12月に入ります。クリスマスももうすぐ。 [カフェでのこと]
11月もおわる。お店はクリスマスでいっぱいになってます。
このアイシングクッキーも出すとすぐに売れてしまう。たくさん作れないけれど、業務の合間にデコデコしてます。
真っ黒だった11月のカレンダー。そういえば昨日やっと座ってゆっくりと賄い食べたって、思った。スタッフかおちゃんとゆっくり座っておしゃべりした。「一ヶ月ぶりぐらいですよね」と、かおちゃん。
雨模様だった昨日は久々に「追われない」仕事の仕方をしたなぁ。
たくさんのお客さんが来てくれて、たくさんのケーキのオーダーがあって、焼き菓子の発送があって、貸切パーティがあって、。。。。。。スタッフひろえ&かおちゃんが健康で居てくれる
なんて、オーナー孝行なんでしょう。。。(* ̄∇ ̄*) なんたって体が資本。疲れやすい体質では顔にも出てしまう。二人ともすごい働きぶり。どうか、休みの日はゆっくりしてね。
犬の柚も元気にお店を見回っております。
お店はクリスマスでいっぱいですよ~ 夕方以降、ランチ後お客さんの数も少なくなり、店内の雰囲気も素敵になり、ゆっくり出来ますので、お勧めです。
◆12月6日(土)、14日(日)、21日(日)ランチタイム貸切のため、15時より通常営業となります。
※年末は28日(日)までの営業です。
クリスマスチキンディナーのご予約&御茶田 [お知らせ・あいさつ]
今年もご予約お待ちしております。
「クリスマスローストチキンディナー」
表面はパリッと、中はジューシー。レモンとハーブの香りでいっぱいのローストチキン。一緒に添えるのはイギリスのヨークシャープディングにたっぷり温野菜とグレービーソース。
おお、こうやって書いているだけで、こんなに夜中、じゅるっとよだれが出ます。
これぞイギリスの家庭料理。温かくって、気取らない家庭的なお料理。どうぞ、今年もそんな温かいクリスマスをカフェクランペットでお過ごしいただけると、嬉しいです。
期間 12月19日(金)~12月25日(木) 5時半以降のご予約で。
お一人様5550円 (2名様より承ります)
●食前酒
●キッシュ、スープ
●前菜
●ローストチキン 温野菜 ヨークシャープディング
●スペシャルクランブル
●コーヒーOR紅茶
●お土産のケーキ
ご予約お待ちしております!!
プリーズご予約~♪
嬉しいですねぇ。久々にV6がコマーシャルに。。。夢のようです。
岡田好きなのはもちろんですが、V6が大好きなんですね。「学校へ行こう」は見てましたね~。今でもなつかし動画で見ては涙流して笑っております。お笑いだけでなく、歌も踊りもかっこよくって大好きです。今が一番好きかな。
でも、いかんせん、地味。。。。。知らない人も多い。でも、その地味さ加減もよかったりします。実力あると思うんだけど、なかなか露出が極めて少ない。( ̄ー ̄;)
それが、なんと!6人でコーヒーのコマーシャルに。いつからオンエアかな~っとずっと待っておりました。
スタッフかおちゃんは(同じく同じ趣味 まるで親子の年の差なのに、摩訶不思議)自慢するかのように「今朝見ましたよ~♪」と。
ぎょ~!!先を越された!なんだと!何チャンネル??
「日テレです」と。
しまったぁ。。。でも、NHKの「マッサン」を見て、その後イノッチの「あさイチ」に進む朝のルーティン、民法のコマーシャルが流れるわけないではないか。
その夜はかおちゃんに習って、日テレにあわせておりましたら。。。出た!
