SSブログ

ラスクとくるみ [雑談]

犬が来ました。


ラスクを見送ってから犬はもう、、、と思って数か月



どんな子がいるのかな、から入り、

最初は好奇心からいろんな保護犬サイトを見るように。

そうしているうちに、この子気になる、、

みたいのが出てきて、

いや、もう犬はつらいからやめよう、

でも、気になるな。。見るだけねぇ、、

の日々

それがひと月くらい前でしょうか。


やはりいいな、わんこ。

あぁ、ラスクがいたら、と思うことも日常でいくつかあり、

ちゃんと見送ったラスクに対しての未練や後悔はないんですが、

でもやはりひきづってるっていうか、大げさだけど、

まるでラスクを切って次に行くのが、勇気が、ない。。。みたいな。


同時に今を生きている現実生活。

母の介護やら、いろんなことが

ある意味スタンダードになってきて、

あぁ、このまま私は年を取って、引退していくのかなぁ。。とおもうと、

つまらない、、かも、、、さびしい、、、かも、、


柚のとき、ラスクの時、

晩年の看病看護の私を見ていた母は

犬は病気になるでしょう。

またあの思いを、何より、

夜中に出て行ったり、朝まで寝ないでいたり、

げっそりしていた、そんな私を見るのはもう嫌だと。

犬を飼うことを反対した。


そりゃそうだ、、そりゃそうだよね。。

いったんは、犬を飼うのはやめようと、犬なし人生にしようと決めた。


けれど、毎日毎日を費やすうちに、

やはり、そっちに行けない自分がいて、


もう一度母に挑んだ。


柚もラスクも最後はとても大変な病になり、介護の数か月になったけれど。

でも、わたし、あの子たちを飼わなきゃよかったなんて一度も思ったことないよ。

飼ってよかったって、心から思っているよ。

あの子たちとの生活は素晴らしい人生だったよ。

思い出してみて、

しゃべらない犬がいたことで、我が家のギスギス感がどれだけ和らいだことか。

ただそこに存在している。

それが犬だよ。


そんな風にプレゼンしたら。

。。

折れました( ̄∇ ̄;)


その間、家族の同意を得られない間に

目についた保護犬ちゃんたちは里親が決まり、、、

あぁ、縁がないのかなぁ。。。とおもっていたところに

目に飛び込んできた白くて小さな犬

「ラスクに似てる。っていうか、表情?目つきが。。」

しばし考えて、いっぱい考えてから

その保護団体に連絡し、質疑応答もろもろの後

しぶしぶではあるが母の許可も得て、里親候補に申し込みました。

ダメかな、この子、もう、だれか手上げてるよね。

しかし、しかし、

わたしにその権利が与えられた。


シェルターまで迎えに行った。

4DC358FA-EF50-4AE7-88AB-8E544B305B01.jpeg


出てきた瞬間、なんかよくわからない感動があった。

きっとラスクに似てたのと、

久しぶりの自分の犬との対面にと。


どういういきさつかで前の飼い主が手放したかは、腑に落ちないところもありますが、

すぐに手放してくれたおかげで

いやなトラウマとかもなさげで、


ただただ、毎日楽しそうにしています。

子犬らしく、こちらが叱っても、笑っているような、

667D0EC2-92BD-40CF-ADDA-214903D6B999.jpeg


「くるみ」と名付けたのは母で、

犬反対の母がいちばんくるみをかわいがっている日々。


お店にも出勤してますが、

奥のラスク部屋(スタッフルーム)のサークルにお利口でおります。

最近はお客さんと対面し、一緒に遊んでもらったりしています。

8EDEE2AE-25C9-4BEA-A4E8-AEBB90009DA3.jpeg


犬を飼うことになりました。

というと、

泣いちゃう方もいて、

私が犬を飼うと思っていなかったのか、

飼ってほしくても言えなかったとか、

でも飼ってほしかったとか

よくわかんないけど、泣ける、うれしいとか。

そんな風に言われたりして、他人事なのに、ありがとうございます。


265D8B42-5183-4675-942B-CDDF594E370E.jpeg


まだ二週間ですので、わたしと一緒になって。

意思の疎通ができてない状態で、

ちゃんと、おいでとか呼び戻しできるように

トレーニングします。

名前は覚えたっぽい


「くるみ」と呼ぶと

こっちを見てくれるように。

数回に一回( ̄∇ ̄;)

