADED1E8D.jpeg

木によっては満開だったり、もう終わりかけてたり。

BAB64FF0-0482-441B-AAF3-89576BCE2C8E.jpeg



2C8CA582-108A-4A55-A3ED-9BB3E3104ACF.jpeg



そして、


一か月ぶりの鍼治療


ラスクは3年前に腰を悪くして、

ずっとこの鍼のお世話になり、

以来とても調子が良くて。

9CF502E9-A4C0-4792-A896-F582F3BD2A99.jpeg

しかし、

ラッちゃん、最近お鼻の上が剥げてきて。
検査してもらったら
菌にやられたらしく、

BA7569D4-C300-47F8-9320-13B0784432E6.jpeg



抗真菌薬を塗って治療中。

生えてきますように~

消毒薬と薬塗ると、余計ハゲが目立つ( ̄m ̄〃)





コメント(0) 
前の10件 | - お出かけ ブログトップ