SSブログ

ラスクの変化と肉づくし。 [柚&わたし]

ひぃ~、Windows10さんよぉ~!ひどいじゃないですか~。、、
「アップデートただですよう~」って誘っておいて、あなた、Officeがなくなるし、スクロールも利かなくなるしってさぁ~!!  (=`(∞)´=) ブーブー!! 
 
ついでに外付けハードディスクもやばいことになり、もう後がないがけっぷちに。。。
しか~し、知り合いの救世主の出現で、大切なファイルは無事、WordもExelも使え、HPも何とかアップできるように~
だましだまし使ってるところあるけど、もう十分です。数日前まで沈んでましたから。。(|||▽||| )
 
あぁ、これで何とか、年が越せるぜい。。あとは、これは修復不可能だった、ぶっ壊れた会計ソフト。古いパソコン事おさらばされました。。。ので、1月1日からの帳簿をまた入力だよ、こつこつこつこつこつこつ。。。。。こつこつこつこつ。。。。。 今年中に終わらせんと。っちっっ (# ̄ ▽. ̄#;)
 
 
ラスクが私と暮らしてそろそろ3か月。その間に7歳にもなり、元気いっぱいの男子は毎日楽しそうです。
少しずつ、日々、自信をつけてきているせいか、変化が出てきたこともいくつか。
私以外の人とは店の外に出ることができなかったのに、今はスタッフひろえやかおちゃんとも、尻尾振って出かけていきます。そんな後姿を見るのが好きだ。
 
店内でも、私なしで一人でひょこひょこお客さんのところへ出かけていくように。一丁前に仕事しているつもりなんだろうかね。柚みたいに帰ってこないぞ~!ってことになっても困るけどね。
image.jpg 
この写真、柚にそっくり。でも、ラスクなんだよ。Andyさんの友達のMintさんが撮ってくれたもの。
 
これは、ゆうさんからいただいたラスク。まだ来て一月経ってない頃かな。今よりふんわりしてるかな、毛が。このころもかわいい。ぽっちゃりして。
image.jpg 
 

 
現在は来た時よりずいぶんと痩せて、、というか、しまったって感じかな。ずいぶんでかいなぁと思っていたけど、そうでもない、、慣れただけかなぁ。。いや、やはりすっきりしたよね。毎朝自転車にひかれて早歩き40分だもんね~。
柚が着ていた大き目の服も着れるし。
 
来た頃はいろんなものに怖がっていて、外歩いていても、コンビニとかの自動ドアや、自転車、立っている人、子供たちなんかから逃げ回っていた。あんまり外に連れて行ってもらってなかったのかなぁ。。。と想像したり。今はほぼ平気。気にしないで外もふんふん(^^♪ 歩いている。
 
訓練のたまもの、ハウス、座れ、伏せ、まて。までは。。。なんとか~ やればやるほど覚えていくから、自信をつかさせるためにもいろんなことを覚えさせて、ほめる機会を増やすといいって。 
 
ご飯も残したり、ものによって食べなかったり、、きっと緊張していたんだよね。
いまは、はい、皆さんご存知のように、なんでも食べます犬に。 
柚と同じように、電子レンジの前で柚ご飯を催促するようにまで成長~  りっぱ! 
 
これまでの6年間とはきっとまったく違うであろう毎日を、楽しく受け入れてこなしていってるんだろうな。きっとこれまでで最高の日々を送っているんだろうなって、ラスク見てたらまじ、そう思う。「僕、今が一番楽しいよ、生きてきた中で」。そんな風に思っているんじゃないかな、いや、思っているはずだ。だから、いっぱいいっぱい、一生愛してやっからね。 

image.jpg 
柚っぽい。。。けど、脳天のちょんちょろりんがラスクであるという証 (≧ω≦)
 

肉のオンパレード食べに行きました。外苑前のT'sGrill
image.jpg 
 
ステーキに、牛かつ、チキンに、最後はローストビーフどんぶり。運ばれてくるものがすべて肉という幸せ。
 
12月22日(火)営業します。
12月18日(金)15時まで貸し切りです。
クリスマスチキンディナー 平日は空きがございます。ご予約お待ちしております。
 
 

