SSブログ

カフェでのこと ブログトップ
前の10件 | -

クリスマスが駆け抜けた [カフェでのこと]

クリスマスが終わりました。

毎年早く感じるけれど今年はなんかあっけに取られたかのように

クリスマスが終わってしまった感があります。

忙しかったです。ホッ

E75A4D35-7958-4F2B-AC0C-E98459D4778B.jpeg

お客さん来てくれてよかったぁ(`・∀・´)

毎度心配から始まる。

予約入るかなぁ、、

なかなか入らないなぁ、、

結果は全て埋まってくれました。


今年はクリスマスチキンディナーと並走する形で

クリスマスアフタヌーンティーセットもやりました。

おかげで

頭がもういっぱいになる程やることが倍くらいになってしまいましたが

IMG_1399.jpeg



たくさんの方の嬉しそうなお顔にどれだけ力づけてもらって

頑張れたことか。

アフタヌーンティーとチキンディナー両方やっちゃう方も何人か(╹◡╹)

FE89808E-4BC8-411D-B212-4351EE381CE4.jpeg

ビュッシュドノエルを見た若いお客さんに
「エグイ」と感嘆されました。
どういう意味?
褒め言葉には間違いない( ̄∀ ̄)
チキンの主役級の付け合わせ
イギリスのロースト料理には必ずつきます
ヨークシャープディング
IMG_1542.jpeg
これにグレイビーソース染み込ませて食べるのが本当に
好き!
IMG_2046.jpeg
IMG_1350.jpeg
前菜は
ジャガイモのテリーヌ、グリンピースープ
カリフラワームースなどなど
IMG_1975.jpeg
全ての料理の工程は分けると30くらいあるんじゃないかなと
プラスオーダーのクリスマスケーキに、ワンちゃんのケーキ
お土産のお菓子などなど
これ一人で全部やってます。
しかしながら
毎年毎年うまくやる工夫と知恵がついて
年々楽になっているような、、
働き方改革自分でやってます。
疲れて動けなくならないように
全て前持って前持ってやれることをやっておく。
休みの日はちゃんと休む。
仕込みデーに徹底的に仕込む。
鍼灸に行く。行けなくなる前に、体メンテをすましておく。
そして友達が4日ほどピークの日に手伝いに来てくれたことが
体も心も助かったんですね。
一人でやってるけれど一人じゃないんだなー
友賄い休憩中↓
IMG_2002.jpeg
クリスマスマーケットにも行きました。
IMG_1812.jpeg
IMG_1766.jpeg
休みの日も家の仕事や店の買い出しをするだけでなく、
この季節しか楽しめないことしに外に出かけました。
それがあるから仕事もできる
IMG_1914.jpeg
くるみはお客さんのテーブルにずっと付き添ったりする日も。
ワンちゃんいない人の癒しになってるかなって感じで。
くるみのいいところは、こっちに戻ってこようとしないところ( ̄∀ ̄)
抱っこしてくれるお客さんから離れようとしない。
お客さんもくるみも嬉しそう。
くるみをと別れて店を後にするのが寂しいと言ってくれる人も。
IMG_1473.jpeg
そんないろんなお客さんに溢れたクリスマスが終わりました。
皆様ありがとうございました♪
いいクリスマスを過ごしていただけましたでしょうか。
次は年始の恒例メニュー
クランペット雑煮にサーモン丼
年始3日金から日曜日までの限定メニューです。
年始もお待ちしてます。


新生カフェクランペットへ [カフェでのこと]

お店を始める時、

壁の色、本当はカラフルにしたかった。

赤とか、紫とか。

実はドラマのフレンズ(観てた人いる?)が大好きで、

そのモニカのアパートのインテリアが憧れで、あぁしたいなぁって思っていたのですが。

でも、わたし、起業初心者で、周りの意見も聞いて、

一応風水をしてもらったところ、

私のフレンズは却下されまして、

もう20年もたったし、いいよね、ってことで、

今、好きな色に塗ってみました。


A4FDF00C-4B58-4609-89E3-05BE74EBE6BB.jpeg

ピンクです!

