アルコールだめなのになぁ。。。 [雑談]
チェリーパイ好評です。
お任せお料理コースを頼んでいただいたり、
で、
これ作ってみました。
「サーモンウェリントン」
いわゆる、サーモンのパイ包み焼。
イギリスのステイ先でよく出てきたなぁ。
冷凍品でしたけど(* ´艸`)
でも、それをオーブンでじっくじっくり解凍して温めて、
付け合わせのジャガイモ、インゲンとかと一緒に
出してくれた夕食。
おいしかったなぁ。。。。
私はパイもソースも手作り
冷凍品じゃないです~(^^♪
このケーキはラズベリーのバターケーキ(人用です)
生クリームで愛犬のハナちゃんを描いてみました。
ラズベリーは風船に見立てて。
ハナママおめでとう。
こうやって
夜ゆっくり、お食事をされる方に、
アルコールを出せないのが心苦しいですが、
皆さん理解してくれて、
ノンアルビールや、アイスティーとかで、乾杯されて。
しかし、しかしですよ、
そんな我慢をしてくれているお客さんの目の前で、
目の前のお店が、
ビールやら、酎ハイやら、
ガンガン飲んでるんですよ、、、
こっち、我慢してくれてるお客さんの目の前で、、、
勘弁してよ、、、
って思いますよ。
緊急事態宣言で、アルコールをお店で提供できなくなってから、
毎晩のように、
数人の方々が飲んでるんですよねぇ。。。
夜8時以降も。。
明らかに商売だと思うんですけど、、
飲食店でもないのに、焼鳥焼いたりとか、もう、
総てにおいて、だめだめだと思うんですがΣ( ̄ロ ̄lll)
うちも早くアルコール出したいよぉ。(´;ω;`)
フィッシュアンドチップス始まったら、
夜のご提供なんで、
飲みたいですよねぇ。。
べろべろに酔っぱらわないお店は
アルコール許可してくんないかなぁ。。
そんな個人のモラルに任せてもらえるわけないかぁ。
目の前の店ではアルコールと焼鳥だもんなぁ。。。
そんなお店きっとたくさんあるんだろうな。。
ねぇ、ちび義勇さん、
困っちゃうよねぇ。。
400億おめでとう!!カンパーイ!
2021-05-27 10:58
コメント(0)
ひまじんのたわごと [雑談]
う~、静かだ。
静かすぎる。
GW終わってから、結構こんな日が続いて、
時間があることに慣れていないから、
時間がありすぎると不安になる。
じゃ、ゆっくり、だらっとするか~ってやっちゃうと、限りなく堕落していく性分なので
何か今できることやっているのですが。
時間がない時のほうがいろいろできるんですよね。
今やらないと感で。
時間あると、明日でいいか、今度でいいかって元来のさぼり癖が出る。
休みほしいとか、時間ほしいとか、言ってる割に、
時間あるとどうしていいかわからなくなってしまう。
この調子でお店始めて17年やってるから、
もちろん、最初の頃は死ぬかと思うほど、
暇日の連日、数か月の耐え忍ぶでしたから、
よく死ななかったなと。
あの頃の時間あるのと、今の時間あるのは全く違う。
あの頃のことは今考えても、すんごいつらかった。
つらいことしか思い出せないくらい。
だから思い出さない。
よくやったなぁ。無知だったからです。
だから、
とりあえずそこ乗り越えてきたもんですから、
今、こんなのんきに、ブログ書ける。
あそこ生き抜いたから多少のこと大丈夫。
皆さんステイホーム続いている方々ってどうされているんでしょうかねぇ。
店にも来ちゃいけない、家にいろ、
ロックダウンだ!!