クリスマスビュッフェ終了&どでかいスノーフレーク [イベント、出来事]

PC不調のため、HPアップできません。すんません。
 
12月22日(火曜日)営業します。

クリスマスローストチキンディナーご予約お待ちしております。
  ※詳しくは前回の記事をご覧ください。 
  
12月18日(金)~25日(金)17時半以降でご予約お願いいたします。 19日(土)⇒残席1、20日(日)、23日(水)⇒ 満席です。
 
そして、クリスマススィーツビュッフェもたくさんのお客様で大賑わいでした。
今回はお一人様で参加される方も数人の、スィーツ女子、スィーツ男子 。女子大生に、わんこ連れに、ご姉妹、親子さんといろんな方々。
 
image.jpg 
手前がココナッツとコーヒーのケーキ。これ人気だったな~。クリームはバタークリームなんですが軽い。今回は自家製プラリネも入れて一層奥深い味になったかな~っと。 
 
 
image.jpg
やっぱり人気のショートケーキ。スポンジがふわふわ。向こう側にあるのがビュッシュドノエル。ふんわり軽いチョコレート生地で作りました。 
 
image.jpg  
一番下はバノフィーパイ大好きのMammyさんからのリクエストで、今回は小さめに作ることに挑戦。こうやって、リクエストをもらえるのもうれしかった。 一番上のミニエクレアの中にはカスタードとクリームを合わせたディプロマットクリーム。
 
みなさん、一眼や、スマホでたくさん撮ってくれたのをインスタグラムでアップしてくれてます。すんごくきれい。うれしいな。#cafecrumpetsを見てみてくださいね。
 
みんなニコニコ楽しそう。笑顔がいっぱいの店内は幸せそのものでした。
ありがとうございました。
 

 
お店にこんなスノーフレークが出現してます。
image.jpg 
 
頭上注意ですんで。
 
image.jpg 
 
 
メニューにないけれど、リクエスト次第でおつくりしてます。

オムライスってやはり、ケチャップが好き。そして卵はちゃんと焼かれているのがいい。子供のころよく食べた大好物。思い出は母の味ではなく、よくとっていた出前の味(≧∇≦)b
image.jpg 
 

パーティその他ご予約受付中です。
何も年内でなくても、来年でも、かまわんです~ 

クリスマスチキンディナー ご予約お待ちしております。 [お知らせ・あいさつ]

お店にあるPCぶっ壊れました~
なので、ホームページアップできません。ぜひ、お知らせ、告知等、このブログか、Facebookでご確認いただけたらと思います。すんません。年内には何とかしないと。。。この年末に、このっ!!

 
ひぃ~、11月も中旬に入ってから連日すんごい忙しさ。
昨夜は年末年始の飛行機のチケットを取ろうとPCに向かい、ビール飲みながらおでん食べていたら。。
ダイニングで椅子に座ったまま寝てしまいました。
連日たくさんのお客さま。。で、寝不足。。。
今日は三組ものアフタヌーンティセット。それもみなさん、ご家族連れ。うれしいな。 
うれしいうれしすぎる悲鳴 ぎゃ~!
 
明日は最後のクリスマススィーツビュッフェ。
早く寝ないと。6時起き。6時起きだよ。
しかし、告知しなくてはならんことがあるー。
 
はい。 
 
お店もクリスマス雰囲気いっぱいになったことですし。。。
 
クリスマスチキンディナーのご予約を始めたいと存じます。
 
今年もどうか、よろしくお願いいたします。
 
イギリスの家庭料理のローストディナー。
 
丸ごとローストチキンに、ヨークシャープディング、グレイビーソース。
 
気取らないで、手づかみでもいいから、食べちゃいましょう!
 