マットなピンクがシックです。

左の壁は黄色に

213B6E91-9B61-40E6-A69C-3EA8941A30CB.jpeg


ところどころの差し色でブルーグレーも。

BE27E1ED-2650-4027-A30F-DF2AE747E3DA.jpeg

緑色のアンティークキャビネットも同じに色に塗りました。

2C312D45-DEC7-46D6-9EF1-0757A7B097D4.jpeg


E0E3EB70-88E4-446E-83C0-6F6B9CBEEE9B.jpeg


キッチンはオレンジに。

0BC9AE2D-E7C8-4E6A-93D9-87D891CA4C23.jpeg


E0E3EB70-88E4-446E-83C0-6F6B9CBEEE9B.jpeg


一週前の休日にホームセンターまで行って、

好きな色のペンキ4色と、塗るための道具を購入。


ネットで塗り方参考にして、

全部自分でやりました。

1日目は友人も手伝ってくれ楽しく作業。

2日目は一人で7時間ぶっ通しで塗り切りました。

体が痛くなるほど、集中して、終わらせました。

死にました。(O_O)

A777BD1B-E2C8-47C5-B1E5-AE2E933298A0.jpeg

自分の理想通りになって、本当にうれしいです。

77CF2824-E39F-4171-AB3F-E6F2D4355575.jpeg


こんなにカラフルなのにポップにならないのなんでだろうと友達と話した。

きっと、床じゃない?床がこのいい感じの木だから、シックになるのかなって。

クランペットといったらやはりこの床。

20年経って、ところどころギシギシ音を立てますが、

この床はこのままで。


当初の薄いグリーンで統一されたお店も雰囲気よかったし、

一面だけは、そのまま残すことにしました。


家具のレイアウトも変えて、リニューアルした感のカフェクランペット。


あとは照明、ちょっと変えたり、します。

これで20周年新たに迎えられます。

ぜひ、新しいクランペットにお越しください。


B0C90430-0ACB-483B-92F4-293D9B94763F.jpeg


3D636154-9EA8-4B5D-9B5A-FFA35DEAAA8F.jpeg


そして、

C41CF1AF-1282-41CF-BA37-E3B9D45BB464.jpeg


11/9の20周年パーティ

当初より参加人数増やしまして、

総て満席となりました。

ありがとうございます。(*☻-☻*)


来てくれるかな、大丈夫かな、と心配したけれど、、

あぁ、よかったぁ。。。。ほっと。

参加くださる皆さん、そしてワンちゃんたち、

皆さんに喜んでいただけるように、考えております。

今回はおひとりで参加される方が半分以上なのがおどろきです。

なんか、すごくそういうの、すきですね。


B5A02B65-9D65-42D7-B990-6D633DF5467D.jpeg

これはスィートポテトチーズケーキ。

秋は作りたいものがたくさんだ。


GW状況とトレーニングディ [カフェでのこと]

GWの中盤 中休み

毎年「GWはイギリスを食べよう」と称して

特別メニューを提供している

この期間だけのイギリス料理


今年は

ソーセージ&マッシュ(グリルソーセージに、マッシュポテト、オニオングレービーソース)

たぶん私が1番好きなイギリスのパブ飯

IMG_1126.jpeg

付け合わせのグリーンピースはコトコト煮込んでいます


もう一つはキドニービーンズのミートパイ

IMG_1128.jpeg


パイの生地も手作り

フィリングの挽肉とキドニービーンズの煮込みを作って冷まして

パイで一つ一つ包む


どちらにもデリ数種がつきます

IMG_7026.jpeg

カボチャとクリームチーズのサラダ

にんじんとオレンジのサラダ

トマトとガルバンゾ、ローズマリーのマリネ

などなど、、、

10種のおかずを毎日朝早くから仕込む



嬉しいことに初日からたくさんのお客さん

今の所〜

後半はどうかな

毎度心配しながらやってますが

余ったら自分で食べる!


