2022よろしくお願いします。 [雑談]
昨年も大変お世話になりました。
2022年もよろしくお願いいたします。
クリスマス後もずっとずっと忙しく、
沢山の方々に来ていただいた年末年始となりました。
ありがとうございました。
大晦日の遊び納めのラッちゃん
載せておこう
みなさん、来年も仲良くしてね ラ
年末年始のお休みは元旦のみ
ゆっくり起きた元旦。
ただただのんびりと
温かいお部屋で過ごすラスクとのこれぞ至福の時間
何もしなくていい日。
仕事始めの2日と3日には
恒例の
お餅ランチ
大量の玉ねぎに
卵焼き
今年は
スモークサーモン丼とオニオンスープ雑煮
二日間とも
売り切れになりました。
新年早々にありがとうございました(╹◡╹)
ここ数年年始といわばこれの。。
ショートケーキも
飛ぶように売れるとはこのこと〜
何台も焼いてはクリームでデコレーションして
いちごとチョコのクランペットも
2021カフェ納め
2022カフェ初め
にいらした方々も。。。
ありがとうございます(╹◡╹)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
もう一つ
毎年変わらないものは
Tokitoki家での新年会
もうかれこれ
10年以上続いてるのかなこれ
途中私の都合でない年もあったけど、、
お互い
家族に何があろうと、
犬に何があろうと
この新年会はちゃんとできてるのが
すごい
とっこさん毎年本当にありがとう
美味しかった〜
特にこの大根が絶品で(o^^o)
10年前はラスクも
ミナも
いなくて
うちの柚と、トキコ家のチワワのマーキス、シェルティのデューク
人間のみのりも生まれてなかった〜
メンバーも変わり
でも繋がれている感じの
なんともあったかいうちわの集まり
ネズミや、ハムスターを狙うラスク
最初の頃は緊張して、目が三角だったし
あたしも落ち着かない感じだったのが
いつに間にやらすっかりこの家に馴染んでいて
今年も泣いては笑っての思い出話は
もはや新年のデトックス
あたしたちだけのなかなか過酷な歴史があれど
それに共感しあえる相手がいる幸せ感で
やはり日付変わってからの帰宅
で、次の日朝早くから仕事〜( ;∀;)
な一年の始まり。
2022-01-07 01:34
コメント(0)
父の事 [雑談]
すごい間があいてしまいました。
この間に急な要請(父からの)で急遽九州の実家に帰りました。
コロナがあったので、約二年ぶりです。
少し前に電話で話した声とは全く違う、ハリと力のなさ、弱気な言葉。
ただ事じゃないと思っていたら、すでに入院しておりまして。
まったく知らされておらず。
二年前の冬
神社の大階段を一緒に上ったんです。80だった父と。
「自分は100まで生きる」とよく言っていた。
かといって、日常的にマメに動くとか、健康に気遣うとかするわけでもなく、
根拠の全くない自信を豪語してきた人。
しかしこの二年の間に脳梗塞したり、結果、自分の体が思い通りにならなくて、
相当つらかったんだと思います。
体の次には心が参ってしまい、急激に悪くなってしまった父。
今回面会であった父は、大きな声で怒鳴る昔の父ではなく、
弱弱しく、細く、歩くことも、ちゃんと喋ることもできない
涙ぐんでいるかのような不安でいっぱいの顔。
病院を出て帰宅してから、涙が出てしまいました。
もうあのえばった父には会えないんだなぁ。。あの大きな声も聞けないんだなぁ。。
それにしても母も随分苦労したと思うんですね。
イライラが募り、母に当たっていたと想像できるわけですから、
父のいない家はなんだか、緊張感がない、ゆったりとしたかんじになっていて。
母はなんか
嬉しそうは言い過ぎだけど、久しぶりに父に会って抱いた私の感情とは全く違う。
あたりまえだ。
父との生活の大変さを
トータルでわかって理解できる。
母もつらかったろう。
一緒に生活しないとわからない苦労、苦悩。
健康だった頃でも昔ながらの強い性格、いつも命令口調の父でしたから。
子供のころからなんとなく緊張感漂う家だったんですね。
父が仕事で帰れないと、みんなで喜んだなぁ。Σ( ̄ロ ̄lll)
けど、父を嫌いになったことはなかったなぁ。。。
数年に一度くらいの思い出があったりします。
どこかに遊びに連れて行ったりしてくれる人ではなかったけど、
たまに仕事場に連れて行ってくれて。
建設の仕事してたから、重機に乗せてくれたり、大型トラックにも乗せてもらったなぁ。