m_m_m_dinner20026-4ecb1-e325f.jpg 
 
皮はパリッパリ。中はジューシー。おいしくってあったかいクリスマスをぜひクランペットで。。。。
 
 

期間 12月18日(金)~12月25日(金)  5時半以降のご予約で。

お一人様5550円 (2名様より承ります)

●食前酒(ノンアルコールもあり)

●キッシュ、スープ

●前菜

●ローストチキン 温野菜 ヨークシャープディング

●スペシャルクランブル

●コーヒーOR紅茶

●お土産のケーキ

 

m_m_m_dinner-090ba.jpg 

 

ご予約お待ちしております!! 

cafecrumpets@gmail.com

 03-3705-5444

 

image.jpg 


12年目に入りました&クリスマススィーツビュッフェ [イベント、出来事]

お店はすっかりクリスマスでいっぱいです。
 
image.jpg
 

 
気づけば11月9日でお店は12年目に突入しました~(^^♪
 
まったく忘れておりました。
 
お客さんからお祝いいただいて、びっくりした次第です。
 
Yuka,Kazu,Norikoさん、ありがとう!
 
image.jpg 
 
ラフ君のままMiyukiさんの手作りのリース。大切におうちの玄関に飾りました。
image.jpg 
 
Kunさん、ある意味柚が似ていた時期もあった。おかげでダヤンが大好きになりました。
手作りのぬくもりをありがとう。
 
image.jpg 
今日もお客さんが「あ、ダヤンだー!」って指さしてました。
 
週末のクリスマススィーツビュッフェも大盛況でした。
店内いっぱいのお客様、ありがとうございました。
 
のこり一日。楽しみにしてまーす。
 
image.jpg 

こちら↓はバノフィーパイ。お客さんのリクエストで作りました。それも一口サイズのミニサイズ。
バノフィーとはバナナとトフィー。それにチョコレートをトッピングして。 
image.jpg 
 
 
こちらは今回一番評判よかったココナッツとコーヒーのケーキ。コーヒーはさっぱり軽いタイプのバタークリームで作ってみました。大人味だけど、子供も大喜び。私も大喜びヾ(@^▽^@)ノ  
 
image.jpg 
 
 
インスタグラムで今回のスィーツを挙げてくれてる方がたくさん。
image.jpg 
 
#cafecrumpetsで出てきますので、そちらももしよろしかったらご覧いただけたら。
特にAyuさん、すべてのスィーツを一枚一枚丁寧に撮ってくれてます。すごくきれいに。
 
 
 
 

写真展でのプレゼント&アネラちゃん [カフェでのこと]


11月15日(日)、23日(月 祝) スィーツビュッフェのため、15時まで貸し切りです。
ありがたいことに、早くに満席になり、ただいま両日ともキャンセル待ちをいただいている状況です。
お申込みいただいている方、キャンセルの場合は早めにお知らせいただけると助かります。
当日キャンセルはお受けしかねますので、よろしくお願いいたします。 

 
写真展始まってます。

 
image.jpg 
 
お席確保のため、事前にお電話いただけると安心です。
 
展示会初日、参加されている皆さんから、彼女たちしかできないプレゼントをいただきました。
 
image.jpg 
 
柚の写真集です。いつの間に作ってくれていたんだろう。。。。
 
皆さんがそれぞれの目線で撮ってくれた柚、柚へのあったかいメッセージつき。
 
うれしい、うれしかったな。涙が出ちゃったな。 
 
優しい皆さんに見守られて私も、スタッフも、ラスクも、あちらにいる柚もみんな幸せです。
 
image.jpg 
お店に置いてございますので、ぜひこちらもご覧になってくださいね。
 
そんなカメラ女史のみなさまの写真でいっぱいの店内、どうぞ、ゆっくりご覧ください。
 
皆さんの頑張りと、カメラへの愛情がいっぱいです。
 
image.jpg 

皆さんのことが大好きだった柚。
「みんな、やさしくしてくれてありがと。」って柚が言ってるよ。こうやって、みんなが来るのを待っていたね。
 

 
 
 
 image.jpg
アネラちゃん11歳のお誕生日会。 おとなしいアネちゃんが今日は主役だってことをわかっているかのように、ずいぶんとはっちゃけてました。
 
ミウちゃんも一緒に、人間たち??はお酒も進み、楽しい酔っ払い。
 image.jpg 
私たちもケーキのご相伴にあずかりました。 
 
ラスクも仲間に入れてもらって。
 
image.jpg 
 
アネラちゃん、 11歳おめでとう!!
 