先日は17年ぶりくらいにいらしたお客さん

覚えているもんです よく来てくださった私の母親世代の方

一目で、あ!「わぁお久しぶりです〜」と

そのお客さんも私を見てすっごい安心された感じで(こっちもです笑)

お店があってよかったと。


10数年以上お茶をしに来てくださるお客さん

結婚された娘さん夫婦を連れて

娘さんご夫婦もにっこにっこで

「今年はクリスマスディナー食べに来ます!」と。


一年に一度これを楽しみに来てくださる女性お一人様


いろんな方に会えた前半ありがとうございました。


去年のGWも忙しくしていたはず

去年は先代のラスクもいなくなり、

ぽっかり寂しい思いしていたんだろうなぁ

どんな気持ちで日々やってたんだろうか

仕事の忙しさと、母の介護の忙しさ

その寂しさに被せて現実見ないようにしていたのかなぁとか

実はあまり思い出せないのです

自分の気持ち


A88BEEC5-E2E0-4DAD-884B-BCF10209129D.jpeg

お客さんにいただいた花でいっぱいだったなぁ

お店

写真見返すと。


一年前は一年後の今を想像していないから

こうやって元気で会いに来てくださるお客さんたちとおしゃべりして

くるみがいて

よかったなと心から思います


IMG_6998.jpeg

おやつを手に置いて「待て」の練習


仕事休みの日

トレーニングに出かけました

IMG_6946.jpeg

こんな景色のいい富士山の近くで

左から二番目私たち


藤棚の綺麗だったこと

IMG_6945.jpeg

輪っかに入って、輪っかから出る練習

これは上手くできたなぁくるみ

IMG_6950.jpeg

前回撃沈したオイデも

今回はできるように成長しました( ;∀;)

IMG_6947.jpeg

前列右から二番目がくるみ↓

IMG_6916.jpeg

いろんな子たちといい刺激になりました


お店ではお馴染みのブラッキー兄ちゃんと

IMG_7017.jpeg

くるみが慕ってる子

IMG_7011.jpeg


番外編

好物のLola's cup cakes


こんなにたくさん買ってきてくれたー

IMG_6989.jpeg






margritのシャツ展開催中 そしていちご狩り [カフェでのこと]

2年半ぶりくらい

もう4回目

「margritのシャツ展」

margritさんが生地選びからデザインと完成まで

全て一人で仕上げたわんこ服たちの展示販売

仕事して家の事もして

一体これだけの服をいつ作っているのかもう偉業すぎて

私には理解できない凄技


IMG_1109.jpeg

まだ開催2日なんですが大盛況ありがとうございます。

今回はじめての方々が多いみたいです。

カフェを利用された方がそのままお洋服に興味持たれたり

ずっと来たかったけど今回初めて とか


桜が咲き始めた事もあり

シャツ展の前日から昨日まで

閉店までお客さんが途絶えず

何組かお断りしちゃうという

申し訳なく勿体無い事も起きて


margritさんの在廊日はこんな感じになってますので

お話ししながらお洋服選んだり、試着できますよー


C2E3B2EF-76A4-4140-A78C-38C68ABA9B63.jpeg


ラガーシャツの背中はcafeCrumpets

IMG_1111.jpeg


margritさんとこうやってシャツ展でのお付き合い

8年くらいになるのかな


先代のラスクもこうやって彼女の足元にいて

今はくるみが彼女から離れず

IMG_6608.jpeg

犬に好かれるのも素質なのかなと思う

そこ大切な。

だから彼女の作る服を犬も喜んで着させてもらってる感じがする

IMG_5736.jpeg


お店に向かう途中の呑川

今年も綺麗

IMG_6540.jpeg


IMG_6623.jpeg


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


先日行ったいちご狩り

伊豆久保田農園

D2458999-62E2-4152-81A3-581204854D26.jpeg

犬連れ専用のハウスでほぼ貸切


ここのいちごジューシーで甘味も濃くて美味しかったなぁ

くるみはもう食べきれないよーっていうまで食べて

犬の満腹を初めて見た

IMG_1112.jpeg


IMG_6557.jpeg


沼津港で食べる海鮮どんぶり

軽く炙ってあるお刺身が香ばしくて美味しかった

IMG_6560.jpeg

大室山のリフトに乗って


IMG_6555.jpeg



頂上はすごい風だ寒い・:*+.\(( °ω° ))/.:+

IMG_7601.jpeg


IMG_6554.jpeg


margritさんのお洋服で桜と[桜]


B1C5886D-5CE5-4AF6-A228-B7D08B846B69.jpeg


7327C14A-D7F2-4A01-8AE3-28660B11A97C.jpeg


そんな春の始まり?でした




今年のクリスマスマンス ありがとう過去 [カフェでのこと]