3D241D69-0546-4DA8-9F1A-30D3460BD931.jpeg


くるみケージを見守るカメラのさきには

へそ天で寝ている姿が

361DA7FA-DFBB-4DDE-9F33-A7A0FC25E293.jpeg

おぉ、リラックスしているではないか。


散歩はリーダーウォーク教えてるところで

嫌がっていたリードもOKで、私の速度に合わせてまっすぐ歩いてくれるように。

まだまだですけれど、これはなかなかの進歩だと。

A94E5323-C756-4989-BBEE-02B38C1A8EB5.jpeg


外で教えたいんですが、今週ずっと雨


41CE6C40-1D61-4E7E-9CFA-1DAE404B3AF6.jpeg


ラッちゃんが見つけてくれた子。

そう思っている。

わたしにこの子がいいよって、導いてくれた犬。

28DA37AC-BE29-4632-BD37-2B2E314D7CC7.jpeg


犬種も性別も違うのに、(ラスクおとこ くるみ おんな)

ラッちゃんに見えたもんだから。


595220F2-A38E-4BBE-8D9F-7BACF0A407D1.jpeg


ラッちゃん。

289A29BB-35F9-434F-B518-9726F6D081E5.jpeg


本格的に新しい生活がはじまった。

ラスクがいなくなってもうすぐ5か月

ラッちゃんに強くしてもらって、

また犬を飼うことになったよ。


ありがとうラッちゃんだよ。

90D13CA8-32A7-40EC-8745-D14D7BBD0E97.jpeg



私頑張って働くよ!!くるみ見送るまでね!!

ラッちゃん、みていてね!

0499EC47-45C2-4886-8913-8D1BB64CB182.jpeg


ラスクが一番喜んでくれているよと

言われたことが何よりだった。


みなさん

よろしくお願いします。




コメント(0) 

GW終わってからの休日を今年も [雑談]

GW終わり、

今年が一番忙しかったんじゃないかと。

思えば自分の犬がいないGW初めてでしたが、

いろんな方に会って、なんていうか、重い話というか、

会わない間にいろいろ起こっているなと、

人生厳しい体験している方との会話がとても実のあるもので。

久々に会う、苦労して頑張っている人たち、災難みたいのがふりかかるひとたちって 

いい方たちなんですよね。。。

私の好きな人たち。

理不尽だなぁと、他人事ながら思うけれど、

けれどこの強烈な体験の先にはきっと、乗り越えただけの褒美が待っているはずだから。

自分の経験からしてそうだから。

どうか、負けないで。これがあったからなんだって、

絶対絶対将来思うから。

応援していますから。


去年の今頃、

ニトリでショッピングを楽しむラッちゃん。

4A5C8EF0-2753-4545-9A40-C1E06ADD9BA6.jpeg


こんな席作りました。

6847B9D4-6880-4802-9D40-A8CF39E4DEB9.jpeg

ラッちゃん席。みたいになってるけど。。。

いやじゃなければどうぞ座ってくださーい。

悪いのでこちらからは勧められませんが~

少し隠れ家風で落ち着きます。

AA2C7C95-7375-4E84-B63F-18B876930B6C.jpeg


GWの合間にはおいしいものを食べに行きました。


恒例のロイホでステーキプレート

45DE1807-6C28-41B4-A9FB-C8A503F34F10.jpeg



我が家での手巻き寿司パーティ再び。

FE8514A3-B14C-4ECA-85D4-3B3B311034F8.jpeg


外でもお寿司。

936740D9-E944-4639-86AF-6D398497C88C.jpeg


ラスクがいなくなって三か月半経ったなぁ。


毎年、忙しいGW終わるとお疲れさん会のようにラスクと二人旅をしていました。

今年はラッちゃんがいないけど、

友達が一緒に行ってくれるっていうから(T_T) ←ありがとぉ

ラッちゃんの思い出のある白馬に行ってきます。

02734124-A0ED-4BF1-AFB3-3C1932D2CB84.jpeg

去年は友達家族とラスク一人で行ったり、(出張です)