そこで見る父はなんか、家で見る父とは違って、あたりまえですけど、すごく動いていて、
コミュニケーション能力も高し。
生き生きしていたって感じかな。
この後どうなるのか。どうしたいのか、どうするべきなのか。
また一月に帰ってくるねと、実家をあとにしました。
昔に戻してとはおもわない。
生きて老いていくのは仕方がない。
今起こっている物事に対して、これが最後っていちいち意識していない。
気づくともう、かなわないことばかりだけど。
しておいてよかったこともたくさんある。
二年前一緒に熊本旅行に行ったのが最後になったんだと思う。
行っといてよかったな。
帰りは父がずっと高速を運転してくれた。
運転がすごく上手な人だったから。
父の車は安心できる空間だった。
子供の頃からずっと。
親を持つってこういうことなんだなって
自分の身に降りかかって
介護のこと、生活のこと、残された家族の事、
身にふりかかる前は後回しにしていた。
父も、自分がダメになったときの話なんて、怒りだしてしてくれなかった。
わたしも、今度でいいかって、今度は果てしなくあるわけではないのに、それをしなかった。
今になってあたふたしてしまう。
そんな新たな状況が加わった新しい生活。
わたしも頻繁にできるだけ、帰らないといけない。
そういう生活パターンに変わっていくんだな。
でも母は頭がしっかりしているし、しっかりしているうちにいろいろやっていこう。
母が不安がらないようにしてあげよう。
お店も17周年(いつの間にか過ぎていた)
ラスクも12になりまして、
秋の旅先の話とかも、
次回は。
2021-11-17 18:12
コメント(0)
サンクスにサンキュー [雑談]
秋のスィーツ
サツマイモとリンゴのタルト
温かくてほっくりしたお菓子です。
左からうちのラスクと、ブラッキー、その同居犬サンクス。
全員元保護犬、茶系のお三方
ラスクはブラッキーのことはなんとも思ってないみたい(どちらかというとなめてる 苦笑)
でも、
右のサンクスが苦手で(といっても、食わず嫌い的な)
克服してほしいな、
仲良くなってもらいたいなぁと、常々思っていたけれど、
対面というか、同じ空間に置いたことがなかった。
そんなある夜
ブラッキーとサンクスのママが協力してくれた。
ラスクをサンクスの前に立たせる。
最初はサンクスを正面にすごい形相で
「来るなー!!」ってけん制した。
しかし、そんなラスクにサンクスはなんとも動じずに、あったかく見守るような顔つきで。
だからか、
こんな風に、近づいて、もう気にする様子もなく、
しまいにはサンクスの前でおなか出してゴロンゴロンするまで、ほんのわずかな時間。
「ラッちゃん、僕、このお店好きなんだ。
だから仲良くして」
そんなサンクスのメッセージを感じたかのように
スーッと。
犬に任せる、それは自分の犬を信じて期待値をもっているからのこと。
ラスクを信じているといいながら、少しまだ、信用しきれていないところがあって、
私自身が過剰に反応しちゃうところがある。
ラスクは私と過ごして、たくさん成長して、いっぱいいい思いを蓄積して、学んでるんだけど、
もう失敗したくないって感情が私の中にあって。
そんな手助けをしてくれた、サンクス(殺処分決まっていた子)が
ここに来始めた一年前くらいから比べると
信じられないくらいに穏やかな顔になって、
ラスクに友好的に接してくれる。
この子も手をすごく怖がっていた子で、いったい過去に何があったんだか。。。
かわいそうな、さびしい思いをいっぱいしたんだと思う。
でも、こうやって人に撫でてもらうことが好きになって
甘えてくる。
空気を読む犬。
そんな感じかな、サンクスは。
それをすぐに理解したかのようなラスク。
そんな犬たちの世界を見たらちょっと泣けてきた。
人間が口で言ってもわからない、わからせようとしてもわかってくれない。
でも、犬同士の言葉を発さない会話のようなもので、
自分たちでそれを判断する。
けれど、そこにはわが犬を信じる飼い主さんの理解と協力が勿論あってのことで。
ありがたいなって思います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
渋谷文化村の空
イギリス雑貨の店
「Cotswolds」さんが出店されているので
こんな雰囲気のところでお店出せるって素敵。
今週土曜日まで開催中です~
2021-10-07 10:43
コメント(0)
秋の入口 お料理とかコンサートとか [雑談]
こんにちは!