クリスマスウィークならぬ

マンスに入りました

連日こんな感じで

仕込みしてます


今年はごうけい100名さま近くのディナー

一人で作ってます(`_´)ゞ

IMG_1006.jpeg

チキンには仕事を施してからオーブンへ

人数でお肉の大きさも違うので

焼き時間逆算して。

ヨークシャープディングはじっくり焼くタイプ


前菜も一つ一つ細かい下準備で綺麗に美味しく提供できるよう

E52F20F6-E868-4C14-A264-EF36FF8AF121.jpeg


IMG_3728.jpeg

テーブルに運ぶと

皆さんの

「わ〜」っていう反応がいつも毎度嬉しい

ニヤける


くるみもちゃっかりjoinします〜( ̄∀ ̄)

A88FAE61-3C53-457F-A3C9-2265B257219F.jpeg



生まれて初めて食べたチキンはさぞ美味しかったことでしょう〜( ̄∀ ̄)

IMG_3736.jpeg


チキンディナー初日は

アフタヌーンティーも重なり

ひぃ(⌒-⌒; )でしたが


ケーキを綺麗に写真撮ってくれたり

736C6CE2-71C8-4E8B-A6A1-2838AA83398B.jpeg

一つ一つに美味しいって声が聞こえると

またニヤつく


ある日はもうお店がいっぱいになるほどの人数のディナーで

幸いなことに友達が手伝いに来てくれ( ;∀;)

まず最初の最難関を乗り切った!


休日は母が泊まりでショートステイに

私をゆっくりさせるために、

そう好きでないショートステイに

毎月明るく行ってくれる母に感謝



私は歯医者やら所用やら済まし、

自分のガチガチの肩をなんとかしてもらいに鍼に行き

くるみとも夕方から散歩して

IMG_3759.jpeg

こうやって今月過ぎていくー

IMG_3760.jpeg

ケーキ屋さんでわたしのケーキと

くるみにはクッキーを

IMG_3772.jpeg


IMG_3770.jpeg


去年の今頃はいろんなもの抱えてたから

ラスクの闘病と

始まったばかりの母の介護と

一人で抱えるには大きすぎた。


正直1番忙しいクリスマスにこれらのことが降ってきて

きつかったな。

どれか一つでもすごい大変なのに。

思い返すと本当は辛かったなぁと今になって思うけれど

当時は泣くばかりでなく笑って過ごしていたから

渦中にいると小さな希望が大きな喜びになってたから。


今は穏やかで本当に嬉しく思う。

新しい日常に感謝している。


FB415B91-6ABC-4C75-A6FA-208FCF3FA0C9.jpeg


「ありがとう過去」

かな。

今を作ってくれて。





19年目。 [カフェでのこと]

今年もサクッと、

さらっと、

カフェクランペットの創立記念日でした。

19年目に入りました。

2004年11月9日からもうすぐ20年です。

今年も特に何もせず。


昨年は家族ごとで実家にいたはず。

お店一週間ほど休んで。

その間に母との同居が決まり介護が始まり

ラスクは脳腫瘍の手術終えて、放射線終えて、

なんだか日々が台風の中にいたかのような。


けれど、

今年は穏やかに

ただただ、穏やかに

そんな風にいま、この時期を迎えられていることが

何よりも

私個人的にそれがもうお祝いみたいです。


去年が不幸だったわけではない。

去年もきっと

あぁ、幸せと思った

些細な小さなことでも大きく思えた。

幸せは健康でいることだけではなく

決して、何事もないってことでもない。

思い返すとそうお思う。


今年は。

例年通り

もっと幸せだと思っています。


ありがとうございます。

01ABCE85-9BC9-45D1-9AF9-6FF007076D36.jpeg


21B11342-4498-4538-A562-9F746EB7BA8F.jpeg


こうやって文字にしていると

ジーンってきちゃうんですねぇ。

自分で自分に( ̄▽ ̄;)


来てくれるお客さんが

「あぁ、もっと早く知ってればよかったぁ」と言ってくださるんですが。

「手遅れじゃないですよ、まだ頑張りますので、大丈夫ですよ」

と言っています。


まだまだ新しいお客さんが来てくださるんですねぇ

見つけてくださり、遠くから足を運んでくださり

ありがとうございます。


9月10月は実はすごく暇すぎて( ̄▽ ̄;)