みんなをハッピーにさせてくれてありがとうね。
 
 
 
 

海に響く軍靴 & 写真展のお知らせ [お出かけ]

この舞台見に行きました。⇒♪♪♪

image.jpg

北野武 企画原案、そして、映画 「座頭市」でタッグを組んだタップのHIDEBOH。

image.jpg

競演の島田歌穂さん・音楽担当の島ご夫妻と仲良しの友達が誘ってくれて、とってもいい席で堪能させていただきました。ありがとー!

たけし版「座頭市」大好きな映画。ガダルカタルナカが町娘に扮して化粧するシーンが思い出しても笑えたり、最後は悪が滅びる的なスカッとする内容に、なんと言っても、ラストの下駄のタップダンスは何度巻き戻して見たことやら。斬新だったなぁ。

あの方がHEDOBOHさん。あのタップを生で見られるなんてうれしい。

内容はとっても分かりやすく、舞台なのに、ちょっとミュージカル映画みたいにも思えたり。。ほろりとさせてはダンスのシーンはやはり、会場が大盛り上がり。あの臨場感には鳥肌立たずにいられませんでした。

島田歌穂さん、あれ~、今日はせりふだけなのかな~って、思っていたら、最後にたっぷり魅せていただきました。ご安心を。

舞台後、関係者エリアまで行かせていただいた上、島田歌穂さんとご挨拶。おまけに、写真までご一緒に~♪。緊張して強張ったすごい顔で写っているので(わたしが)、こちらはかつあい( ̄∇ ̄;)

楽しかったね、楽しかったね!!といいながら、渋谷まで戻って、ビールとワインとさばの燻製で乾杯。

image.jpg場所は道玄坂。道玄坂クリスタルの隣の店~

エキセントリックなオーナーさん、ブラボー。また連れて行ってね。


写真展開催します!!いよいよ明日、8日(日)から

image.jpg

3年間がんばったカメラ女史たちの写真展です。私もまだ見ていないので、明日が楽しみです。

※明日8日(日)ランチタイムは混雑いたします。ランチタイム後の3時以降ですとお席ご用意できますので、よろしくお願いいたします。

 

 


7歳になったラスクとの生活&V6よろしく。 [柚&わたし]

◆明日、4日火曜日 祝日 営業いたします。
 
Windows10にアップデートしてから使いづら~、なんだこれ~。<(T◇T)>
「お気に入り」も全部消えてるじゃん。WordもExelも使えないじゃん。
なんだよぉ~ ( ̄Θ ̄;) ムゥー 
しかし、ずいぶん早くなったなぁ。動きが。それは助かる。
 

 
 
ラスクと知り合って2か月。ラスクが私の犬になって、一か月。
そしてラスクが7歳になりました。
 
実はまだ区役所に登録変更しにいっていない。
まだ、鑑札が大阪のまんま。
生まれた日がいつになってるのかな。 
10月生まれは正しいらしいし、いつでもいいのよね~、
てきとーに31日ということでお祝いのケーキを作ってあげた。
 
この日は夜お店がほんとに忙しくって、なかなか、ラスクにかまってやれず、ご飯も遅くなっちゃったけど、まったく気にしてない様子のラスクは、、、、うん。
 
うれしそうだったな。
 
image.jpg 
この写真、くうぽぽさんにいただいたもの。お店にいらしたお客さんたち皆さんが一緒にお祝いしてくれて。。
 
image.jpg 
 
「待て」はずいぶんとできるようになったんだよね~。ラスちゃん。

 
お店にいたワンちゃんたちと遊んで、毎日が本当に楽しそうなラスク。 
 
image.jpg 
 
7歳のラスク。やはり若いね~。動きが。
おもちゃを全速力で追っかける感じとか、くわえたおもちゃを引っ張りっこする力強さとか、毎朝私の自転車と一緒に尻尾をぴんと立てて、軽快に小走りする姿とか。
 