やっと涼しくなってきましたね。
ここまでキツかった、、
べろ長いでしょ ラ
熱々のパイも美味しい季節に。
こちらは無花果
さつまいものお菓子も作ろうかな
特別お任せメニュー定期的にいただいたりしてます、実は(^_^*)
作ってお出しするので精一杯で写真いつも撮れないのですが、
たまにはちゃんと落ち着いて
撮りました。
この日は
冷たいトマトのポタージュに
チキンカチャトーラ
サーモンのアジアン風前菜
茄子とチーズのサラダなど
渾身のお絵かきケーキも
可愛い2人。
おめでとう、おめでとう(*^▽^*)
最高に喜んでくれて本当によかった〜
心に残るお誕生日に。
気づけばお客さんのほとんどがワクチンを終えている様子で、
私も含めて
1ヶ月くらい前までワクチン難民だった人もなんとか接種できたみたいで。
いまだに九州の実家には帰れずですが
あちらは東京よりずっと早くワクチンも出回っていて
こちらの様子をすごく心配していて
とにかく、私のワクチン日を指折数えて
カレンダーに付けてるほど待ち望んでいたうちの母親(^_^*)
今年の秋口には帰っていいのかな。。。
東京から帰省する私がいても大丈夫かな。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
相変わらず鬼滅が大好きなんですが
先日
映画「鬼滅の刃 無限列車編」の劇中音楽を
なんと
東京フィルハーモニーが大きく映し出された映像とともに演奏するという
素晴らしいクラシックコンサート
「鬼滅の奏」に行ってきました。
入りましょう
開場時の廊下から撮影
客席は1列置きに座る感じで
キャパの半分以下のお客さん。
もう本当に、真面目にオーケストラの演奏なんですが
それもあの東京フィル
映画のセリフはほぼ頭に入ってるから(^_^*)
映像と目の前のオーケストラの演奏にすごい集中できて。
耳と目で。
鳥肌立ちっぱなしでした。
映画はとにかくほぼ音楽が流れている印象で、
だからこの映画は、透き通るほどの映像の美しさもさながら
音楽が機械で作られたものというより
まさにこれだけの楽器と演奏家が一堂に奏でる音とメロディが
圧倒するほどの迫力を生み出して
幸せでいっぱいになりました。
こんな素敵コンサートに誘ってくれた
鬼滅仲間のチカさんに感謝(╹◡╹)倍率高いチケットもよくぞ、、( ;∀;)
ステーキおいしかったねー
この秋からもすごいことになりそうな鬼滅です。
門外不出にしていた、にくい演出に日本中が沸いたニュース。
10月10日どんなことになっちゃうのー
2021-09-28 09:30
コメント(0)
虫こわい 待ってる犬 [雑談]
昨夜仕事帰り、
自転車を漕いで家路に向かっていたら
さっきまでなかった
首に何かザクッとしたものが刺さってる感覚
左手で払おうとすると、
枯葉のような感触
こんな真夏に枯葉あるわけない、首にくっつくわけない、
ヒィ〜(°▽°)
なんかのでかい虫〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ぎゃー!大慌てで払ったけど、すごく心配、、、怖い〜
服の中に入っちゃった?
髪の毛の中に入った?