もうどうしようかと、、嘆きの域に。

そういうことは初めての事でもないんですが、

慣れるものでもなく。

もう、どうしようかと、本気で頭抱えました。

新しいメニュー考えて、とりつかれたように焼き菓子作って


そしたら時はもう11月。

毎日が忙しすぎて

焼き菓子に手が回らず

ネトフリにも手が回らず( ̄∇ ̄;)

帰宅するとぶっ倒れたように寝る


それでもオンオフ(特にオフ!!)大事にしたいから

くるみと一日は大切に過ごす日


待ってね、待ってね、の毎日から

くるみを開放する日。

5399E391-CA12-4A7F-996E-E1BC797B6EE3.jpeg


E23952E6-F7F9-43DD-8C62-9FE12DB0AED5.jpeg


母の介護でいろいろあるけれど

母と一緒にご飯を食べたり、買い物に付き合う時間は必ず作る。


てなわけで、週二回のお休みは必須です。

00E4B21B-3B64-48C6-92C4-5248BBB62F02.jpeg


3FCEDF61-84F8-4940-9539-3BC162F0F6BA.jpeg


くるみが過去最高かわいい期です。

なぜかというと。

なついてくれるから


呼ぶと私に飛びついてずっとしっぽふってくれたり

おやつなくても私に飛びついてくる。

こんなことある?

ラスクは常にそうだったけど、

くるみはそうじゃなかったから。


なにより、呼べば来るようになった。


これはもう、毎日の地道トレーニングの成果かな。

トレーナーのいうとおり、

毎日毎日、やることが大切といわれて

どんなに忙しくても

その時間を15分毎日作っていた成果かな!!!



7C397D57-0C01-4FA6-B774-F98A84215D0E.jpeg


本当にかわいい

私の気持ちを幼児風ながらくみ取るように

私の表情や声の感じを。


相変わらずいたずらは絶えないけど。

前とは違ってる

くるみと暮らしている感。

ラッちゃんありがとぉ。


アフタヌーンティセットも大盛況

4E0491A4-1E78-40C1-BA93-596C72BE5B34.jpeg

おいしいおいしいの声が

やりがいという大きな要素。

お客さん、ありがとうでございます。

F927D136-55A8-47C3-9BC2-CD1DF0643AF5.jpeg


19年目も

みなさま

どうぞよろしくお願いいたします。



IMG_0716.jpeg


店主とその犬くるみ



買い替えキッチンツールにネトフリとか [カフェでのこと]

かわいいケーキシリーズ

92FC59A1-E65B-4AF6-AB08-9C4D172BBE9F.jpeg


これはワンちゃんのお誕生日にママたちが食べる人間のケーキ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


桃のムースとゼリーの層になっています。

68D176C3-1D1B-4571-88CA-8BC5C48BF241.jpeg


そしてこちらはマンゴーのチーズケーキ

2067D7AF-E26C-4EC1-9892-C9D3037FEC45.jpeg


最近この絞りがお気に入りで


先日カフェされてたお客様に

「ケーキのオーダーができるんですね」


こんなケーキ作ってます的なさっと見せられる写真とか、チラシもなく

一つ一つiPadでお見せしたんですが、


「こんなことではいけない」


と、ブックを作りました。

C33467B5-31F7-4532-9574-9B6C1AD1A3FD.jpeg


いまさら~ですけど、


なんでもっと早くやらなかったのか。


オーダーケーキ実はいろいろと作っておりますので

このブック参考にご注文いただけたら (* ̄▽ ̄)フフフッ♪




そして


18年使い続けたフードプロセッサーがある朝突然動かなくなり


ゆずごはん(犬の手作りご飯)を作っている最中で、焦りました。


結局、小さいフープロでちまちまペーストにしましたが。



買い換えたのも同じくクイジナート

28472162-6CDB-4E3B-BE89-5DA24EC58660.jpeg

これがもう本当にいい!!!