なつかしい。
 
本当にそんな感じ。柚もそうだったんだよな~。元気だったころの柚とおんなじ。
 
柚とラスクは違うんだけど、でも、なつかしいって思うときは、まるで、柚がいたころに自分が戻ってしまったような、、柚が帰ってきたというよりは、自分が過去に戻った感じ。
 
それがうれしい。 
 
ラスクと一緒にいるのがこんなに幸せだ。毎日じんじんと、実感してる。

つい最近まで柚がいない喪失感でくるしかった。もう絶対に戻らない柚。その現実の中で生きることが、こんなにも息苦しく痛いものだとは想像以上だった。
ペットロスにはならなくても、毎日ご飯食べて、笑っていても、、悲しくて、苦しい。
お店も、私を取り巻く環境も何にも変わらないのに、柚がいないだけ。。。どうすることもできない、
仕方のない、自分が慣れるしかない。時間の経過とともに。
 
そんな時にふっとやってきたラスク。すんなり始まったラスクとの共同生活。
そして、愛犬との日常。
あたりまえなんかじゃないって、身をもって思える。だから、何倍もうれしくって、幸せな気持ちに胸がきゅ~んとなる。毎日毎日。 
 
閉店後、ごみを捨てに外に出ると、決まって柚が外にいる私をドアのガラス越しに探していた。
その姿が大好きだった。わざとすぐに店内に入らなかったりして、そんな柚を私も見ていた。
戻ってくる私を見つけると、「あ!いた!よかった~」って顔して向こうに行っちゃう。出迎えてくれるわけでもなく。
 
image.jpg 
冬のころ、店内で一匹、私が戻ってくるのを待ってる柚。かわいいな。かわいいな。。柚。
 
昨年暮れから病気になって、今年に入ってすぐ目がみえなくなって、写真のように私を待つことがパタッと無くなった。それがどんだけ寂しかったかを痛いほど思い出す。
 
それを今、ラスクがやってくれてる。
柚と同じように、ごみ捨てから戻る私を夜、待ってる。
image.jpg 
 
この上ない幸せを実感。
 
いつか、いつの日か、ラスクもこれをしなくなるだろう。でも、いまは、こんな日常を、あたりまえじゃない日常のこんなシーンを、ゆっくり噛みしめて幸せを感じていたい。 
 
柚、ありがとう。毎日ありがとうっておもう。あなたに。
 
そして、かわいがってくださる皆さん、ありがとう。 
 
 
 
V6、20周年のらいぶ、 横浜アリーナと、代々木競技場、行ってきました~。感慨無量。
先日行った代々木はもっとよかった!だって、スタンド席とはいえ、前から2列目。
いい席じゃないの~!
岡田君2メートル先。あたしを見てるわけじゃぁないだろーけど、目の前でこっちを見られて思わず、目をそらしてしまった  (/ω\) ハジカシー あたしのばか。 
イノッチなんて、「あれ?、この人知り合いだったっけか ?」って勘違いするほど、親近感わいてしまった。だって、近い近い!!すぐそこにいるんだもんさ~
ここにも幸せ一つ。あぁ、幸せだった~ 
 
image.jpg 
 
11月3日火曜日 夜7時から「学校へ行こう 2015!!」復活3時間スペシャル ぜひ見ましょう!!あぁ、なつかし~! 灘しっくすとか出てくっかな。肝試しとか。森田最高に面白かったよな~!汚ギャルとかで。
 
12月にはWOWOWでライブが放映されま~す。まだまだ楽しみは続くのだ。
V6のみなさん、ありがとぉー!