ラガーマンとわんクォール [カフェでのこと]
こんな空気の中、来てくださるお客様たち、
ありがとうございます。
ラスク10歳
ラッキーナンバー5
margritさんにつくってもらったラガーシャツは
彼女の愛犬ミシェルとおそろ
うれしくて、ついやってしまう、
でんぐり返しからの~
ゴロンゴロン (≧▽≦)
いい写真までも撮ってくれますねぇ。。。
こんな激しい動きにも、脱げません、margritのお洋服(≧▽≦)
先日
とある取材を受けまして
こちらのサイトに掲載してくださいました。
私とラスクの記事→ ♪♪
カフェクランペットのこと → ♪♪♪
この日の取材陣の皆さん。
カメラの方含めて4名さま。
インタビューの際、あらかじめ聞かなきゃいけないことを聞きにいらした
というよりは、
私と話をしにいらした
という印象で、私の話に前のめりになって、「それで?それで?」みたいな。
それが、4名の皆様全員なのです。
その時間がすごく心地よくて、イコール うれしい感じで、
人の話を真剣に興味深く聞いてもらえるって、気分いいですよね。
お仕事とはいえ、こういう感覚で取材受けたことなかったなぁと。
その中のおひとりの女性は
仕事終えた夜に、またプライベートでいらして、夕食と一緒にワインを。
この時は私の話だけじゃなく、彼女のライターとしての話も聞けたり、
こういうことって、そうなくて、
ものを書くって、そのことに、人に、自分自身が興味持っているほうが絶対に得で、
そうやって書かれたものはどっかから持ってきた情報ではなく、
その人が感じて、自分の感性と言葉で書いてあるから
読んでいて楽しい。
私たちの記事の前にある、
白いシェパードさんの記事。
これすごく興味深く読みました。
この方とワンちゃんとの在り方、
先代犬柚からのトレーナーさんが言ってることだなぁ。
こういう犬とのゆるぎない信頼関係が理想で、頑張ってますが、、、
私できてるかな、これ、だめなものはだめをいつも一貫してやってないなぁ。
そりゃ犬も戸惑いますよね。
「さっきはだめって言われたなかったもん。」「どっちなの」
すんません、ラスクさん。
↓↓
おいしいお土産もありがとうございました。
お世話になりました。
2020-03-08 10:22
コメント(0)
少女の頃夢中なっていたあの方が。 [カフェでのこと]
本日28日金曜日から3/1日曜日まで3日間貸し切りとなります。
4日水曜日はお休みさせていただきます。
ご不便おかけいたします。
ウィルス対策
玉ねぎそのものよりその皮のほうに多く含まれているという「ケルセチン」は免疫力を強く高める効果があるという。
理数系のお友達にいただきまして、スープに入れたり、ピザトースト、サラダのドレッシングに混ぜたりして
毎日おいしく食べてます。風邪にもコロナにもノロにも負けない体になる、、しかない。
はふはふ熱々ポットパイ。たくさん食べていただきありがとうございます。
前日までにご予約くださいませー。
おひとりさまでも大丈夫です。
この前やっと食べましたら、なんておいしいことやら(*^▽^*)
パイを全部砕いてシチューにしたす人
私はパイを都度砕いて、ささっとシチューにくぐらせ、サクッとした状態で口に入れるのが好きです。
こちらはディナーコースの方への特別デザート。
チョコレートスフレ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
くらもちふさこさん。
私が少女のころからずっと人気の漫画家さん。
そのくらもちふさこさんが、お店に来てくださっていたようで、
なんと、その時の様子を描いてくれているのです。
クランペットと私のことも~
うっそでしょー!!!!
お得意さんわんこ、ブラッキーが連れてきてくれたのです。
いらしたときはそんな方だとはつゆ知らず、
後々、ブラッキーの飼い主さんが教えてくれて、
実はもう漫画になっているとー!
わざわざ発売中のその漫画雑誌「ココハナ」を送ってくださいました。
お願いして描いてもらったわけでもなく、さらっと、あっさり、
日常の一部みたいな感じで、描いてもらってるのがなんともうれしい。
こんなことってあるんですね。
「おしゃべり階段」の中山手線くんがだいすきで、
マジ惚れていて、
自分で模写して、下敷きに入れていたほどでした。
またあの頃夢中になっていたくらもちさんの漫画、読み返してみようと思います。
保護犬ブラッキー ありがとう!君のおかげだよ!!