もともといいけど、


新しいのは


音が小さい


容量一緒なのにコンパクト




くるみの食事をカリカリから、柚ご飯にしたことや


このところ柚ご飯がすごく売れるので。


どんどん作っています。




豚肉とお野菜と、海藻、納豆、玄米、いわし(新たに投入)

C4BC8CE0-0BA8-42E8-814F-8DE928C4D093.jpeg


壊れない限り新しいの買わないから


この新しいクイジナートが手に入って、それもヨドバシ・ドット・コムのポイント貯めてたから


安く買えたし。うれしいです。

しかし切れ味よすぎて、スライサーの刃で指切りました( ̄▽ ̄;)




そしたら今度はこれまた18年間使っているお店の冷蔵庫(家庭用仕様)の庫内がとうとう水漏れ


買い換えないとな~と思ってはや6年くらい経ちますか。


とうとう、末期です。


早く買い替えないとやばそうです。




Netflixに入ってからというもの


もう観たいものが盛沢山すぎて追いつかないです


映画は休みの日の朝とか


真剣に力入れてみるから


仕事終わりの普段はドラマを


いまは フランスのルパンというドラマにはまっています。


そして最近見終わったこれ




アメリカのドラマ


「ファイアフライ通り」


勧められて見たんですけど、




なんて最高なドラマ。


10代、20代、現在の40代と30年続く女友達のはなし。




笑わせ方も上手


10代の頃のファッションが本当にかわいくて


主役の二人も愛らしい




2ndシーズンで完結

最後はもう観終わるの惜しくて


大泣きして、嗚咽止まらずで


こんないいドラマよく作れるもんだと

4B70566C-FA73-4C2D-85C5-BEA4A7544776.jpeg


どなたか観た方いらしたら語り合いたいです。






Netflixと読書の休日が欲しい。


一日中それだけに費やせる時間。一歩も外に出ず、こもってみたい。




夏のお寿司はおいし

6E46D4C4-5F75-4517-8FF5-B7D68ED213FB.jpeg

春に続いて同じ店で。


内容が変わっていて楽しおいしい。


カニとアナゴが、トロが、ウナギもある。


また食べたくなってきた。




GW始まりまして。 [カフェでのこと]

今年のGWはどこもかしこも人でにぎわっているっぽい。

私は例年通り

「GWはイギリスを食べよう」で大忙しです。


今年どうかな、お客さん来てくれるかな、

GWどっか行っちゃうかな。

毎年心配になるけれど、

今のところ、連日満席をいただいています。

46EFEE36-B767-43EA-B3BA-5153D4639F52.jpeg

今年はグリルソーセージとマッシュポテト

そして、チキンとマッシュルームのさっくりパイ


どちらも同じくらい平均してオーダーもらってます。

実はまだチキンパイ食べてなくて、

お客さんから「Jこさん、たべたほうがいいですよ!!おいしいから!!!」って言われて

最終日には食べられるかな。


パイ生地を仕込むところから、バターと、小麦粉、水で

折っては寝かし、折っては寝かす。を繰り返す。


F024D96E-563B-4A5F-95C0-2F2C2B8693DC.jpeg


フィリングのチキンはやわらかく煮込んで、ホワイトソースを作って、冷やしておいて

68D8ED90-DAD2-4E15-B95F-3BCFFF23091D.jpeg



チキンパイの仕込みに時間と手間がかかっておりまして、

3DDDFF28-108B-41E0-A84B-0448E5C4223B.jpeg

しかし、これだけやる甲斐がある、やりがいってやつですね。


4911BA9E-344B-4F04-A589-FE07E3BCF9EC.jpeg

ソーセージはオーブンでじっくり焼いて、

たくさんのジャガイモの皮むきからのマッシュポテト。

オニオングレービーソースに、これまたたくさんのグリーンピースを軽く煮込む。

グリーンピース、苦手な人結構いると思うんですが、

今のところ、だれも残さない。

(((o(*゚▽゚*)o)))


後半もお待ちしてます。

ご予約が確実ですので、

当日でもお電話いただけたら、お席確保できます。


去年の今頃は、

ラッちゃんがいた。

EACE552A-ADC3-4B0F-91C1-30170A3022CA.jpeg


仕事終わるとスタッフルームから走って出てきて。

嬉しそうだった。

E0DAC057-49BC-4714-B48C-03B146B69585.jpeg

ラスクの笑顔が私の疲れを吹き飛ばしてくれた。

今は何かな。。。

遅ればせながら

Netflixに加入しまして、

が、忙しすぎてなかなか見れない。

しかしお休みの昨日の夜

やっと「イカゲーム」見ました!!!もう一気見です。

9話完結はありがたい。

次はずっと見たかった「未成年裁判」を見なくては!!