お風呂上りにその声が聞こえ、あわてて裸でテレビの前に走りましたよ。
「御茶田~♪」のCM。
いいね、いいね、6人。今の調子でもっとテレビ出てくれ。
◆12月6日(土)ランチタイム貸切のため、15時より通常営業となります。
◆12月14日(日)ランチタイム貸切のため、15時半より通常営業となります。
◆12月21日(日)ランチタイム貸切のため、15時より通常営業となります。
あべかわ、オワゾー、11円ビール [外カフェ、レストラン]
こんなに忙しい11月は過去なかったかも。ってくらい、カレンダーも真っ黒。まるで12月のカレンダーのよう。^^♪♪
2週間ぶりのお休みは、早起きして友達と鎌倉へ。どうしても日本の秋を堪能したいっていうんで。あ、日本人の友達ですよ。10周年をお祝いするために、わざわざ、仕事の都合と、家の都合をつけ、沖縄から来てくれた友達。
円覚寺140段の階段を上った先にある国宝洪鐘。。。。を拝んだ先にある、弁天茶屋でこれを食べたかったのだ。
「あべかわ」。わたくし、あらゆるお餅メニューの中で、子供の頃からの不動の一位が「あべかわもち」なのです。ここのあべかわ、お餅の引っ張り具合、きな粉のまぶされ具合、パーフェクトでした!!
このあと、鎌倉まで歩き、知り合いが経営するフレンチのお店へ。その店は「コム アン オワゾー」。お箸で食べるフレンチのお店。
この日はほぼ満席。ソムリエの資格を持つマダムの陽子さんが笑顔で迎えてくれるお店。
食べたお皿がどれもおいしそうに撮れていなかったので、割愛させて頂きますが、私の10周年のお祝いプレートを出してくださいました。とっても、優しいマダムの陽子さん。素敵な人柄が鎌倉という厳しい場所で存続し続けているんでしょうね。おいしかった、本当に。
コースで頂いた、牛ひれ肉の西京焼きの柔らかさといったら。柿のソルベも、本物の柿より柿の味が濃くっておいしかった。
陽子さん、ご馳走様でした。ありがとう。また時間作って出かけるね。
そして、この日は11月11日。ビールが11円で飲めるってので、夜の6時半には渋谷に戻らなくては。。。。!!休みがないだけに、レジャーも一度に詰め込む、タイトな休日。
でも、いいのいいの、遊びなら、全然平気~
呑み友と合流し、4人になった我々。店は「オイスターバー Jack Pot 渋谷」
この日はどんなに飲んでもビール一杯11円!驚異の11円です。会計時、4人でビール代150円でしたから。15杯分ですね。♪(* ̄ー ̄)v
お昼は柿、夜は牡蠣^^。そう、牡蠣が売りのお店。産地別でオーダーできる。食べ比べが出来る。こんなのはじめて。
ほぼ北海道。しまった、きちんと、写真を撮っていないため、産地を思い出せない。この写真、実は4つの産地の牡蠣のはず。
他にも、牡蠣のマリネ、牡蠣のパスタなどなど。この日はがんばって、ワインなしで、魚介とビール。お祭りみたいで、楽しい。11円だからと、どんどんオーダー。ひぃ。
飲むだけ飲んで、食べるだけ食べて(しばらく牡蠣いらない)、楽しいおいしい〆は正統派喫茶店にて。
渋い店。飲んだ後に、リセットするのに丁度いいお店。コーヒーがサイフォンで出てくる。行儀よく飲めるお店。いいねいいね、
濃い休日。笑い涙で終わった。
◆12月6日(土)ランチタイム貸切のため、15時より通常営業となります。
◆12月21日(日)ランチタイム貸切のため、15時より通常営業となります
クリスマスフォトワークショップ でした♪ [イベント、出来事]
Photographer Mam先生のスタイリングと私のお菓子のコラボ企画。
そのクリスマスバージョン!!