二人で過ごす夜も楽しかったな。

E624DF71-C8A5-47C9-B0B1-A765EA1AEAD5.jpeg


白馬のスタバには滞在中三回も行った。

1D3AC8A0-435C-4B1E-9EE7-BB8CDAC0ADEB.jpeg

いつも楽しそうにして

てか、

ラッちゃんと一緒に居るこっちが楽しいんだけど。

16810B48-1C79-426D-906A-21654F801A92.jpeg

去年の今頃、

一年後のラスクがいない今なんて、想像もしてなかった。

未来がわからないから

その時を本気で楽しめる。

なんの疑いもなく、その時の今をいっぱい謳歌して。

1994E982-B6F2-4DC5-8A96-5244EA795985.jpeg

ね、ラッちゃん。

ラッちゃんいなくても泣かないように楽しんでくるよ。

4C458DF6-08E9-4916-B252-6DC1FD564B83.jpeg




携帯カバー替えました。

F3438325-83EE-481B-BF7A-77390A0ED039.jpeg

ラスクはシール向きの顔だな。



コメント(0) 

きれいなパウダーになった。 [雑談]

人には役割があって、

できる人にその役が与えられるんだと思う

ラスクが終わったら、親の介護がすぐ始まり、

ゆっくりする時間、持たせてくれなかったのは、

幸いでもあるのかもしれない

知らぬ間に、

時間に追われている間に、

この犬のいない生活にも慣れてきて、

これがもう普通になってる感じですが、


ラスクのことを聞かれたり、それに応えたり、

手紙だったり、メールだったり、

前みたいに動きが止まっちゃうほど、そう泣かなくなったけれど、

今朝はラスクのことをメールで書いていたら泣けてきてしまって

寂しくなっちゃった気持ちのところに、


用意して作っておいた食事を見たとたん、

こんなに食べられないとか、そういう母の一言に

すごく反応してしまった朝で、

どうにも泣いてしまいました。

あたしだって毎日栄養バランス考えて作っているのに。

つい、自分がやっていることを押し出す事態に。

言わなくてもいいことをいくつも言ってしまった。

泣きながら八つ当たりしてるみたいに。

そんなことを口にする自分の口もすごく嫌になって


いつも相手の気持ちに立って行動すれば

自分も楽なんだけど、

今朝はそれができずに。

最悪だ。


泣きのスイッチはいたるところに潜んでいて、

普段気にならないことがすごくひっかかって、

泣きの導線に触れた途端、びびびー!ってなっちゃう。


明日はお休みだから心を休ませたいなぁと思います。

お母さんごめんなさい。


ラッちゃんに会いたいなって思ってしまいますね。

こういう時は特に。

54895D76-942A-4DD9-BA5A-B12062659FE7.jpeg


犬は癒してもらう道具ではない。

そう書いていた人がいて、たしかにそうだと。

癒してもらう目的のために飼っちゃだめだと。

こういう時こそ、ラスクなしで、頑張っていかなくては!



先代の柚と、ラスクの骨


左柚 右ラスク

量の違い(* ̄▽ ̄) 

柚の骨はすでにイギリスやら、白馬やら、好きな場所に撒いてきたから減ってはいるけど、

やはり大きさの違いだなぁ、個体差。

94295292-CFE0-47E1-B42C-BA13D04FA2AF.jpeg


これをパウダーにしてもらいました!!

骨壺が邪魔になってきたので、何とかできないかなぁと思って。



二匹の骨、真っ白できれいなパウダーに。

D1E6B4ED-8AC2-495B-86EF-9C49D5C47447.jpeg

なんか骨だと形がそのままだから、じーっと見る感じではないけど、

こうやってパウダーになったらすっごくうれしくて。

このお気に入りの瓶に入れた途端に、この瓶を抱きしめてしまった。

それくらいうれしくなった。

柚とラスクが一緒になったし!


6E24BCBE-E71C-463F-B039-0A857F79AC4D.jpeg


改めて、柚とラスク、この二匹には

恩しかないなぁ。。。。

今の私、ここにいる私にしてくれたんだもの。

柚が亡くなって、その後ラスクが来て。つないでくれたんだなって。

粋なことしますねぇ、


ラスクにはお花が絶えないくらい

今日の今日まで

たくさんいただきました。

嬉しかったです。

本当にありがとうございます!!