夜はぶっ倒れるように寝てるから、

GW終わってからかな!!


あと「鬼滅の刃」も始まりましたので、

これも録画したものをまだ見れない(´;ω;`)

GW後の楽しみ~

ラッちゃんに代わる、私の元気の素となるか!!


このGW私のイギリス時代の友達が訪ねてきてくれたり、

泣けますねぇ、さらっと来るもんだから。

娘成長しすぎてびっくりしました!!小学生だったのに、!!

大人の女性になっちゃうんですよね、驚きますよね、子供から大人になるって、ほんの10年ですから。

そして、

この友達とは、コロナで延期になった、二人旅を実現するので、それが楽しみです。

夜通ししゃべって、泣いては顔腫らすんだと思います。

イギリスにいたときに、二人で行った、イタリアのフィレンツェ旅以来の二人旅かな!!

最高に楽しかったな。二人でできない経験いっぱいしたなぁ。



ラッちゃん、

私頑張ってるよ~

おかあちゃまがんばってるよ~

179A08F4-3ABF-4D57-8793-834A725E8B86.jpeg


あんまり泣かなくなったよ。

とか言って、これ書きながらすごい泣いてるんですけど(´;ω;`)ウッ…

6364CC9C-7B56-4DCA-8700-C73EEFFD8846.jpeg

会いたいな。あのフワフワの体をなでなでしたいな。だきしめたいな~。

ほっぺにチューしたい。

嫌がられてたけど(´;ω;`)

BBF185DC-B112-403D-B6B3-A465945CBBD1.jpeg



この曲に今ズコンと来てしまうのですが。

歌詞が、ラスクに言われているのか、私が言っているのか、

もともと好きな歌で、

ラスクがいる時にも聴いては、なぜか涙が出てしまった、不思議な歌です。


いきものがかり「帰りたくなったよ」( i _ i )


コメント(0) 

GW終わりました。ありがとうございました。 [カフェでのこと]

ラスクが出張から戻り(白馬へ旅行に行ったり、一週間ちょっと家を空けておりました)

0DD77847-3F00-43A0-8C44-73583E1409D4.jpeg

向こうの山はまだ雪なんですね~ 白馬は~

6807EFEC-5181-4705-AD51-FB33B5ACC5D9.jpeg

楽しそうで本当に良かった~

セラピー的役割も果たしてきたとか。

みんなにお世話になりました、うちの坊ちゃん。


その合間に私はもう大忙しでした。

GW本当に忙しかったです、よかったです~、ありがとうございます!

最終日のディナータイムは満席で、いろんな方がいらして、

いい雰囲気で終えることができました。


朝早く出勤して大量のジャガイモをマッシュにし、パイ生地を冷やして伸ばして、

フィリングのひき肉のカレーを作って、それを生地に仕込んで焼いて、

新玉ねぎたくさんスライスして、それでグレービーソースを作り~の、

DFF23081-5E81-4383-8805-05BF6A346B6D.jpeg

途中毎朝、スーパーで大量の買い物をして、

オープンの時間にはすべて終わらすという、

まるで、今、夢中になってみている

「ベイクオフジャパン」を思い出したです。

「たいむあーーーっぷ!」 が私にとって11時半。ひぃ~、時間足りないたりないって言ってた。



     ※アマゾンプライムで見れます、すごい面白いです、

     本家はブリティッシュベイクオフ もともとイギリスのお菓子バトル番組で、

     参加者がどんどん落とされて頂上決戦で一人になるまで。

     イギリス版もアマプラで見れます。




0BBEF92F-901F-4B36-A25D-37A1F60D1A5D.jpeg


私はこっちのソーセージが何より好きで、

イギリスのパブで一番好きなお料理でした。

DB692CA3-32EA-4628-85AD-28BA106AF786.jpeg


でも、ミートパイ、こっちのほうが少しだけ、人気だったかな

2151B6F6-3785-43EC-B84B-5432F122417C.jpeg


18歳のりりたん ムービー君のお誕生日会があったり。

すごいですね~二匹とも、18歳でこの後、このケーキをすごいかぶりつきでしたよ!