ってことがあったとして、
わたしだったら、どうするんだろう。
もう、断捨離とか、家のこと、こまごま直すの面倒だから、
引っ越すかな。引っ越しちゃうかも。
ロックダウンなら無理か。
iPhone 12にしてから
一眼(ミラーレス)一切触らなくなった。
夜のラスクを撮るのが本当に難しかったのに。
おもしろいくらい、よく撮れるもんですから。きゃわいい。
仕事終わって、
のんびりと夜のラスクを撮るのが楽しい。
脳天のチョンちょろりんの周りが
ふわふわ輝いてる(≧▽≦)
加工なし。
明日の週末からは、連日なかなか(←結局忙しい人)
なぜか明日からに集中してまして、
いろんなご依頼いただきまして、
こういうのほんと不思議なんですが、
なんで先週ではなかったのか。
なんで同じ日に被るのか。
人の行動は不可思議です。
この週末も、
密になるので、
来店お断りした方もいるくらい、
無念。すいません、、
この前食べた炙りサーモンのどんぶり
おいしかったな。
お店のお客さんで
ふつーに
「アルコール出してもらえませんか」っていう人いるんですが、
それ内緒にってことですよね。( ̄▽ ̄;)ダメだヨ
わたしもあまりルールに縛られるのは好きではないのですが、
コロナに関してはなぁ。。。
とりあえず、今月いっぱいで解禁になりますように。
アルコールの提供。
なんで、
今夜も家で飲みます。
ねぇ、ねぇ、
義勇さん、義勇さん、
またチューハイですいません
一緒に日本酒でも飲みたいですね。
2021-05-20 19:27
コメント(0)
抜き打ちと、ラスクの発見 [雑談]
余計な気になり事が頭から離れず、
気にしないでいたいのに、気になる
仕事もGWあけてから、お店もやはりお客さん少ないから、
追い立てられるような仕事の仕方しないで済んでるのですが、
いかんいかん、何かに没頭しなくては。
新しいメニュー、新しいお菓子かんがえろ~
鬼滅!!悪鬼滅殺!!
東京都から抜き打ち見回りが来た。
ちょっとドキッとする。
へー、こんなところまで来るんだ〜(←うちは住宅街のへんぴなところにあって、駅からは遠いい)
お店の衛生管理、レイアウトとかを見たりして、チェック項目みたいのもって、
写真も撮っていた(入り口の消毒液とか)
なんか言われちゃうのかなー
うちはアクリル板も設置してないし。。
一通り終わられた後
「撮った写真をいい例として使わせていただくことあるかもしれません。ご了承いただけますか」と
ほっ!ほっ!ほっとした(;・∀・)
で、東京都のコロナ対策リーダーなる登録をするようにと
その際にe-ラーニングのような動画を見なくてはいかなくて
四本の動画を
真面目に受講。
先日の抜き打ち隊の方に教えられた番号を入力して
終了。
幸いか、うちのお店のお客さんはマナーがよろしく
助かっている次第ですが、
たまーにいらっしゃる
マスク外して大きな声でお喋りの方には
お声かけさせていただいてます。
お席も間引いてソーシャルディスターンスで
引き続き、よろしくお願いいたします。
GW頑張りました慰労会をしてもらいました(^。^)
ありがとねぇ。
みなちゃんは本日も定位置で
そしてお庭は手塩にかけて育てあげられたバラたちで満開
3年前はただの苗だったのに。。
感動
ミナちゃんは毎日これ眺められていいねぇ。
ラスクはこの家の周りを三周
たのしい!を見つけるの得意。
おうちに入ると
動くハムスターのもこた氏の気配に驚き、
気づいてしまった。
尻尾を振って、キュンキュン声出して、
もう離れない。
この後もずーっと、もこた氏のことが気になって、
小屋に入って見えなくなった後も、
どっかに落ちてるんじゃないかって、あたりの床を探し回る。
なに?獲物?