本当にいなくなったのか、、
なんかセミっぽかった。
セミ触ったことないけど。多分セミではないけど。
ゴワッって、ガシって引っ付いてた、あたしの首に
だから夏はいや〜(T_T)
そんな残暑厳しい東京ですが
こんな美味しいバースディケーキ作りました
贅沢三昧なシャインマスカットのショートケーキ
一房たっぷり丸ごと使いました。
私も一緒にお祝いさせてもらって、みんなで食べました。
美味しかったは間違いないですが
あんなに口の中いっぱいにシャインマスカットって(╹◡╹)イッツ ア ドリーム
私が買い物とかゴミ出しに出ると
こうやって玄関で待ってる(お店です)
ラスク坊ちゃん
こういう姿が本当に可愛いし
こういう日常をちゃんと記憶しておきたい。
先代の柚もいつもこうしていたのに
ある日を境にしなくなった。
というか
できなくなった。
目の前の私に気づかなくなった。
進行性の高い脳の病気に侵されたから。
あの時の衝撃は、寂しいのマックス的な感情で
あぁ、本当に辛かったな。。悲しかったな。
もう経験したくない。
その後やって来たラスクが
同じようにこうやって私を待っていて
柚が帰ってきたとは違う、
柚を思う私の感情が蘇ってきた感じだったかな。
懐かしくって、
もう本当に
嬉しかったな。
今は素直にラスクが、ラスク本人が、可愛いです。
おうちではまぁ、ずっと寝てる。
安心の領域
僕の家〜
2021-08-27 19:46
コメント(0)
エアコン掃除と熱い痛い。 [雑談]
オリンピックカラーに染まる夕刻の駒沢公園
ラスク写ってないけど一緒です( ◠‿◠ )
コロナとこの暑さで
やはりお客さん少ないかな。。
あ、自分の店の話です
なので、最近は見たかった映画を見ることができる。
映画は細切れに見るのが好きではなく
集中力途切れさせたくないので、一気に見るタイプ。
よって遅い時間からは見れない。
映画見ないと禁断症状でる。
見ると幸せになる。
映画っていいなぁ。
昨日のお休みに見たのは
「悪のクロニクル」
韓国映画は
どうしようもなく切ない気持ちにさせられて終わらせるのが
本当に上手で
この作品も結末が読めず
ラスト前のめりになって見入ってしまった。
切なくて余韻がずっと残る映画。
ここ最近の中で断トツだったな~。あっぱれでした。
あまりに暑いので
お店のエアコン掃除してもらいました。
17年ものと、20年以上のものもあり、
買い替えもしていないんですが
なんとか壊れずに動いている。
業者さんに運がいいと言われました。
このエアコンクリーニングの業者さんが
本当に当たりで
素人の私に、都度確認を入れてくれる。
「ここをこう外して、これをこう洗いますね」
古すぎて少しの部品でも破損したらもう、
替えがないので、余計に慎重に。
でも細部まで全部取り外して、3台のエアコンをピカピカにして戻してくれた
三台とも新品みたいにすごくきれいで、
送風口から出る冷気が気持ちいい。
清潔な風ってかんじ。
次回もこの方にお願いしたいので
指名させてもらいますと言っといた。(っ´∀`c)
絆創膏の下はやけど
これ作ってて
やっちゃいました。
フロランタン
クッキー生地の上に液状のキャラメルソースを流して焼きます。
焼きたてでオーブンから出した時点で
飴状のキャラメルがグツグツ言ってすごい熱いんですが
それが手にはねまして、ねっとりしたすごい熱い飴が。
あっっっっづぃ、、、、!!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
危ないから持っていた鉄板をすぐに手放すことができず、
数秒してから流水に腕をさらしたんですが、
あとからじわっと来るんですよね、やけどって。
もう再生能力も衰えてますので( ̄▽ ̄;) 傷になるかもですねぇ。
お嫁にはもういきませんが、お客さんから見て不快な感じにならない程度に回復してほしいもんです。
これオーダーしたらなんと最終日だと。
ご当地フラペチーノ。
東京の「コーヒーゼリーキャラメルフラペチーノ」
ホイップとエスプレッソ増量してもらいました。
再来週はやっとワクチンだ。
OSを飲んでから挑んだほうがいいとか、
次の日は休んだほうがいいといわれたり、
人様の体験談を参考に。
それでもまだ九州の実家には帰れそうにないなぁ。。。
今年中には帰りたいなぁ。。
ジジババが元気なうちに。
東京もんが帰省して、
お咎めがない空気になってくれるかなぁ。。数か月したら。。
2021-08-04 17:03
コメント(0)
夏のお片付けと おめでとうと [雑談]
お店も模様替え、廃棄、片付けをして、
同時に我が家も。
20年一度も修理してなかったトイレですが
なんですか、トイレの樹脂??見たいのが溶け出してきて
ウォッシュレットは数年前に機能しなくなり
でも
1日に使うトイレは日に2回か3回なので、それでこれだけ持ったんでしょうか
しかし、もう限界水域
近くにいい水道屋さんを見つけて
すぐに見積もりと発注してくれて
すごいお買い得で
ピカピカウォシュレット
気持ちいい
ラスクのもう一つのお部屋
ここにいるのも好きなんだよねぇ。。。
一つのお部屋ですからね
bathroomは。
家の断捨離も思った時に始める。
同じカテゴリーのものが三箇所にある。
その場しのぎで置いちゃうからそういうことになる。
そして
先代犬柚の
病気の記録。。。。
レントゲン写真に明細書。
これも全部
捨てる時期になったと思う。
ぎっしり詰まっていた書類などがスッキリ。
残したい最小減をおもてにだして。
見ていて微笑めるやつだけ残そう。
今年中に家を整理整頓
暑い夏は出かけないから
今がチャンス。
夏だろうが一年中
朝起きてこないラスクは
毎日この顔で私を見てくれて
一緒に散歩して
見つけたワンコOKの美味しいお店
カフェ中ははずっとおとなしく
私のコマンドに従ってくれる。
そんな
毎日の
小さいようで大きい
幸せの積み重ね
永遠には続かない
この時間に
立ち止まって
自分はついているって
実感する
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして
お店で
お客さんが
大切な時間をこの店でって
過ごしてくれることに
かわいいかわいい
まひるくん
16歳おめでとう
赤ちゃんみたい(*´◒`*)
ケーキもこのかぶりつき
バースディママから
スペシャルアジアンディナーをご予約
毎年恒例の
アジアンヌードル
油淋鶏風
前菜は大麦サラダに赤エビの生春巻き
元気に夏を乗り切ろう!