しかし、ほんと、みなさんお好きなんですねー!
それぞれ好きな作品をいまだに大事に持ち歩いていたり、保管していたり、
思い出が沸き上がってきたりと、
このくらもちさんの記事すごい反響でございます~
2020-02-27 23:38
コメント(0)
2020年までの年末と明けてから。 [カフェでのこと]
2020年 明けました。
ことしも皆様、
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログって一つの記事を書くのになかなかな手間と時間を要するのですが、
今、思うこと、残しておきたいなってこと、
いままさにこうやって、文字を書く(打つ)ことも好きなんですね。
写真もちゃんと見直すきっかけになって、
大切な写真だけ残すことできるし。
「ブログ読んでます」って声かけてくださったり、
それが意外な方だったり、
うれしいです、、継続してやっていきます
クリスマスから年末年始とあっというまに過ぎていきました。
もはや、いま自分がどの時世にいるのやら、ふと、あれって思うことあります。
曜日なんて、問題外、まったくもってしりませーん、
閉店後、ストーブが暖かい、なんとも気持ちのいい時間。
ラスクが眠る顔見ながらワインを飲み、
なるべく何も考えない時間。
早く家に帰りたいんだけれど、帰りたくないような、つかの間の時間。
クリスマスは
すべてのチキンディナー終了し、
みんなでクリスマス
そしてはーちゃんのお誕生日をみんなでお祝い。
「はーちゃん、おめでとー」ラッちゃんも嬉しそうだよ。
バイバイ、(@^^)/~~~ 2019年 とでも言っているかのような、ポーズで終了
クリスマスプレゼントもたくさんいただきました。
ありがとう。
私やラッちゃんへの温かいお心遣い
うれしく頂戴いたしました。
大みそかは営業し、やっと来たお休みは元旦のみ。
それでもいいのだ、一日でもこのお休みの貴重さはなんか感慨深い。
ラッちゃん恒例の特別プレート
わんこケーキと本マグロ三種盛り。
もちろん、マグロから食らってました。
そして毎年恒例の新年会
いつも呼んで待っていてくれてありがとう。
16歳のマーキス.
そして、保護犬を卒業し、マーキスとみのりの妹になったミナ。
巣穴のミナとラスク
数年の間にメンバーが変わり、変わらずいるのは16歳のマーキスと
大人の私たち。
小学二年生のみのりだって、いなかったんだもんなぁ。。。この世に(#^.^#)
またも日付越えのワイン三本空けちゃって、夜中にお風呂に入って寝不足のまま、
次の日、朝もはよからお店の開店準備と満杯のお客さんの店を切り盛りする、自分の脳内はフル稼働
お正月特別プレート
ことしは少しバージョンアップだけど、
基本の 揚げ餅入りオニオングラタンスープを目指してきてくれたお客さんで
お店が終始もういっぱいで
死ぬかと思うほど忙しかった(;・∀・) ビックリするほどお客さん来ちゃいました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
息つぎできないほど大フィーバー(◎_◎;)
新年早々、こんなにも、きてくださいまして、
ありがとうございました!!