ここに載せきれないくらい。

全部大切にお世話させていただきました。(してます)

F7E4B704-7C5A-4A90-BB79-850C20DA62B7.jpeg


ラッちゃんが元気になったら

食べさせるつもりだったといただいた

フルーツの盛り合わせ

A49B6D89-2F77-42D4-B411-469F29D7E526.jpeg

食べさせたかったな。。。メロン大好物だったよね。

けど、お供えしたから、

きっといっぱいたらふく食べたよね!わたしもだよ!!


アプリで遊んでみた。

ラスクのチョンチョロリンも認識してくれていてうける。

D5704477-E3A8-48B3-8A22-E65AC8B842DC.jpeg

もはやこっちがラスクに見える、最近( ̄∇ ̄;)


骨パウダーにしてもらってる時間に

久々に神楽坂へ

昔、この仕事始める前このあたりで働いてたなぁ。

会社員時代。


おいしい湯葉のお店で

湯葉とマグロのどんぶりを

C64C4758-A0F7-407F-8BF0-532BFB25521F.jpeg

揚げ生麩田楽も四つの味でたのしい。

たまにはこんな雰囲気も良かったです。

A0E45624-3B33-4716-9A0B-05FABFED6F25.jpeg

コメント(0) 

お別れの夏 [雑談]

ブログも少し空いてしまいました


この2ヶ月の家族ごとで奔走していた時間に一旦休憩


父が亡くなりました。

先月思い切って会いに行ったことがこれほど正解だったとは。

痩せて話はもちろん、声も出せなかったけど

意思の疎通はできていた。。と思う。

私の心構えも同時にできていたので

しかし、悲しみ切なさは別ですが。

1週間経って今はホッとしているところがあるかな。


その日は友人たちと東京で夕ご飯を食べていた。

病院からの着信にあぁ、きたか、、と

その10分後に息を引き取った。

動揺する私を

友人らがタクシーでうちの店まで連れて行ってくれた。

まずはお店で落ち着いて色々やればいいと。

自身の店の予約のキャンセルの連絡、飛行機の手配、諸々。

終わるまでそばにいてくれました。

火葬のこともその後のことも

教えてくれて、ほんと助かった。

おかげで次の日無事に帰省。

お盆の真っ只中、運良く火葬も次の日に。


当日、私1人で

父と対面、お別れし、

点火のスィッチを押した。

斎場から望む桜島が綺麗だった

天気のいい日で、時間が過ぎるのを待っていた。

9E73394D-3184-40FA-9CDF-CBF89DA11098.jpeg



するとすぐ近くで私にかける声

高校からの友達が、喪服姿で

ニコニコしながら立っていた。

なんの前振りもなく。

びっくりしすぎて、悲鳴あげそうになった

「えっ!?なんでなんで!?」

そして

初めて大泣きしました。

友達も私を見て、泣いてた。

彼女は「ごめんJ子〜、点火に間に合わなかった、ごめんねー」って。

急に暖かい居心地の良さが。居心地がいい、まさにそんな感じ。

 「おとうさーん、〇〇が来てくれたよ〜」

彼女と一緒に骨が拾えて嬉しかったなぁ、本当に嬉しかった。

なんかいい思い出になっちゃった。

父もきっとそうだ。



そのあと父の遺骨持って、外でご飯食べて、積もる話。

671A3762-5F5E-4756-8C33-BDDB3EA56E0E.jpeg


遡ること何十年前からの出来事を2人で記憶確かめ合いながら( ・∇・)

1345CBCB-DF5D-43EC-B645-6425414BE078.jpeg

その後彼女と別れて

父の遺骨を助手席に思い出をたどりながらドライブしました。


昔住んでいた場所、40年振りくらいに行ったけど、覚えているもんですね、人間の記憶。

一緒に食べに行った焼肉屋さんは探したけどなかった。

父は車の運転が本当に上手だったな。大型免許とか、確か船舶も持っていたっけ。

そんな父の運転で出かけたのはコロナ直前の2020年1月

普段絶対行かない旅行についてくるっていうもんだから

母と「え?お父さん行くの?まじか」

数年ぶりに三人プラス犬 旅行は意外にも楽しく。

車も自ら運転すると言って、相変わらず上手なドライビング。

それが最後の思い出になった。

不思議なものですね、

あの時なぜ自分から一緒に行くって言ったのか、父。

私寂しくなく、全部できたよ、父〜。

21EC93F5-A2F8-466C-9C9B-80540F7C1877.jpeg




お店だいぶ休んじゃいました。

73C18184-E572-4BFF-97B3-38F53CCE6AAB.jpeg

ラスクも戻ってきましたが

少し不調なので、

ちょっと心配してます

病院で診てもらおうかなと。

夏バテとかならいいのですが

97D751F0-1EA3-427B-97FA-6CAF95C212BA.jpeg


私は首が、肩?がずっと痛くて本日はメンテナンスに。

まずは自分から〜





コメント(0) 