梅雨も明ける〜
死ぬほど暑い夏が来る〜( ̄▽ ̄)
次は
Fish and chips に
ピーチパフェ(*^ω^*)
2021-07-14 20:44
コメント(0)
アルコールだめなのになぁ。。。 [雑談]
チェリーパイ好評です。
お任せお料理コースを頼んでいただいたり、
で、
これ作ってみました。
「サーモンウェリントン」
いわゆる、サーモンのパイ包み焼。
イギリスのステイ先でよく出てきたなぁ。
冷凍品でしたけど(* ´艸`)
でも、それをオーブンでじっくじっくり解凍して温めて、
付け合わせのジャガイモ、インゲンとかと一緒に
出してくれた夕食。
おいしかったなぁ。。。。
私はパイもソースも手作り
冷凍品じゃないです~(^^♪
このケーキはラズベリーのバターケーキ(人用です)
生クリームで愛犬のハナちゃんを描いてみました。
ラズベリーは風船に見立てて。
ハナママおめでとう。
こうやって
夜ゆっくり、お食事をされる方に、
アルコールを出せないのが心苦しいですが、
皆さん理解してくれて、
ノンアルビールや、アイスティーとかで、乾杯されて。
しかし、しかしですよ、
そんな我慢をしてくれているお客さんの目の前で、
目の前のお店が、
ビールやら、酎ハイやら、
ガンガン飲んでるんですよ、、、
こっち、我慢してくれてるお客さんの目の前で、、、
勘弁してよ、、、
って思いますよ。
緊急事態宣言で、アルコールをお店で提供できなくなってから、
毎晩のように、
数人の方々が飲んでるんですよねぇ。。。
夜8時以降も。。
明らかに商売だと思うんですけど、、
飲食店でもないのに、焼鳥焼いたりとか、もう、
総てにおいて、だめだめだと思うんですがΣ( ̄ロ ̄lll)
うちも早くアルコール出したいよぉ。(´;ω;`)
フィッシュアンドチップス始まったら、
夜のご提供なんで、
飲みたいですよねぇ。。
べろべろに酔っぱらわないお店は
アルコール許可してくんないかなぁ。。
そんな個人のモラルに任せてもらえるわけないかぁ。
目の前の店ではアルコールと焼鳥だもんなぁ。。。
そんなお店きっとたくさんあるんだろうな。。
ねぇ、ちび義勇さん、
困っちゃうよねぇ。。
400億おめでとう!!カンパーイ!
2021-05-27 10:58
コメント(0)
ひまじんのたわごと [雑談]
う~、静かだ。
静かすぎる。
GW終わってから、結構こんな日が続いて、
時間があることに慣れていないから、
時間がありすぎると不安になる。
じゃ、ゆっくり、だらっとするか~ってやっちゃうと、限りなく堕落していく性分なので
何か今できることやっているのですが。
時間がない時のほうがいろいろできるんですよね。
今やらないと感で。
時間あると、明日でいいか、今度でいいかって元来のさぼり癖が出る。
休みほしいとか、時間ほしいとか、言ってる割に、
時間あるとどうしていいかわからなくなってしまう。
この調子でお店始めて17年やってるから、
もちろん、最初の頃は死ぬかと思うほど、
暇日の連日、数か月の耐え忍ぶでしたから、
よく死ななかったなと。
あの頃の時間あるのと、今の時間あるのは全く違う。
あの頃のことは今考えても、すんごいつらかった。
つらいことしか思い出せないくらい。
だから思い出さない。
よくやったなぁ。無知だったからです。
だから、
とりあえずそこ乗り越えてきたもんですから、
今、こんなのんきに、ブログ書ける。
あそこ生き抜いたから多少のこと大丈夫。
皆さんステイホーム続いている方々ってどうされているんでしょうかねぇ。
店にも来ちゃいけない、家にいろ、
ロックダウンだ!!