さてさて、通常がもどってきますかー
お仕事の皆さんも普通の月曜日きますねー 夢はもう終わりですね~( ;∀;)
私は鍼灸に行ってこようと思いますぅ~
さすがにクリスマスから年始の仕事のつかれで、体を外部からなんとか、メンテしてもらわないことには。
ラッちゃんのある朝の寝姿
2020-01-04 22:45
コメント(0)
クリスマス また来年 [カフェでのこと]
終わっちゃいましたねぇ、クリスマス。。
ことしは23日の祝日もなくなり、クリスマスは平日で、どうだろーって案じていましたが、
25日最終日まで目いっぱいな忙しさでした。
皆様、ありがとうございました。
これらの前菜一つ一つの下ごしらえに、
お肉の仕入れ、買い出し、
毎日毎日の大量な仕込み
途中挟む、柚ご飯(わんこのごはん)50食分と、アフタヌーンティセットは別個で仕込み。
予約表を何度も確認し、お客さんに予約の確認の連絡をして
朝7時から夜の12時まで働くことも多く、朝目覚める前から、この日やることのシミュレーションを頭の中でぐるぐる。
仕事中は同時に二つ三つのことを同時進行して、常に二日後に焦点を当てて動く。
突然不慮のことが起こってもいいように。
体もだけれども、頭と想像力を駆使。
一人でやってるからこそ、すべてのことが見えているのですが、
なかなか重労働。
しかし、働いて生きていくって、こういうことだなぁ。
クリスマスチキンディナー
最後の25日。
今日で最後だって気持ちが
緊張感を緩ませて、あれ?今何やるんだっけと動きが鈍くなる。
人間気持ちと緊張感の問題なんだと身をもって実感する。
追い立てられているときほど頭も働くし、体も動く。
最後のチキン出し終えると、キッチンで立ったまま眠くなる。
あぁ、終わったなぁ。。と、
とはいえ、11月の八ヶ岳出張イベントから一か月半。
走り抜けたなぁ。。
いつも余裕な顔してない私を遠くから見ていたラスクも
疲れただろうなぁ。。。。
困らすこともせず、要求もせず、私に合わせてくれて、
いつもスタッフルームで遅い時間まで何も言わず、待っていてくれて。
遊んであげる時間、これからとるからね。って、年末年始もなかなか忙しく。
それでも、今日26日木曜日は休みにして、
ラスクと一緒にお昼まで寝てました。
こんなに朝寝坊したの何年振り???記憶ない。
けれど、昨夜から今日は何もしないぞ!!どこにもいかないぞ!って 決めていたから。
朝寝坊って最高のぜいたく。
どこにも出かけず、家の中にいて、ゆっくり過ごすことができました。
ラスクをお風呂に入れてってか、一緒にお風呂に入って(しまう飼い主)
とはいえ、一番やりたくない仕事が目の上の大きなたんこぶで残っておりましてー
ここ一年分の会計。までやってないの~?はい~('◇')ゞ
パソコン壊れて会計ソフトインストールしなおし、
会計士と電話であれやこれや、話してさて、とりかかろうとしているのですが、
いまだとりかかれませーん、
明日からやろう(;´д`)
ケーキもいっぱいオーダーいただきました。
このほかにわんこケーキもたくさん作りました。
我ながらキラキラきれいなお店だなぁ。
クリスマスの季節のお店が一番好きだ。
この装飾ともまた次の冬までさようなら。
いろんな方々が来てくれました。
毎年ずっと通ってくれる人たち
年に一度、このディナーのために来てくれる方
家族が増えたり、寂しいけれど、減ってしまったり、、それでも来てくれる。
みんな本当にいい人たちばかりで
私は救われます。笑えます。楽しくいっぱい仕事できます。
感謝の気持ち溢れます。
素晴らしいクリスマスをありがとうございました。
皆さんたくさんのいい写真をアップしてくれていて、すごくうれしいです。
週末はアフタヌーンティセットのご予約がたくさん。
年末は31日まで。火曜日ですが今年最後の営業します。
紅白見たいので、6時にはしめさせてください~(家に録画がない)
元旦休みの2日
2019-12-26 21:55
コメント(0)
チキンディナー開始そして自分の外ディナー [カフェでのこと]
ローストチキンディナー始まりました。
今年もたくさんのご予約、ありがとうございます。
平日はまだお席ご用意できますので、
ぜひお問い合わせください。
詳細はHPご覧ください。
こちらは前菜。
昨年と少し変えてます。
おいしい!!そうです。(≧▽≦)
ラッちゃんとマコちゃんが見守る中で、
チキンはさばかれるのだ。
ボクおなかいっぱい、、、、zzzz