切なさと暑さと [雑談]

携帯の着信音が鳴るとドキドキします。

普段電話で話すことをしなくなって

だから携帯に電話くるって余程のことな確率が高い

それもマイナスな方の。

家族ごと。

そんな日々を過ごしながら

季節は8月の夏


ラスクは新しく見つけたトリミング屋さんに


のフォトブース

393B0CD6-0272-49B8-ACB2-DA3BC9C98F65.jpeg

ゴージャスさとは対極で

トリマーのお姉さんはおとなしい感じの、優しい、小さなお花みたいな可愛らしい方で

こりゃ、ラスク好きだろうなーと思ったら

やっぱり嬉しそうでした( ̄▽ ̄)

91FF457D-EABB-4B39-AC61-5DEC1C3F5225.jpeg

またよろしくお願いしよう


夏バテかな

うちの坊ちゃん

BFDD2FA3-FFA1-45F6-952B-D20F1D776553.jpeg

バッグからはみ出してこんな感じで

入るの出るの

どっちだよ( ̄▽ ̄;)

F002A4F6-6646-49AB-AE20-8A5231008CFE.jpeg

この前は仕事一緒に行くはずなのに、再三呼んでも来ないから

そのまま置いて出て

夜帰宅したら

玄関で私を待つでもなく、リビングでのんびりしていた形跡がありましたが(ほっ)

流石に次の日の朝は

出かける私を焦って追っかけてきました( ̄▽ ̄)


ラスクももうすぐ13歳か

シェルターから来たラスクと暮らして

7年経とうとしていて

これまで一緒にいた年月はもう一緒に暮らせないんだと思うと

やはり切ない。


折り返し地点回った感じ


マイナスに考えても仕方なしであるが

ラスク面白いからなぁ。。

D244D922-E72A-4D7E-9B83-3BA13E6886C0.jpeg


毎朝こうやってとっとと走る 偉いなぁ

C1CECC91-0280-4FF8-B9AE-792143C008D9.jpeg


そして今日は父の誕生日だなぁ。

元気な時はケーキくらいは一緒に食べたけど

今日はどうやって過ごすのかな、、

これまた切ない。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ドラえもんが元気をくれるような

2FCEB978-ECAA-4C97-A7D5-359CDEF6AC1A.jpeg


六本木ヒルズなんですけど

もう本当に可愛い

53CC5339-A72C-4737-9357-46ACAFFA0337.jpeg

なんでこんなに楽しそうなの

こっちまでもらい笑みしちゃう

暑さ関係なし

ドラえもん


かわいさはこの子〜



まひるくん

17歳

0AC2EFFA-C1D0-4C95-821B-4E040ABB3D2D.jpeg

怒ったことがないであろうその人生


穏やかにこうやって生きていけたらという見本のような

C5F5A244-37EB-472A-9C5E-7E70BEB6CDD9.jpeg

おめでとうまひ君






コメント(0) 

夏本番 パフェとかざみちゃんと [雑談]

ムシムシした夏がやってきました。

去年も今年もあの怖いお虫さんにはお会いしてません。

見るのも嫌なあれです。

このままどうか、お会いすることありませんように。


みんな、夏バテしないでね~

4D36066B-3F3C-4C42-ADF5-AE32C9F32065.jpeg


桃パフェ撮影風景からの

5EED5507-23AC-44AF-9D96-40C467D351F5.jpeg


争奪戦。( ̄▽ ̄)

07CA76DD-9A1D-4B75-BA85-9196EAE55EAB.jpeg


売り切れてしまう日も。



こちらはフィッシュ&チップスの前菜

お酒でも、ソーダでも、シュワッとさせながらおつまみつまんで、

揚げたてのほくほくタラとカリッとポテトをご堪能ください。

CFB1A037-4BDA-4BD6-8987-FCBCF1720A00.jpeg


お一人様でも大歓迎。

ゆっくり本でも読みながら過ごされる感じがうらやましい。

DF865C6D-BC50-4B99-A7A8-B1C40089A6E6.jpeg

ラスクがちゃっかり同席することも( ̄▽ ̄)