ってことがあったとして、
わたしだったら、どうするんだろう。
もう、断捨離とか、家のこと、こまごま直すの面倒だから、
引っ越すかな。引っ越しちゃうかも。
ロックダウンなら無理か。
iPhone 12にしてから
一眼(ミラーレス)一切触らなくなった。
夜のラスクを撮るのが本当に難しかったのに。
おもしろいくらい、よく撮れるもんですから。きゃわいい。
仕事終わって、
のんびりと夜のラスクを撮るのが楽しい。
脳天のチョンちょろりんの周りが
ふわふわ輝いてる(≧▽≦)
加工なし。
明日の週末からは、連日なかなか(←結局忙しい人)
なぜか明日からに集中してまして、
いろんなご依頼いただきまして、
こういうのほんと不思議なんですが、
なんで先週ではなかったのか。
なんで同じ日に被るのか。
人の行動は不可思議です。
この週末も、
密になるので、
来店お断りした方もいるくらい、
無念。すいません、、
この前食べた炙りサーモンのどんぶり
おいしかったな。
お店のお客さんで
ふつーに
「アルコール出してもらえませんか」っていう人いるんですが、
それ内緒にってことですよね。( ̄▽ ̄;)ダメだヨ
わたしもあまりルールに縛られるのは好きではないのですが、
コロナに関してはなぁ。。。
とりあえず、今月いっぱいで解禁になりますように。
アルコールの提供。
なんで、
今夜も家で飲みます。
ねぇ、ねぇ、
義勇さん、義勇さん、
またチューハイですいません
一緒に日本酒でも飲みたいですね。
2021-05-20 19:27
コメント(0)
抜き打ちと、ラスクの発見 [雑談]
余計な気になり事が頭から離れず、
気にしないでいたいのに、気になる
仕事もGWあけてから、お店もやはりお客さん少ないから、
追い立てられるような仕事の仕方しないで済んでるのですが、
いかんいかん、何かに没頭しなくては。
新しいメニュー、新しいお菓子かんがえろ~
鬼滅!!悪鬼滅殺!!
東京都から抜き打ち見回りが来た。
ちょっとドキッとする。
へー、こんなところまで来るんだ〜(←うちは住宅街のへんぴなところにあって、駅からは遠いい)
お店の衛生管理、レイアウトとかを見たりして、チェック項目みたいのもって、
写真も撮っていた(入り口の消毒液とか)
なんか言われちゃうのかなー
うちはアクリル板も設置してないし。。
一通り終わられた後
「撮った写真をいい例として使わせていただくことあるかもしれません。ご了承いただけますか」と
ほっ!ほっ!ほっとした(;・∀・)
で、東京都のコロナ対策リーダーなる登録をするようにと
その際にe-ラーニングのような動画を見なくてはいかなくて
四本の動画を
真面目に受講。
先日の抜き打ち隊の方に教えられた番号を入力して
終了。
幸いか、うちのお店のお客さんはマナーがよろしく
助かっている次第ですが、
たまーにいらっしゃる
マスク外して大きな声でお喋りの方には
お声かけさせていただいてます。
お席も間引いてソーシャルディスターンスで
引き続き、よろしくお願いいたします。
GW頑張りました慰労会をしてもらいました(^。^)
ありがとねぇ。
みなちゃんは本日も定位置で
そしてお庭は手塩にかけて育てあげられたバラたちで満開
3年前はただの苗だったのに。。
感動
ミナちゃんは毎日これ眺められていいねぇ。
ラスクはこの家の周りを三周
たのしい!を見つけるの得意。
おうちに入ると
動くハムスターのもこた氏の気配に驚き、
気づいてしまった。
尻尾を振って、キュンキュン声出して、
もう離れない。
この後もずーっと、もこた氏のことが気になって、
小屋に入って見えなくなった後も、
どっかに落ちてるんじゃないかって、あたりの床を探し回る。
なに?獲物?
それとも、おもちゃなのか。
こんなラスクを見たのは初めてで、
大変な夜(≧▽≦)
2021-05-15 11:59
コメント(0)