次の日は20名様とそれを超えるワンちゃんのクリスマスパーティ
ドッグヨガの先生主宰のパーティー。
お客さん達皆さん感じが良くて、和気あいあい、笑いもいっぱい、わたしもとても楽しかったです。
おかあちゃま、お疲れ様なのだ。byラ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ラッちゃん、病院で6種混合ワクチンを接種しに。
体重を計ったらなんと大台の6キロ越え(◎_◎;)
先生「ちょっとぽっちゃりだなー!!」と。
なん度も「ぽっちゃりだなー」(^◇^;)
食べさせすぎですね、ちょっと痩せていたから、
減らすぞ、ご飯。
ラッちゃんはトリミングにはいかないので(たまに自分で洗う派)
病院で爪切りしてもらってます。
クリスマス恒例のシャンパン飲み放題のため
向かったのはANA Intercontinental Hotel
なんと真横に元日本代表監督ザッケローニが~♪ すぐ隣にぃ♪ 声かけられなかったけど。。。
2種のシャンパンをひたすら飲み続ける(≧▽≦)
アークヒルズもきれいです。
場所変わって、こちらは二子玉川
ポークのホロホロサンドイッチ(ハンバーガーではないのだ)
6時間もしゃべり続けるいつものパターンで
今日も仕込みで朝から夕まで働く働く~
毎度恒例の儀式↓
2019-12-12 23:26
コメント(0)
警視庁ゼロ係 に ライオンキング [カフェでのこと]
どうも~
皆様、残暑厳しいですね~
ラっちゃんは夏バテ知らず、食欲もりもり。
まだ朝も暑いので、お仕事終わり、帰り道は私の自転車の横を並走?並早歩き?して40分ほどの道のり、
鍛えております。
秋には10歳になっちゃう、うっそみたい、鍛えておきましょう。
夏というか、湿度が出てくると、かゆかゆになる、けれど、以前ほど薬に頼らなくて済んでおりますが、
それでも、全くなしというわけにはいかないので、
最近は漢方をのみ始めました。
効き目が、というか、体質が改善されるまで時間はかかると思われますが、
体に負担のない漢方と、鍼で、治るといいよね、ラッちゃーん。
先日放送されたテレビ東京ドラマ「警視庁ゼロ係」の撮影がクランペットで行われました。
お店の前でもめてらっしゃるのは(≧▽≦)
小泉孝太郎さんと松下由樹さん (〃ノωノ)
放送日に気づかずという失態に、教えてくれたティちゃんママ、わざわざ、録画を持ってきてくれたアサコさん、ありがとうございましたー!
「今日もご飯がうっめ~
この世で一番好きな食べ物だー」
お空のみいみにもらったフランス人になれる洋服もお似合いです〜
ありがと、みいみ╰(*´︶`*)╯こっちはみんな元気だよー
Chieさん手作りの緑茶石鹸。
なんてかわいらしい。
Chieさんの石鹸を使い始めて2年くらい
もう、これ以外のものは使っておりません〜
ラスクもこのせっけんで洗っちゃう。
突っ張らず、肌にすっごく優しいのに、お化粧も落ちちゃうほどの洗浄力。
このケーキもかわいくできました。
実在の子たちもそっくりだった (≧▽≦)
「ライオンキング」見に行きました。実はディズニーものほぼ見ないのですが、、アフリカ大好き、動物大好き、キリンも、ぞうさんも、ハイエナ以外はみんなすき、だから、この映画は別~♪
かわいかったなぁ、動物あんなにたくさん、うれしかったなぁ。
私はこれまでミュージカルでしか見たことなく(ロンドンで2回、劇団四季ので1回)
「すべてCGでVRの世界に腕利きカメラマンを入らせて撮影した。」
って、ほんと意味わかんないですが、
すごいクォリティなのは言うまでもなく。
そして、この音楽が最高によくって、
「Circle of life」のミュージック版でぜひ、こちらごらんください~
鳥肌~
2019-08-29 17:33
コメント(0)
Andy’s event part 1 そしてpower shopping day [カフェでのこと]
※27日 日曜日のイベント参加者の方々に最終確認メールしています。
お返事いただけると助かります。
Andy's イラストイベント
今回もたくさんの方が参加してくださいました。
思わず笑ってしまう感じも、しっとり泣けちゃう感じもあったり。
でも、寂しさであっても、悲しさであっても、やはり、あったかい気持ちにさせてくれる絵なのですよね。
次週も楽しみです。
さて、第一日目の作品集
ミニクーパーでバースディドライブ楽しい!
