SSブログ

くるみの初川遊び からの~水中へドボン [お出かけ]

お盆過ぎてもあっついんですけど、、、

なので、くるみを連れて飯能の川に行ってきました。


67CF53D7-7F29-4CBD-8CE0-64EA0CF3DF1E.jpeg


天気が良くて、木陰が涼しくって、快適な川あそび日和


川だから、やはり難しいのか、

泳ぎはいまいちでしたけど、
こんなヤギみたいな顔になるし。

0493188A-13EC-4388-938E-087184E0160D.jpeg


友達が持ってきてくれた

このかわいいフラワー浮き輪

9A4600B1-7C63-41F3-BD5D-7052EE7721DB.jpeg

ここに乗っかるのがお気に入りだったみたいで

EC38D8B6-5752-4289-9E1F-9262A08B2E22.jpeg

一緒に川下りしました。

いい年齢のおんなたち三人。

犬がいなければこの年で川遊びとか、あり得ない。( ̄∇ ̄;)ハッハ

こんな小さな犬一匹でも、

この存在ってすごいんだなって思う。

だって、川遊びですよ、おばさんたちが~ 

楽しいったらないでした!

1248FCDE-2F6F-4AD8-AE48-577F6A84AECF.jpeg


9F8018DA-18CE-4130-9F8A-F2B972B46B8F.jpeg

そして↑このあと、くるみを抱えて浮き輪で川下ってた私が ひっくり返りました!

全身ずぶぬれです。

びっくりしましたっていうか、全然足がつく浅瀬なのに、パニくりまして、

浮き輪と私のサンダルが下流へ流され

あぁ、このままあたしどうやって帰るんだ。

車までの石たくさんの山道、どうやってたどり着くんだと途方に。

そしたら、なんと、

下流から私のサンダルを、それも両方のサンダルをもって、

水の中でチーンってなって突っ立ってた私のもとへ来てくれた

おにいさん!!!!!!

救世主です。

あんな軽いサンダルどうやってつかんでくれたんだか。

持ってきてくれたことに感動しすぎて、そこ聞き忘れました。

いい人っているんですよね、大変困っていたところに、もう、感動しました。

友達は浮き輪回収しに行ってくれたり。

わたしもくるみも無事で、ひどく打ったっと思った足はなんともなかったようで、

無事に帰路につきました


みんなでいい夏休みになったなー!

夏の思い出。くるみ初めての川遊び

0BE2637E-A4B2-4C5F-8ECD-AB0CF8D91804.jpeg