お店丸ごと夢の国みたいな2日間。これだけのセットのなかで、写真教室が出来るなんて、本当にすばらしいことだと思いました。
何せ、クリスマス。これは出席された方、大変ラッキーだったかと思われます。。。と自画自賛。
作った作った、作りました。クリスマスケーキにタルトに、パブロヴァ、チョコケーキ、アイシングクッキー、レモンケーキなどなどなど。。。。
スタッフかおちゃんは、「このセットの中に小さくなって住みたい。」といっておりました^^;
それにしても自分のお菓子がこんなにドレスアップされて演出される嬉しさたるや。。。。
それを皆さんが撮影し、おいしそうに食べていただける。。。
連日朝早くからの仕事が続いていたこのところ。10周年イベントの次の大きなイベントでした。正直、追い込まれるような仕事の仕方をしていたので、この日やっとすこし、座ってゆっくりと出来ました。
追い込まれるとはいえ、どれも嬉しいイベントばかり。達成感をかみ締める。。。。快感。
◆12月6日(土)ランチタイム貸切のため、15時より通常営業となります。
◆12月21日(日)ランチタイム貸切のため、15時より通常営業となります。
写真展の展示が変わりました!その街に出かけたくなるような写真です。どうぞ、ゆっくりご覧下さいませ。
カフェクランペットは10周年を迎えました [パーティ]
そして、11年目に入りました。
9日のオープン記念日にはたくさんの方がお祝いのパーティに参加くださいました。
スタッフひろえちゃんがそのときの様子を書いてくれてます。⇒ スタッフブログ
本当に嬉しかったですね。あんなにたくさんの人たちでぎゅうぎゅうになった店内なんて。。。。
通常のパーティのほぼ倍の人数のお料理ってやはりすごい。すごい量だった。
こちら3品はウェルカムおつまみ。
スタッフかおちゃんが作った「コーヒー風味のトリュフ」、ひろえちゃんの「アスパラとオクラの豚肉オーブン焼き」、わたしの「アボカドのフリット」でお出迎え。
これ以外の写真は撮ることが出来ずだったけど(涙)、メインは「牛肉のギネスビール煮」。大好きなカリフラワーマカロニ、イサキのカルパッチョ、サーモンのラタトュ、などなど。。。そしてスィーツはやはりクランブルと、イタリアンエスプレッソを入れて作ったティラミス。
この日は朝の7時半から用意をし始めた。皆さん結構早くに到着され、時間通りにスタート。
もう自由にやっちゃってくださいスタイルなので、歩き回って、おしゃべりして、食べて、飲んで。
途中クランペット恒例のプレゼント付きゲーム。みんな一体になって、盛り上がった!商品は、キャロットケーキ、2色のマフィン、8種の紅茶詰め合わせ、キャンドルホルダー、なぜか佃煮に、鹿児島のお菓子。。。。などなど。そして、チキンディナー招待券。楽しかったな~!
常連さん、初めてのお客さん、お店を立ち上げるのにお世話意なった方々、私の友達。25年近い親友のみよちゃんに、沖縄からわざわざ駆けつけてくれたあづりん。
そして歴代のバイトさんたち。1ヶ月しか一緒に働いてない人から、3年半も一緒にいた人。家族が増えたとっこさんに、りょうこちゃん。そして遠くにいるバイトさんたち。遠くはスペインから、石垣島から、相模大野から、鎌倉からお祝いが届いた。それぞれ頑張っているバイトさんたち。み~んな覚えてくれているのね。お店を離れて何年も経つのに、忘れないで居てくれる。
よくみると「10周年おめでとう」と全部のビンでメッセージになっている。それも全部イギリスビール。ナイスアイディア!