デンマークのお気に入りに場所でビールを一緒に
大好きなハワイでウクレレを聴かせて
桜溢れる広場で
美味しいケーキを存分に食べられる幸せなバースディ
2020オリンピックの聖火ランナーは任せました
いつまでも一緒だよ。
ここに住むのだ、糸島に。
大切なお友達
いつも一緒に、七夕さんに願いを込めて
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
休日ラスクと少し涼をいただきに( ̄▽ ̄)
もう間もなく、いや、もしかしたら、すでに 梅雨明けだよ、ラっちゃん。
友達とpower shopping
煽るし(⌒-⌒; )、褒めるし(友達が)、「じゃぁ、買うか?」と、結果色々買っちゃったけど、気分がいい!!
「それでいいんだよ、こういうのも必要なんだよ、スッキリするでしょ」って言われた。たしかに。
たまにはいいよね(*☻-☻*)
おいしいフレンチ。エキセントリックなお店。
気づけば6時間も飲み続け、しゃべり続け、食べていた。
いい夏の休日。
洗い上がりのラッちゃん。モコモコふわふわ、チロ見。
なに?
ラッちゃんとどこ行こうかねー
イギリス一人で行っちゃったからなー
2019-07-24 22:16
コメント(0)
ルバーブとキャンドルワーク [カフェでのこと]
島田農園さんの真っ赤なルバーブ届きました!
いっぱい仕込んで今週末からの新作のお菓子にしようと思います。
甘酸っぱくて、この酸味ときれい赤が暑さをふきとばしてくれる。。。
って言える日がそろそろ来ないと、記録的に夏が来るのが遅い。雨模様の気温低いじっとりな毎日。
夏がいくら嫌いなわたしでも、やはり、ちゃんと来てくれないと、ちゃんとした次の季節も来ない。
海の日もいつの間にか終わってるし、どこが海の日だったんだか、泳ぎに行く気温じゃないですもんね。。
ゆうさん のチャリティお洋服。
ラスク着用。着心地抜群、涼しい素材。お洗濯もしやすい。
売上金の一部を動物の保護団体に寄付されてます。
にゃはー(=^ェ^=) swさん、ゆうさん、ありがとー!ラ
そんなラスクも参加の( ̄▽ ̄) ボタニカルキャンドルのワークショップ
andcandle さん ← センスいい作品の数々、こちらで見られます。
かわいらしい先生で、以前はトリマーをしていたという、なかなか興味深い経歴の方。
みんなでわいのわいの、いいレッスンでした=(^▽^)/
楽しかったですねぇ。なんたって、簡単なのに熱中できる。
ボタニカルということで、すべて本物の素材。ドライだったり、ブリザーブドになっていたり。
だから発色もよく、キャンドルにしてもその形と色が映えたままなのです。
香りも選ぶことができて、好みのものが出来上がりました。
探知犬のチェック( ̄▽ ̄;) 犯人のはどれだ。
アワニーさんを見つめるラッちゃん
みなさん、お写真までありがとう!!
さて、イギリスで買ってきたものがほぼなく、イギリスの紅茶を日本に帰ってきてから
倍の値段で注文しているわたくしです。ヽ(;▽;)
なぜ買ってこなかったのか。Norwichの店まで行って。自分の不可思議な行動がわかりませんー
そんなわたしが唯一買ってきた自分のおみやげ、
ヒースロー空港のスーパーで。
イギリスのスライス食パンと、クランペット。
イギリスの食パンっておいしいんですよねー、なんだか。薄くてやわらかくて、大好き。
2019-07-18 11:03
コメント(0)
ついに「ゴチになります」に。 [カフェでのこと]
とうとう、なんと、あの!
「ぐるナイ ゴチになります」にカフェクランペットが〜(°▽°)
番組の中でのゲストさんの回想シーンを撮影したいと。
クランペットが思い出の味とおっしゃるゲストさん
その方がなんと
高畑充希さん!!
(((o(*゚▽゚*)o)))
クランペットが思い出の味って
レアすぎます〜
それも、うちのお店のクランペットって\(//∇//)\
なんてことでしょう。
感動・:*(T_T)
昔よくいらしてくださってたんです。
実はお顔、お姿
覚えています。
ただその時は、大変失礼ながら、女優さんだとは認識しておらず、
黒髪のショートカットで、目の印象的な
可愛らしいお嬢さんでした。
ほんと、よく来てくれてたなぁ。。。
そんな演技派の人気女優さんが、
うちのお店のあの味が、
数あるであろう食遍歴の一つとして、
思い出の味と言ってくださった。
もう光栄で、もったいないです。
3/7の放映日は本当に映るのか、大丈夫なのか、どんな風に?