先日はスペインから里帰りした元スタッフの

かざみちゃんファミリーと記念に。

531E1B6A-E536-456D-858A-56E6A40DCBC0.jpeg

ほんとうに、風美ちゃんって人は。(;_;)

電車、バス、タクシーなんかで

不便な立地のここまで寄ってくれる。

時間を作ってくれる。

毎度せわしないのが、あれだけど、、

今度はゆっくりワインでも飲みながら10年以上の話をしたい

兎にも角にも

幸せそうな顔が見れたことが、本とにうれしかった。

コロナ2年の間にかわいい女の子まで。よかったよかったね、かざみちゃん。


これは友達に勧められて読んだ本。

EDCE8772-FA78-4DB6-A6F4-17AA143231EB.jpeg

カバーのようにやさしい内容ではなく、

なかなかハード

ちょっとショックで思わず口を押えてしまったページも。

ぐいぐい引き込まれる内容で、一気に読んだ。

次は何読もうかな。


こちらも一気見

アマプラで

「プロファイラー」

サイコパス相手に、犯人を捕まえる

天才プロファイラーと、見たものを絵のように記憶するピクチャリングの才能を持つ刑事

あぁ、おもしろかった。

突っ込みどころはあろうとも、気にしない気にしない。

E15A5A47-6C11-42DD-9D08-8616BC82C6FD.jpeg

「チェスヨン」、K-popの少女時代で一番好きな子だった。今でも一番。

地味な衣装と地味なメイクで、演技も上手

いい女優さんだと思った。

「チャンヒヨク」もボイスのドラマとは全然違う~ かっこいいのだ。

ちょっとディーンフジオカに似ていると思う。


コメント(0) 

夏始まりました。恒例あり、雑誌掲載あり。 [雑談]

昨夜は久しぶりに早く帰ったので、

家で映画でも見るぞー!!とビール飲んでたら

なんと9時です、就寝。

老人かいなー。


このひと月の飛行機乗り回し、

驚異のひと月 鹿児島4往復して、

あっちでも、わたししかできなことで動き回り、

そして合間にこっちで仕事をする。

あっちとこっちで頭がフル回転

どっちがあっちでどっちがこっちだ。

もう

自分をいっぱい褒めるべき事案で

それが理由で飲んでたわけではないですがー

寝たいときに眠るのが一番気持ちいいですね。

10時間眠るって、そんなこといつ以来。やればできるもんですねぇ。


家族ごとで不安定なもので、でもちょっと、いま、落ち着いてるかなってことで

いろいろ始めました。


フィッシュアンドチップス!!!!

夏の名物。

おいしそう。

8月もやっているので、ぜひ。

ご予約制です。HPご覧ください。

C655A97B-8F22-4886-A1EC-58D4C9D0173A.jpeg

ジャガイモ生からやってますよ。いまさら言うのもなんですが、

うちのポテフラは生からです!!


そして、こちらもお待ちかね。


桃のパフェ。

桃一個使ってます。

パンナコッタと、桃のゼリーでつるんつるんと、大きいけど、最後まで飽きないおいしさ。

631D3983-C779-4C37-B486-82BEC2D114AD.jpeg

久しぶりに登場のラっちゃん。

お友達が大切に(〃艸〃) 預かってくれてましたので。

私の元に戻って、、、、

いたって

ふつーです。

14316D29-A720-4E7E-AE91-D55D3C6CBE85.jpeg

上記二つが登場した途端、

今月は毎日予約が入りました!

飛行機で移動しているときは

奇跡的にその合間を縫って行ったのに。

うまくできてるもんですねぇ。


雑誌にも掲載していただきました!!