573B8E81-AE5E-4850-82CC-6073DCCF021D.jpeg


こんなかわいい女の子が来てくれて、

お店でお友達になってた二人。

2C9DCBD6-F6FC-456D-A1BD-0CBAED180A0D.jpeg

5年生と、年長さん。子供ってこうやってすぐ友達になるのが

本当にかわいい。いいですよねぇ、、、


前半戦の終わりにはこのケーキさえ売り切れちゃう、スィーツさえなくなっちゃう

大変大変、仕込みがもう、追いつくのでしょうかー


そんなことどーでもいい平和な二匹。

3D067206-5752-4415-81C4-9F95F38A9AA0.jpeg

はよたべよ~


連休明けの今日は寒くて、雨。

久しぶりにいすに座って、たまっている会計の仕事や、メールのやり取りなど。


ラスクも元気ですよ~


05679A83-EC6E-457C-BCF0-89BA7DC616E7.jpeg


皆様

ありがとうございました。

こんなに忙しく働けて、ありがたいことです。

55604AED-74F4-47D0-9EF3-A501D7C5F58A.jpeg


コメント(0) 

超高齢ワンちゃんたちおめでとう [カフェでのこと]

今週はすごく忙しくて

なんだか一度にいろんな依頼をいただく週で

今日の休みもやはり仕事頭になってしまいますが、

出かける前に溜まっている記事を上げちゃいますー


朝ご飯

あつあつのアボカドグラタン作ったり

46A50825-D875-44FE-9B3A-DE305DCA6B8B.jpeg


マヨコーントースト作ったりで

C22DA2E0-2763-47B1-8793-9903F1D0A98D.jpeg

余裕のある朝に限って

こんな感じに美味しいものちょっと手を加えて自分にも。


このところ

高齢のワンちゃんのお誕生日が続いてます(╹◡╹)


ちょっと前までは考えられなかったなー

7年前に亡くなった先代の柚が17歳で

あの頃そんな高齢の子はいなくて

みんなに驚かれるような感じだったけど、

いま、当時若かった子たちがもうその柚の年齢を超えるのが珍しくなくて


すごい時代になったもんだなぁと


ハナちゃん

18さいです

毎年こうやってケーキ作らせてもらってるね

ありがと

B99CB493-18CC-468D-91C7-848521E1770F.jpeg


二段のケーキをパクッと、、ではなく


バクッと、、、!

力強く食べてる

最速の雄叫びまで上げて

みんなをびっくり、喜ばせてくれました。

82791959-FC93-4ACC-A857-1899C672E403.jpeg


130EC6F4-576F-47C0-960A-795806B6AFCD.jpeg


そして

ちくわちゃん

19歳!

26223F85-B2A4-4F31-A734-6E7F4721AEB3.jpeg


こちらも食らいつくようにホールケーキを〜(°▽°)

FDBC1436-0082-46A0-BE0D-9E390E485F20.jpeg


もう食べたいもの食べてくれればそれでいいと

ママから

普通の人間用ショートケーキをオーダされて

あぁ、こういうのいいなっって思いました。

いろいろ健康気遣って長生きさせてきて、高齢になり、食べるべきものを食べなくなったり

でももうね、誕生日だし

いいのいいの!好きに食べなさーいいって愛情がいいな。


長生きしていいことあるね

みんなを幸せにしてくれて


お店にいた子みんなでお祝い

A4A23E7A-DE41-4856-8721-2612F468D6E7.jpeg


ワンちゃんのこと言ってられない、

わたしの食生活が最近おろそかで、、

疲れちゃって適当すぎる

先日の夜は寝る前にご飯と冷凍焼きそばを一緒に食べて

ただお腹を満たすだけの食事はいけませんねぇ、

喉が渇きすぎました


一転

先日食べた焼き肉は最高だったー

カルビの塩

とろけた

トミサンカク、おもわずおかわりした

漬け込んでない白菜キムチ、サクサクで美味しい

C91552EE-3134-49FA-B8F1-AB0996631E7B.jpeg

うう、こうしていてお腹が、、、ぐるぐる

明日から数日みっちりだから

今夜も美味しいもの食べに行こう


コメント(0) 
前の10件 | - カフェでのこと ブログトップ