それとも、おもちゃなのか。
こんなラスクを見たのは初めてで、
大変な夜(≧▽≦)
2021-05-15 11:59
コメント(0)
昨年夏に続いて、春の合宿おわり。 [雑談]
ついに鬼滅のケーキ
禰豆子ちゃん
2時間半かかった。
何が大変かって、色づくり。特に目。
何色も配合して、塗ってはやり直し、自分で思い込んでいる色と違うってことに気づきながら、
べたッとした色使いじゃなく、陰影があるから、もう絵画に近い。
目は赤じゃない、ピンクじゃない、紫に近いとか。。
難儀だったけど、
喜んでもらえた!!
で、この子と一緒に春休み。
「海に行きたい!」って一声で、山却下。
春の江の島で貝殻拾い
いっぱい歩いて、船にも乗って、
おいしいご飯食べて、
マスクがシミシミになるほど、汗かいた。
前回の夏休みに比べて
この二匹(≧▽≦)の距離は近くなり、信頼度は高くなり。
食事もなんでも残さず食べてくれて、その量も私と一緒。
一緒に食べることって、すごく大切なイベントでもあるから、
困らされず、楽しめるって、この年齢で、感心する。
2日間の我が家での春の合宿
ラスクが安心できる優しい小さな手。
9歳になったみのりちゃんと
8歳になった、おうちで留守番のミナちゃん。
つかの間の楽しい春休みでした。
桜も終わりましたが、
今年も恒例のここで記念撮影
日体大横の道がきれいで
呑川がきれいだったなぁ。
来年また。
2021-04-04 10:14
コメント(0)
新しい携帯がすごいそして、実家の変化 [雑談]
iPhoneを4年ぶり?くらいに新調(*´艸`*)
以前のがiPhone 6s ( ̄∇ ̄)
そしてカメラ重視で考えて
今回がiPhone 12 pro
一気にすごいバージョンアップ
もう違いすぎて
持った感じも
みんながよく使っている「ポートレート」機能
私は初めて体験
ひょー
夜の店内でもこの明るさ
ラスクの待てと柚ご飯
ぼかしもすごく自然
可愛いお顔
目のキラキラも
よく撮れる〜
記念の自撮り
覗き込む2人
今すごいですね。
古い携帯から新しい携帯へのデータ移行があっという間にできる。
lineもそのまま大丈夫。
ただ、うちのwifiが調子悪く、
Appleと、プロバイダーとの電話の問い合わせにほぼ半日使って
ヘトヘトになった。
しかし、お陰で今まで放置していた、wifiの不安定問題も解決。
古い携帯も下取りに出さず、iPod状態で、音楽専用にした。
まだiCloudがうまくいかないとか色々あるけど
随分と便利で
とにかく
顔認識機能がすごくて
もう嬉しい。
私が携帯を見つめれば勝手に鍵が開くみたいなー
楽しいな
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
九州の実家の父が
脳梗塞で入院した。
幸いにも軽症だったので
本当によかったけど
経験者である母の咄嗟の行動が功を制し、
スムーズに病院までタクシーで、そのまま入院。
入院の次の日、私に電話してきて
少しだけ口が回らない
ラ行が変。
けど、頭もしっかりしてるし
よかっったね!っていうと
「一つ頼みがあるんだが」
「お母さんのことなんだけど」と。はじまる。
あぁ、また母の愚痴でもいうのかと構えていたら
「あれ以上痩せるとダメだから
お前からちゃんとご飯食べるように
言ってくれ」と。
入院先からかけてきた電話の最初の一言がそれ。
ちょっと感動。
いつも文句ばっかり言ってるのに。
「お父さん、結構優しいじゃん」って返した。
そんな父の気持ちも知らない母は
1人になって日々を満喫。
自由がうれしいらしく
声も明るく
楽しそう( ̄▽ ̄;)
でも
「お父さんがこんなこと言ってたよー」って伝えると
「え?そう。。」と少し満更でもない感じだったけど
でもやっぱり