イギリス好きならみんな読んでいるはず。

mr partner ミスターパートナー

C25C14A1-D0C5-4B18-AD6E-965233C08BBE.jpeg


買ってくれた人から賞賛の(笑)お声をいただいたり。

お店にも置いてあるので、

立ち読みではなく、

ぜひぜひ

お席でじっくり読んでみてくださると

うれしいです。


なんと、

先代の柚と

59E4DEAE-792D-4793-B798-BD4788E52DB7.jpeg


現役のラスクが

77F2DD04-CC79-4B2C-8F6E-CA55D028DAAA.jpeg


オールスター登場という

心憎い計らいの編集部さん。


鹿児島のスタバが素敵です。

E73FA246-4BC4-4863-BBD1-DE3CD2C5C0EE.jpeg


ここでしばし休息して

8A77FA99-D46E-4060-9DBC-1438E29C85FB.jpeg

心落ち着かせたり

2D000067-CCE8-48B1-8DAE-ED274FE13853.jpeg

少し泣き顔になったり

A1B79F32-D2F3-4122-A0D6-737A58324DC4.jpeg

でもやっぱり元気になったり。

カフェはそういう存在ですね。

いったん休みましょうか的な。


かわいいかわいい笑顔に会えた。

F0D97C32-8945-472A-94E2-C18B7DF702F8.jpeg


「おっかぁちゃま~ ぼくがついてま~す。」

私がついてあげてるのじゃ。

コメント(0) 

初夏の鎌倉と [雑談]

なんだか自分の場所が定まらない感じの生活をして

1ヶ月ほど

94E29CF1-E496-4E5E-ABEC-3A0334C08F08.jpeg

仕事でもやりたいこと、作りたいもの、あるんですけど。。

来月になったらできるかな


ピンチの時に助けてくれる人たちがいる



ラスクも私の手元を離れたまま

それでも大切に可愛がってくれる友達の家で

寂しい思いさせずに、我が物顔で楽しんでいるようなので


こんな顔で

F0D97C32-8945-472A-94E2-C18B7DF702F8.jpeg

ラッちゃん、良かったね〜(*^_^*)



ある人はゴミを捨ててくれたり(←直前でカラスにやられるという、もう一つ仕事増やしました)


お花の水やりをしてくれたり

CAEC0464-6D2E-4E47-A673-FE061FC57979.jpeg

ご利益のある

お守りを持ってきてくれたり


自分を一番に考えないといけないと

人生経験者として

助言してくれる人


なんだかんだ他人さんにいっぱい助けられてるなぁ


この人たちがもし自分の世界にいなかったら、、

どうしてるんだろう

寂しすぎる、つらすぎる

持っている私は恵まれているなぁ


鹿児島空港に売っている

美味しいカレーパン

どっちも金賞受賞で

どっち買うか悩むから

いつも両方買う

363DE13D-6840-4B89-B187-83AAD2882720.jpeg

一個は機内で食べたり

一個は自宅でゆっくり

温め直して食べたり


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


もう一月近く前になるけど


まひるくんに鎌倉に散れて行ってもらいました。


97E55761-0944-4AA4-BCFC-B8661B572589.jpeg

ここのカレーが美味しかったなぁ

びっくりした

カレーパンからのカレー続きだけど


ぼくたち

まひるとラスクだよ〜

CFDF0E06-1396-41A4-A7CC-015049E25C40.jpeg


8203CD87-2DB9-4E9E-A75C-B1EFA5FD0FAC.jpeg


なんかかわいい(=^x^=)

AF4A5148-A5FA-4C57-BAFD-EBEEC460AC7A.jpeg


905DA14B-B496-458B-8B02-A7A58B858C3E.jpeg


曇り空なので暑さもなく

まだ風が気持ちのいい時だった


5983F3D6-79C8-4D4F-ABC5-0D2F7EFDEBF3.jpeg


この二匹

ポヨンとしてて

まひくんのポヨヨンさには劣るけど( ̄∇ ̄)


FE44EF0F-9A2A-4B13-BD43-4F1B462AA50F.jpeg


かわいいんだよねぇ











コメント(0) 

夏の始まり、ラスクのお留守番とか [雑談]

明日はまじかしら~35度の東京(; ̄ェ ̄)

