16年目と、優しいご家族に感動。 [雑談]
お店は11月で16年目に入りました。
人さまに支えられて、
今があるなぁと、
すごいことだなぁと。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
皆様。
あわただしくクリスマスの時期に入ってまいります。
お店も早々とクリスマスデコレーション。
毎年ツリーのキラキラ度がアップしていく。
ツリー以外のコーナーもディスプレイしているので、
いろいろ見てもらえると嬉しいです。
クリスマスクッキーも
焼き菓子のコーナー
ブリキのおもちゃとブルーのコーナー
そして今年は少し遅めの登場
「ブラムリーアップルパイ」
今年は長野ではなく、北海道から取り寄せたイギリスのクッキングアップル ブラムリー
もちろんパイも手作り。
オーダーいただいてから焼きますので、
20分少々かかりますが、
独特の酸味が本当においしくて、
最高のアップルパイだと自負しております(っ´∀`c)
10月に書いたある女の子の話
「保護犬ってどこでもらえるんですか?」
その時の記事 →♪♪♪
そのご家族が、なんと、本当に預かりボランティア始めた。
預かりボランティアとは、
保護されたワンちゃんを里親が見つかるまでの間、
自宅で家庭犬として預かること。
数日かもしれないし、数か月、年単位になることもあるけど、
家庭犬として、しつけも兼ねて、預かれば、
その子の癖もわかるし、何より、寂しい思いをさせずに済むし、
シェルターのキャパがあく。
先日連れてきたのはダックスちゃん
預かりをしていて、あと一週間で里親さんのところに行くと。
それもそのワンちゃんで、2匹目で、
この子を送り出したらまた新しい子が、預かりとして家に来るそう。
犬種も様々、ダックス、
ボストンテリアとか、
なんか、
もうびっくり。
すぐ行動する人たち。
ある意味いろんな犬種で犬のプロになりそう。
その女の子が嬉しそうに私に話してくれて、
もう、感心しちゃって、
「えらいね、 偉いね、なかなかできることじゃないよ、本当にいいことしてるんだよ」
って。
ご自身の犬を飼うことがまだできないけど、
子供たちもご両親も、なんか、楽しそうで。
拍手してあげたくなるほど、感心してしまった。
素晴らしいな。
いい家族だなぁ、、、、(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その時が来たら、きっと終生共にできるワンちゃんと巡り合えますように。
2020-11-23 10:35
コメント(0)
コメント 0