やはり1人でいるのが
嬉しそう
(≧∇≦)
ってことは父には言えない。
お互いがお互いを思いやる
いいチャンスだといい。
お互いに長年の骨休め的な。
一人になると相手のことを考える余裕ができる。
そんな時間。
秋にはきっと帰れるかな、実家に。
そしたらいっぱいいっぱい
話したいことある
してあげたいことあるなー
2021-03-08 20:37
コメント(0)
梅も咲いたし 2月終わる [雑談]
駒沢公園は梅が満開
2月は毎年あれあったっけってくらい早く過ぎ去られてしまうのですが
今年も勢いよく過ぎ去ろうとしています。
ヴァレンタインのチョコレートケーキの発送も残り二つとなり
今年は特にたくさん作らせていただきました。
スマホ初心者の実家の母とはメールと電話はほぼほぼ、できるようになったかな。
母がメール送信するたびに「メールついてますか」と後追いでメールが来るのはなくなったし。。
遠隔で教えてもらってたり、この前はマイクで文字を書き込んできたので驚いた。
えらい長い文章で、変換がところどころおかしくて、想像で読解しました。(笑)
いろいろ試しているようで、本当に偉いおばあちゃんだと思います。
閉店後の夜はまだまだストーブが必要
まだ年末調整やってる(;・∀・)
あたしの足元で寝転がる。
ストーブ近すぎて顔暑くないのかしらと思う。
お弁当もほぼ毎日やってます。
集中しちゃう日は本当に大変(;・∀・)
緊急事態終わっても、ご要望あれば、
気温が高くなっていく日でない限りは
前日までにお知らせいただければ。
「家で夕ご飯何も作らなくていいから楽~♪」
と言ってもらえてます。
のどごしツルリンと
プリンとイチゴのとライフル
キャラメルも好みの味の苦みに仕上げてます。
柱たちのリボン作ってもらいました。
みんなで集合写真。
富岡ラスク
煉獄とわ
竈門チャールズ
いといと禰豆子
甘露寺るんるん
(≧▽≦)
2021-02-25 19:17
コメント(0)
ラスクの玩具と保護犬ちゃん [雑談]
Pullerという海外の犬用、トレーニング玩具
Youtubeで遊び方を参考にして
なぜかというとこれすごく怖がったのラスク。
で、輪っかを首に通す(これもできなかった)ことができるとおやつ。
ワッカの中におやつを置いて食べに行ったら褒める
を繰り返し。
今は「もってこい」もできるように。
しかし外ではなぜかできない。
家に中だとできる。
なんでかなぁ。
もうちょっと頑張ってみよ。
この日は気持ちの良い青空のもと、テイクアウトのサンドイッチとカフェラテで
のんびりとピクニック。
ラッちゃんと私で(^ ^)
何してても楽しい。ラスクがいれば。
お店にはかわいい保護犬ちゃんが。
多頭飼育崩壊から救われた子。
気品があるっていうか。
「マカロン」ちゃん
あまりに綺麗な子で、
きっと高い犬なんだろうと思ったと言ったら、
お姉ちゃんが「30,000円だよ」と(≧∇≦)
おかあさんががすかさず
「それは予防接種とか、手続きのお金でしょ」って。
店中で笑いながら
でも微笑ましくて
幸せ掴んだ子に会えて
嬉しかった。
Valentineのチョコケーキ
毎日毎日これを作っております
まだまだ
明日も作る
Valentineすぎても良いと待っていてくださる皆さん
もう少しです〜
今年もいっぱいありがとうございました!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
読みおわったー
名作だった
暫し放心状態。
当初漫画をなめていた自分が
こんなに沼に陥るとは
完結したけれど、またテレビ放映も開始されるとのビッグニュースで
あと数年楽しめる。
渋谷駅の地下通路で展示されてる
これ
見に行ってきました。
歴史絵巻みたいで綺麗だった!
