大切で大事なものを守りたいってきもち。 [柚&わたし]
ダルビッシュって犬6匹飼っていて、うち2匹は保護犬で、アメリカの保護団体に300万寄付したんですってね。って事実をFacebookの記事で先日知りました (*☻-☻*) 素晴らしい人〜
ずーっと、10年くらい前からかなぁ、読んでいたブログのわんこが亡くなって、すごく寂しい。。。黒ラブミックスの元迷子犬で、その子がかわいくって、面白くって、大好きで。
最後の数か月は介護生活。先代犬、柚の時と重ねてみたりして、うんうん、わかるわかる、うんうん、こうしてたなー、あたしも。とか、だからその彼女の気持ちや、怖さもきっとわかっているような気になって。。。
16歳でがんになった柚、17になり最後の半年は毎日睡眠不足の介護生活。その頃の記事を読み返すことはしなかったりしたのですが、今回その黒ラブミックスの子のブログを読んで、自分の記事を改めて読んでみた。
今思うと、もっと、いろいろ書いておけばよかったなぁって思うところもあったりだけど、
そのころは、その状況をアウトプットするということにおいては、あれが精いっぱいだったなぁって思います。
あの時、本当は、命の期限を与えられていたってことにおいては特に、言いたくなかったし、認めなくなかったのかもな。どこかでそれを覆してやるって気持ちを、いわゆる、奇跡という希望を捨てることができなかったから。
今、私のそのころのブログを読み返してくれる人もいたりで、
もしかしたら、どこかで役に立っているのだったら、
それは、ほんとうにうれしかったりします。あの苦しい体験が少しでも役立てるならって。
柚がどのように亡くなったかということはその時は書けずにいました。それはとても無理だった。
一年後だったかな。柚の命日にそのことに触れて書いたのは。知ってもらいたいって気持ちもあったんだと思う。
柚とのお別れのこと。
今、愛犬、愛猫の病気で頑張っている飼い主さんたち。治る病気もあれば、つらいけれど、そうでない病気も。。。
苦しいけれど、そんな愛犬、愛猫を捨てずに、放り出さずに、面倒みて、一緒に戦って、
泣いて、笑って、
そんなにもその子にしてあげられることはとても幸せなことなんだと思います。
その子たちも、その家の子になって本当に幸せですね。
生まれ育ちはどこであれ、最期の時を迎えるときの居場所が何より大切だって思います。
温かいおうち、優しい飼い主さん。愛情いっぱいくれる飼い主さん。
それを手にすることが出来た子は誰よりも幸せな子です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
人気のアフタヌーンティセット
今年に入って特に多いような。。。
今年すでに二回目の方たちも。
ケーキ類はいつも同じではないので、あしからずです。
週末は11時、もしくは15時でお願いしております。(その他の時間はご相談してみてください。^^♪)
こちらは人気のフロランタン。今度は違うドライフルーツ入れて作ってみよう。
おいしくて、カットする前の板ごと食べたいって言われた ψ(`∇´)ψ
2018-03-14 12:43
コメント(0)