最後にはゲストの皆さんからの手書きメッセージブックが。パーティの間に書いてくださっていたんですね。ありがとうございます。
そして、その台紙をコラージュして、こんなに素敵に作って用意してくれていたスタッフひろえちゃん。
お店がまるで花屋さんのよう。パーティ参加の方々からもお花や、バスグッズ、ワイン、雑貨などたっくさんのお祝いを頂きました。こんなにしていただいちゃっていいのでしょうか。
今回出席できない方々からもたくさんのお祝いを頂きました。改めて取り巻く人たちに支えられ、元気付けられ、ココまでやってきているんだと痛いほど泣けてくるほど実感してます。
一人じゃ無理、絶対に無理。心が無理。
うっれしそうに来店してくださる皆さん、「こんにちは~!!」って声をかけてくれる皆さん、そんな皆さんにお会いできることで、一日やっていける。
そして、一緒に働いてくれるバイトさんたち。一緒に笑ってくれて、一緒に困ってくれる。心を共有できるって、そんな人たちと一緒に働けるこの仕事って、たまらんです。実際ストレスフリー。奇蹟のような職場だと思ってます。まぁ、経営に関しては困ったことがいっぱいですが( ̄△ ̄;) 、これ、エンドレスの課題~、、、
12時過ぎ、やっとお店も片づけが終わり。。。数人のみんなとまだ飲んでおしゃべり。
ひろえ&かおちゃん、ココまでの準備大変だったよね。この日もキッチンのなかと、ホールでどれだけ動いてくれたんでしょう。二人のおかげでパーティ大盛況に終わったよ。そして、いつもいつも感謝してます。
愛犬柚。自分もパーティに参加して、どこにいたんだか~。この犬にも支えられて、助け合って、経営してます。
みなさま、11年目~もどうぞ、よろしくお願いいたします。
そして、カフェクランペットを残してくださって、心からありがとうございます。
皆様のおかげさまです。本当にありがとう
お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)

◆12月6日(土)ランチタイム貸切のため15時より営業いたします。
◆12月21日(日)貸切のため、15時半より営業いたします。
ビフォーアフター [カフェでのこと]
物件探しには苦労しました。個人で出せる家賃、それに見合うお店の規模、立地。自分が理想するすべての条件をすべて満たす物件。。。。なんて、あるわけありませ~ん。
すっごい妥協しなきゃ駄目。住む家と違って、やんなったら、引っ越せばいいやって訳には行かない。だって、物件確保したらお店作り、内装、設備工事費がかかるわけですから。すごい投資するわけですから。やり直しなんてきかない。だからこそ慎重になってしまうが、もう半ばやけっぱちになって決めたのが今のこの場所。
正直、自分が理想としていた場所とはかけ離れすぎ。駅に近くて、もうちっとおしゃれな街並みを臨んでいたが。。。。出せるお金はこれだけとなると、贅沢言ってられず。
でも、自宅から自転車でまぁまぁな距離だし、なんたって、犬の柚がOK.大家さんもとってもいい人(これが一番大事!)。保証金も安かった。とりあえず、角地の路面店。自分でおもうマイナス部分は無視すれば、なかなかいいかもしんない。
結局はどこでやるかよりも、どんな店にするかで決まるわけだ!!な、はず。。。
真夏に自転車で都内をどれだけ物件探ししたんだか。現実はくじけそうになったけど、とりあえず、物件確保できた!仕事もしてなかったので、日々減っていく預金に相当不安を感じていただけに、これは嬉しかった。やっと、カフェが出来る。食いぶちができる~
ではビフォーアフターをどうぞ。
お店の正面
店内から見た入り口
とっても重要な化粧室
お店の入り口右方向から
ほぼキッチンだったのね、店内。
ソファー席の方向
どうですか~?幾度も来られてる方には特にびっくりでしょ~?
おお、懐かしい。こんな内装になるなんて、想像できなかった。自分でも今さら驚く。
元は中華のケータリングのお店だったんですね。なので、こんなに殺風景で、こわかった。妙にガラスが大きくて。
デザイナーさんにお願いしたのは「床がギシギシ言う、新しくないイメージ」「イギリスに良くある、ブリック(レンガ)と、木の感じ」「統一感がない感じ」などなど、なんとも抽象的なイメージで伝えました。トイレは「ヨーロッパの美術館みたいな感じ」とも。
そんなリクエストによくぞ応えてくれました。そこに自分の好きな家具やら、雑貨やら、どんどん増えていって、今に至るのですが。椅子も家具も、寄せ集め。Usedのお店のもの、自分の家から持ってきたもの、友達にもらったもの。元々雑貨が大好きだから、今でも買い足したり、減らしたり、愉しんでます。
まさに趣味の店でございます。