原作画集
帰宅後Amazonで買っちゃいました(^^)
2021-02-16 17:17
コメント(0)
困ったときのために友達はいるのです。 [雑談]
なかなか忙しくさせていただいてます。
ありがとうございます。
気持ちと体に余裕がなく更新遅れてます。
もう少し時間取るようにしようと思う、2月です。
休みの日の朝は自宅から少し先のカフェで朝食兼ねてIpadで遊ぶ。
読もうと思って買ってる本が数冊あるが、まだまだ本に取り掛かれず。
玄米弁当に、
焼き菓子の発送にテイクアウト
通常通りカフェ業務
全部やってるから当然時間が足りず、
発送業務をいったん終わらして、
次はバレンタインのチョコレートケーキ
今年は随分とオーダーいただきました!!!
今度はこちらに取り掛からないと。
なので、引き続き、平日作業日を入れさせていただきます。
新しいiphone ipad買わないと、もう4年以上使っているから、そして今使っている型の古いこと。
カメラがもう絶望的にみなさんのと違う。
iphone といえば
鹿児島の実家は両親二人暮らし。
親戚も家族も周りにいない。
そんな母のガラケーがついにお亡くなりになりまして、
急いで携帯を買わないとだめってことに。
元々調子悪かったんですが、
「私がそっちに帰るまで買わないで」と言ってからもう1年。
この状況で帰省もできず、でも、携帯電話は必須。
老人でもわかりやすい楽々スマホ系を買いに行ったとのこと。
ついに母のスマホデビューです。
しかし、
当然ながら、
予想通り、
使えない。
電話しても、出ない。
メールは来るが、こちらから返信しているのを見てるのか見てないのか不明。
父はガラケーですので、助けてあげることもできない
どころか
「そんなもの買うの反対だったんだ」
「どうせできるわけない」
「すぐ怒る」
「文句ばかりでうるさい」
協力し合うって気持ちがわかないんでしょうかねぇ。。
そんな気持ちは遠いどこかに置き去りになっているのか、
元々相性が悪いのか。。
第三者が介入しないと、このスマホデビューという事実が
険悪をさらに険悪にさせる火種に。。。
代理店に電話して、だれか派遣してくれないかと聞いたけれど、
サポートシステムを利用するようにと
相手は老人で、そんなサポートシステムさえ使えるわけない。
ただ、電話をかけるとか、写真を撮るとか、
その程度のことを教えてほしいだけなのに、
そういうサービスはない。
売ったら売りっぱなし。
じゃぁ、買わなきゃいいじゃんといわれてしまえばそれまでだけど。。
固定電話に電話しても父はもう怒っていて話にならず、
母をかばうようなことをいうと、余計に怒る。
もう助けてください。
そんなときに、このブログを読んで心配してくれてた友人を思い出す。
実家から車で1時間半くらい。
「どうか、私の実家に行って、教えてあげてくれないでしょうか」
頼むほうはもう、藁をもつかむ気持ちと、こんなことで相手の時間をいただく申し訳なさで。
すると
「こういう時のために友達はいるのです。」
ときっぱり言われた。
この言葉に打たれた。
それが昨日の出来事で。
両親はそれはそれは恐縮していたけれど、
その友人は実家に赴き、優しく優しく教えてくれて。
その後、母は電話も、メールも、写真もできるようになって。
嬉しそうにメールも来た。
写真も添付されてきた。
もちろん電話もつながるようになった。
その後父と話すも、機嫌よさそうだった。
やはり、あのバトルの最悪な空気の流れの中に
他人が入るって本当に大事。
息詰まる空気の中に、新鮮な風を取り入れるって
本当に大切。
総てにおいて救世主。
友人に恩をもらった。
今年の夏には帰れるんだろうか。
実家。
2021-02-01 17:47
コメント(0)
2度目の緊急事態宣言 [雑談]
再びの緊急事態宣言
お店は17時をラストオーダーに
平日も一日作業日に充てて、営業はお休みに。
してはみたものの。。。