1A5FCE1D-4DEF-4656-93E7-41F370153083.jpeg

お店までたどり着けば涼しいですよ~ 快適ですよ~


甘酸っぱいラズベリーを煮込んでジャムにして、さっぱりバタークリームとサンドした

victoria sandwich

788996E5-E2D8-4837-AA97-31AE60524348.jpeg

少し小ぶりに作ってます

素朴でおいしいイギリスの焼き菓子です。


私の家の事情で、ちょっと最近急に休んだり、しなくてはならず、

申し訳ないです。

直近のご予約とか入れられない状況で、7月に入ったら少し安定してくるといいですがと

自分でも願っております。

そんな急な用事でラスクを預かってくれる友達のおかげで

ラスクは滞在中本当に楽しいそうな顔して

DA853FCE-29F3-41DD-826B-B09B7CBBD4F8.jpeg


お出かけにも連れて行ってもらって

C71E71BA-ACDE-4102-A1BD-983932DD6DCB.jpeg

レンちゃん、りりたんと合流の 小田原城かな

2C2B024C-501A-4CEA-B38E-883FA8908889.jpeg

いっぱいかわいがってもらって、笑わせて

不安な表情がないのが

私の何よりの安心材料


アネちゃんパパにべったりで、トイレにも行くピッタリついていくって


ありがたくてたまらないです。

「おかあちゃま、僕は楽しくやってるから心配しないでね!」

て顔か、

それより今 目の前の焼き鳥が大事か

AAE288C3-EA9A-48D5-B274-F0F36BFA5D50.jpeg

アネちゃんちはたくさんおいしいものあるからうれしいねぇ、ラッちゃん。


おかあちゃま、まだ不安定だから、頑張ろうね。

50E2D952-77E2-4319-B9FE-10D0CABEC297.jpeg

ラスクが明るい性格で助かります(*´꒳`*)


柚のお花も元気が出る黄色でうれしい

34BD725A-75CE-49DB-8A35-E2670FBD3D04.jpeg


そして、

この子は、

元保護犬、繁殖犬だった

男の子

ルネちゃん

C3682D62-41D6-4794-9F6F-29B39D41664A.jpeg

愛らしいお顔して、笑顔で人の顔を見る子。

三か月でこんなに顔が変わったって、ママさん。

もっともっと、幸せになって、もっとかわいくなってしまう、どうしよう(#^.^#)

ルネちゃん、よかったね、いいママのもとに行けて。

これからがあなたの人生スタート。


コメント(0) 

柚の命日と、ノスタルジックな場所。 [雑談]

この暑い中、家の鍵束を鍵穴に入れっぱなしに気づき(店に着いて鍵がないことに気づく)

でまたいったん自転車で戻って鍵かけなおして、( ̄▽ ̄;) 汗だくの朝です。

これ何度目~ カギ穴に鍵を入れて、そこで携帯見たり、自転車ににもつ積んでるうちに

忘れちゃうんですね。まず鍵かけましょう。


羽田空港でフライト前のひととき

531D85C8-E408-4AD4-B6ED-040A477F05BE.jpeg



先代犬の柚が亡くなって7年経ちました。

693D0635-2DDD-41CF-8457-F25C343206FB.jpeg



今年は実家で母とラスクと一緒に

母とは柚の思い出話をいっぱい語る。

思えば亡くなってからそんなことなかったな。

母の中でも柚の大切な思いがたくさんあるんだって、今も鮮明に。

それが、ちょっと意外でうれしかった。

0AA50E8B-5BE4-4CA6-94EC-8A99ED714990.jpeg


命日には柚との思い出の場所

「嘉例川駅」

A6A9D331-541A-4D08-8BB1-347AAA1F0E72.jpeg


すでにラスクと来る回数のほうが増えているけど。

63F2F111-CA5D-4F52-B0B1-A97971FC7949.jpeg


ここに来ると時間が止まるような

そんな不思議な感覚になる。

4AEAEC14-73F0-4B63-8282-5C3C7DE8A0EF.jpeg


何年前かな、12年位前かな ↓↓

9CE1D29D-426D-485C-813B-166DE45B5F5A.jpeg


丸尾の滝

EFEDF5D5-46E1-4005-B3E7-90C3625E83A9.jpeg


茶畑の夕日

8441DEA4-7BAC-4171-9299-B5B5DC461A20.jpeg


ばあちゃんと仲良し

038A6E9B-F405-4EEF-9FF6-A0CCDA0F0F19.jpeg


ここのお寿司は本当においしい

回転ずしという名のほぼ開店しない寿司屋

こじんまりしていて、タッチパネルとかじゃなくて、

目の前で職人さんが握ってくれる

「鯛ぐるま」

この日は「きびなご」のお寿司も

なんて珍しい。

750EE933-2091-4CBC-B2A3-7262BF15BE3B.jpeg




コメント(0)