新生カフェクランペットへ [カフェでのこと]
お店を始める時、
壁の色、本当はカラフルにしたかった。
赤とか、紫とか。
実はドラマのフレンズ(観てた人いる?)が大好きで、
そのモニカのアパートのインテリアが憧れで、あぁしたいなぁって思っていたのですが。
でも、わたし、起業初心者で、周りの意見も聞いて、
一応風水をしてもらったところ、
私のフレンズは却下されまして、
もう20年もたったし、いいよね、ってことで、
今、好きな色に塗ってみました。
ピンクです!
マットなピンクがシックです。
左の壁は黄色に
ところどころの差し色でブルーグレーも。
緑色のアンティークキャビネットも同じに色に塗りました。
キッチンはオレンジに。
一週前の休日にホームセンターまで行って、
好きな色のペンキ4色と、塗るための道具を購入。
ネットで塗り方参考にして、
全部自分でやりました。
1日目は友人も手伝ってくれ楽しく作業。
2日目は一人で7時間ぶっ通しで塗り切りました。
体が痛くなるほど、集中して、終わらせました。
死にました。(O_O)
自分の理想通りになって、本当にうれしいです。
こんなにカラフルなのにポップにならないのなんでだろうと友達と話した。
きっと、床じゃない?床がこのいい感じの木だから、シックになるのかなって。
クランペットといったらやはりこの床。
20年経って、ところどころギシギシ音を立てますが、
この床はこのままで。
当初の薄いグリーンで統一されたお店も雰囲気よかったし、
一面だけは、そのまま残すことにしました。
家具のレイアウトも変えて、リニューアルした感のカフェクランペット。
あとは照明、ちょっと変えたり、します。
これで20周年新たに迎えられます。
ぜひ、新しいクランペットにお越しください。
そして、
11/9の20周年パーティ
当初より参加人数増やしまして、
総て満席となりました。
ありがとうございます。(*☻-☻*)
来てくれるかな、大丈夫かな、と心配したけれど、、
あぁ、よかったぁ。。。。ほっと。
参加くださる皆さん、そしてワンちゃんたち、
皆さんに喜んでいただけるように、考えております。
今回はおひとりで参加される方が半分以上なのがおどろきです。
なんか、すごくそういうの、すきですね。
これはスィートポテトチーズケーキ。
秋は作りたいものがたくさんだ。
2024-09-30 17:54
20周年のお知らせと、置いてきたもの
まだまだ夏が終わらない異常な状態ですが、
お店が11月9日で20年目に(((o(*゚▽゚*)o)))
歴代わんこ
柚、ラスク、くるみと繋がれた
3世代の時間が経ちました。
節目なのでこんな企画をしました。
11月9日土曜日午後3時から
20周年パーティ
フリードリンク、フリーフード、フリートーク
商品をゲットできるちょっとしたゲーム時間もあったり。
何するでもなく、ただ、食べて飲むだけです~
腕を振るってお待ちしております(/・ω・)/
ご希望の方はぜひ。お店までお知らせください。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
山梨まで友達とドライブ
こーんな景色を見たくて
急坂を上ってやっと到達するカフェ山歩
滝汗のあとにはこの風景
風が吹くと本当にさわやかで、やはり山はいいなぁ。
ここでしばし遠くを眺めながらのーんびり過ごして、
違う道から駐車場に戻る途中に
ぽつんとピンクのドア
開けるよねー
くぐるよねー
サンちゃんもね
何の計画もなく出てきたので、
お昼もその場で見つけたところが大当たり。
珍しいギリシャ料理。
マメのコロッケ、ファラフェルをピタパンで食べる。
なんか来たことも、来ようと思ったこともなかったであろう知らない街で
その場で見つけたお店で
おいしいものに出会えるのって、運がいいなぁって思う。
次はすぐ近くにある芸術の森公園へ
向こうにあるのはアップル
ここのカフェが気持ちよくて
この日までちょっと涙が出るほどストレスにやられ、
体調にも出ちゃうほどだったけれど、
遠出をして、少しでも日常と離れた場所で、
じっくりと話を聞いてくれる友達がいて、
それもこんな景色に恵まれた中で。
昨日まであった
胸と頭の中の
すごい大きなくすんだ塊がスーッとなくなってしまった。
連れだしてくれた友達の存在のありがたいこと。
くすんだ塊、山梨の景色の中に置き去りにすることができた。
こんなにも楽になるなんて、自分でも不思議。
置かれている状況が変わったわけでもないのに、
自分が違った場所に行けば見えるものが変わる。
不思議でうれしい。
2024-09-20 09:49
元気だった日が懐かしく [雑談]
お菓子のメニューだけでも秋の雰囲気をば
イチジクのパイに
シャインマスカットのタルト
日中の気温は高くとも
朝晩は涼しいな、やはり。
くるみは夏バテしらずのままいたずらの毎日を過ごしており
一緒にかき氷食べに行ったり
お花屋さんに行って過ごしたり
週末初来店の犬連れのお客さん
しばらくするとそのワンちゃんに見覚えあることを思い出した。
半年くらい前、もっと前か、自宅近くのカフェでお話したことがあった方だった。
そして、その日の夜、帰宅する道すがら、その飼い主さんとわんちゃんにまたも遭遇。
自宅が近いわけでもないのに、何たる偶然に
首を傾げた週末でした。
秋よ来い。
お店でのワンちゃん交流。
今日いらした、お母さんと娘さんお二人連れのお客さん。
ずっと楽しそうにおしゃべり弾んでる。
お母さんも娘さんも、我が家の場合より一回り強下くらい
こんな風にうちもしゃべっていたんだよなぁ、そんな昔じゃない時まで。
親が老いていくのは寂しいもんだなぁと沁みた。
耳が遠くなると、会話も減っていく。
言い返すのも面倒になったりして、本当に会話がなくなってきた。
母に聞いてもらいたい話がいっぱいあって、くだらない話も、重い話もできた
聞き上手な最高のおしゃべり相手だった。
あの頃にはもう戻れないんだなぁ、、
思えば、けがをして手術して、それから一気に年取った感じするな。
海外も、国内も、
いっぱい旅行して、いっぱいしゃべって、そんな時代、作れてよかったな。
母も亡きラスクも元気だったな。
したいときに、できる時にしてきた。
今もそうしないといけないな。
2024-09-09 14:02