どうしたものかと考えてます。。
やろうと思っていた冬の特別メニューのポットパイも出せず。
いたしかたない。
前回みたいにテイクアウトと発送に戻るか。。。
そうなるなら徹底して全シフトして、
完全にお店を閉めることになるし。。。
どうしようどうしようかと。。
お菓子の発送とテイクアウトはしようかなと思っているところです。
料理はどうするか、お弁当にするか。。、
となると
店を開けるのは週末のみにするか。。
ラスクに聞いても答えは出ず。
上手にやります。
「ちょーだいちょーだい」(#^.^#)
数日中に方向決めないと。
潔く閉めてしのぐか。
マフィンや、
タルトや、
チーズケーキやキッシュ
お持ち帰りと発送用に。
うちは年末もお仕事できたし、ラッキーだったと思う。
もっと大変なところだらけだと思う。
だから恵まれていると思って、多少の我慢仕方なし。
気がかりは一年も会えてない老いた親。
毎年この時期に帰省するんだが、
老夫婦二人暮らしで、親戚も近くにいなくて
ほそぼそ生活している。
頭がしっかりしていてくれてるだけ本当に助かる。
けれど、あたしの一年と親の一年は大違いだ。
早く会いに行きたい。
壊れた携帯、新しいの買っても教えてあげる人いないから、
教えてあげたい。
そんな小さなことがすごく大きくて、
何とかしてあげたい。
早く収束してほしい。
2021-01-15 17:16
コメント(0)
2021年もよろしくお願いします。 [雑談]
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
久しぶりの更新ですが、
そうこうしているうちに
東京のコロナ感染者が1500人に。。。。
今年もまだこの事態と付き合っていかなくてはならない。。
せめて目に明らかな明るいニュースがあればいいのに。
早くそれを見たい。
ワクチンが効いたとか。
希望が持てる現実的なもの。
手ごたえのあるもの。
クリスマスケーキもたくさん作って。
お子さんがいらしたり、なんとなくそのご家庭の雰囲気に合わせて変えてみました。
シックなケーキも。
お休みは元旦一日だけ。
ラスクと年越しは何度目になるかな?
6回目??もうそんなに?
お蕎麦も一緒に食べました。
元旦はごちそう。
まるでゆずごはん(わんこ用の手作りご飯)から行きそうな顔して、
しっかり本マグロから行きました。(≧▽≦)
誕生日と正月の豪勢なお食事終了。
一年で一日だけ、だらしなくいていい日。
誰に見られるわけでもないんですが、
堂々とだらだらできることがなんとも快感です。
シュワシュワ飲みながら
予約してもらっていた
鬼滅の刃の特番を見る。
そして、借りている漫画をじっくり読む。
素敵なお正月
はい終了。
年始は洋風雑煮でお客さんをお出迎え。
今年はポットパイにしました。
中は上げたお餅とオニオンスープ
体あったまる。免疫力も上がりそうな感じ~
しかし、このポットパイ、
想像以上に手間かかりすぎて
仕込みに時間要するし、
あと、ポットパイで餅の状態が見えないので、
ストレスになりそうだったので、
今年であえなく終了(;・∀・)
食べてくださった皆さん
ありがとうございました!
来年はまた本来の形に戻そうかな。
トワちゃん
とわちん
17歳のお誕生日おめでとう!
すごいねー
目ひんむいて
私の作ったケーキ
食べてくれてる
( ・∇・)
そして
お正月の一コマ
みのりちゃんに自分から甘えるようになったラスク。
去年の夏の我が家での合宿から少し変わったような
良いほうに良いほうに。
彼女の無理強いしない、優しい気持ちに応える。
誰に言われたからじゃなく
自分で自分の力でそれを感じて理解して。
信じる気持ちがそうさせる。
屈折何年だよぉ。。。
ありがとうねぇ、お待たせねぇ、みのりちゃん。
来月7日までかぁ、
緊急事態宣言
少しお店閉めようかなぁ。。。
どうしようか
考えております。
2021-01-06 18:00
コメント(0)