そして当日夜。
「ぐるナイ」再現ドラマにて
高畑さん扮する女の子がお店に入ってくるところから。
昨夜は家族みんなでゆっくりみましたが、肝心なところ、興奮しすぎてよくみていない(°▽°)
クランペット作っていてよかったですぅ〜。
シンプルなだけに、扱いが大変なメニューで、オープンして三年くらいでやっと、今のクランペットになった、なかなか私を泣かせた看板メニューです。
またぜひ、クランペット食べていただきたい。
あの頃と変わらぬ味ですが、店内装飾少し変わりました〜(^。^)
もうこんな幸運ないと思います〜
ぐるナイスタッフのみなさま、
そしてそして
高畑充希様(*☻-☻*)
数ある食べ物から、、数あるお店から、
うちを選んでくださり、
気に入ってくださり。
ありがとうございました。
P.s.「パンケーキ食べたい、パンケーキ食べたい♩♫」と踊りながらお店に来てくれるおお客さん、ありがとう(≧∀≦)
2019-03-10 12:21
コメント(0)
イベント終了などなど。 [カフェでのこと]
しばらくぶりのブログです〜
今月最初のお休みの昨日。
少し寝坊もできて、 鍼灸に行って、諸々お買い物の帰り道。
昼から飲む一杯は贅沢なり。
ラスク坊ちゃんもゴロゴロ休日。
久々にラスクと何もしない休日。贅沢な。
自宅のDVDデッキが壊れて1年。ハードディスクに貯めに貯めて入れていた、マイケルジャクソンがすべて消えてしまったショックから立ち直りまして、新しいDVDデッキをポチり、家に届くと「ずいぶん小さいし、軽いなぁ。」と感心していたら、なんと!録画できないただのプレイヤーでしたー(´;ω;`)ウゥゥ
もう返品だの交換だのめんどうっちいんでそのまま使おうと、自分で設置始めたはいいが、元の壊れたデッキに繋がれている、すごい配線の数。ええい!って全部抜いたら、今度はテレビが映らなくなり、夜中にもう放心状態。
元に戻すことも、先に進むこともできず、突っ立るしかない夜中の1時。
お休みの本日やっと、電気屋さんが直しに来てくれて、晴れて、DVDを見ることができました。
お借りしっぱなしだった、デンマーク映画の「バベットの晩餐会」
30年ほど前の映画ですが、設定は1870年のデンマークのすんごい田舎町。
自分の国を追われた訳ありのバベットが起こす奇跡のような出来事。
お料理のシーンがもう、圧巻といいますか、ここまでやったの?昔のシェフは。ひぃぇ~
Minaちゃん、ミナ。
保護犬から一か月前にマーキス(↓ 右)の家の子になりました。
6歳くらいの女のこ。
先住犬マーキスとも仲良し。少し大きめチワワ風です。
おとなしく、まだ本性出せない様子だけれど、日々変化しているみたい。
安心して、絶対大丈夫って自信がきっとついてくるはず。
時間かかっても、大丈夫だからね。心からおめでとう。ミナちゃん。
幸せは保証されているからね!
そして
1ヶ月開催した
Margrit シャツ展も惜しまれ終了。
最終日最後に残ったみんなで、記念撮影。
第2回目の今回は、なんていうか、すんごくよかったですね~
来てくれたお客さんたちも、なんかなぁ、お店全体がいい雰囲気に包まれた感が。
必要としていた人が、いいタイミングに出会えたって、そんな瞬間をいくつか見れて。
全然宣伝効果ない、margrit 服( ̄▽ ̄;)の勝手にモデル、ラッコと花子。
着心地抜群です! ラッコと花子より。
margritさん、ありがとう。いっぱいありがとうございますです。
皆を幸せにするmargrit服。大切な愛犬ミッシェルのために作り始めた服は
こんなに人気者になりました。
ミッシェルありがとうね。
お疲れさまでした。
そして、楽しませてくれてありがとうございました。
撤収後、笑顔のmargritさん。
また皆様とお会いできますように。
ヴァレンタイン過ぎても待ってくださるお客さんたち。
ありがとうございます。
2019-02-20 16:12
コメント(0)