けどですね、最初は本当にお客さん来なくって、寂しくって、心細くって、柚と私の二人っきりの店内で、泣きそうになりましたね。何で来ないのか分からなくって。どうしたら来てくれるのか、いや、この店の存在を知ってもらえるんだか。。。。駅から離れて、ぽつんとあるこの場所を。通帳見ると、どんどん減る一方。あぁもっとお金借りとくんだったなぁと後悔しました。このペースだと、半年持たないなと。銀行からの帰り道、初めて本気に現実が怖くなりました。いくらやりたかったことを実現したとはいえ、こんなにあっさりと、やりたかったことが終わっていくのかと。。。
それが、どうして10年も持ったんでしょうねぇ。そんなお話はまた。。。。
◆11月9日(日)終日貸切です。
◆11月16日(日)、17日(月) ランチタイム貸切のため15時半より通常営業となります。
写真展開催&びっくりしたなもう。もうったら。。。 [カフェでのこと]
11月に入っちゃいました。
金曜日辺りから忙しすぎて、ある日は24時間何も食べていないというおかしな状況に。限界を超えると人間空腹感から開放されるってことありますね。空腹でもない、疲れても居ないという現実とは違った感覚で体力を維持できている状況。だから「超」やら「激」やらつく忙しさをやり過ごすことが出来るんですねぇ。人間の体の不思議。しかしながら、暇だといつでも空腹だという不思議。
さて、2010年からうちのお店でやっている「大人かわいい写真講座」。今年初めての写真展が11月1日より開催。
そのオープニングパーティが1日にございました。
考えてみれば写真講座が始まって5年目にして、初めてのオープニングパーティ。なんで、今までなかったんだろかと思う、新鮮な企画。
この日参加のMam先生、生徒さんたちのお食事の用意に忙しくしてると、参加者の皆さん到着。写真展の開催に高揚されているご様子。
さて、乾杯の時間。生徒さんから「J子さ~ん、一緒に乾杯しましょう」とお誘いが。この日入っていたスタッフかおちゃんにも声をかけてくれ、二人一緒に参加しました。
Mam先生から、クランペットで写真展が開催できることへの感謝のお言葉。今回の写真展の軽い講評。私もカオちゃんも「ふむふむ、うんうん。。。。」と聞き入っておりましたら、
変わったんですね、Mam先生の顔が。。。一瞬にしていたずら顔に。。。ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
???
「本当はオープニングパーティじゃなくって、J子さん!10っ周年おめでとう~!!!」と一気にぱぱぱぱ~んん!!!とクラッカーがこっちめがけて飛んできた。
「何?????」
人ってあまりに驚きすぎると、微塵の期待や、予感もしていない出来事が起こると、
声が出ない。そして、記憶をなくす。
これが本当の「びっくりカメラ」。いわゆる、サプライズでございます。
てっきり写真展のオープニングパーティで集まった皆さんだと思いきや、なんと、10周年を祝うためにわざわざ集まってくれたらしい。あぁ、こうやって文字にしてみると実感がわいてくる。
なんてこと。なんたること。忙しい人たち、体調が思わしくない人、すっごい遠くに住んでる人。。。。
が、集まってくれたんですね。わざわざ、10周年のお祝いのために。
聞けば、今年の3月から企画が進行し、最重要機密事項になっていたそうな。
まったく、まったく、全然、気づいていませんでした。人ってこんなに騙されるものなんでしょうか。
騙されるって素敵。あぁ、私は、このときのために、10年頑張ってきたんだろうなと、思えるような出来事でした。
生徒さんお一人ずつ、先生から、スタッフかおちゃんから。言葉でのメッセージを頂きました。
そうなの、そんな風に、思ってくれてたのかい。。。。
こんなに優しくされていいんですか。自分は。
それにしても皆さんね、思い返してみれば、妙によそよそしく、こそこそ、動いていたんですよねぇ。
特大ケーキに、
特大花。
こそこそ集まった私へのプレゼント。
人数で割っても特大なケーキ。。。をみんなで一緒に食べました。
考えてみると、皆さんと一緒にテーブルを囲むのって、5年の間で初めてだった。嬉しかったな。
みなさんね、私にも、バイトさんたちにも、犬の柚にも本当に優しいんだよね。一緒にいたスタッフかおちゃんは大泣きしてましたから。私の気持ちを代弁してくれているかのような涙。
この仕事をやっていて良かったと、心から思わせてくださいました。
申し訳ないほど、ありがとうの気持ちです。
幸せにしてくれてありがとう。。。。。
11月9日(日)終日貸切です。
11月16日(日)、17日(月) ランチタイム貸切のため15時半より通常営業となります。