帰省中、家族のこと、特に困った父親とか [ラスク&わたし]
台風の進路が気になります。日本列島をすごい勢いで縦断するようで、被害が出ないことを願うばかりです、
ただ今遅い夏休みを実家の鹿児島で過ごしております。台風来るとは思えない晴天。
この広い丘を走って来ます、坊ちゃんが( ̄▽ ̄)
向こうの近代的な建物は音楽ホールの「ミヤマコンセール」。山合いにふっと現れる建物で、素晴らしい景色が広がってます。
少しだけ葉も色づきはじめて。
買ったばかりの下ろしたてのボール無くしました( ・∇・)
台風来る前の天気のいい時にと思って、まだまだ車走らせ、強力パワースポットの
「高千穂河原」へ。
標高1000メートル近く、下はあんなにお天気だったのに、ここに来たらまるで一気に雲の中。
冬に来た時と同じく、一面グレーの世界。
なんとも神々しい雰囲気が漂っていて、余計な無駄な人工的なものが何一つなくて、
本当に神様がおられる気がしてしまう。
ヒューヒューって吹きつく風が、ピリッとして。
努力が報われますように。優しい気持ちがいなくなりませんように。
家族のこと、お願いさせてもらいました。
生きていれば生きている分だけ、口には出さずとも、色々ありますよね。。
「嘉例川駅」ノスタルジックな雰囲気がたまらなく好きで、毎度来てしまう、古い駅舎の駅。
ラスクとおばあちゃん。
ずっとまだまだ元気でいてほしい。
日帰りだけど温泉にも行きました。
「石原荘」
旅館なんですが、宿泊客でなくても日帰り温泉も利用できるんです。
露天も大浴場も、この日は貸切状態
ローマン風呂みたい
湯上りのサロンも気持ちよく。
コーヒーなどのフリードリンク。ゆったり、川を眺めながら、女三世代でくつろぐ。
母は耳が遠くなり、たけみはお年頃で難しいもんで、
話噛み合わない。
なりにも、まだ笑いもあるし、こうやって一緒に時間を過ごせるからなー
夜はじじばば娘っ子みんなで「ミッションインポシブル」のレイトショー観にいきました。
昔からうちはみんなで映画を観にいくのがなんというか、余暇の過ごし方っていうか。
普段口聞かない父親が、映画は好きだったもんで。
自分が子供の頃からいろんなもの家族で見に行きました。
テストで〇〇点以上とったら「オーメン」だの「サスペリア」だの、連れて行ってくれって、父に頼んで、それを母含めてみんなで見に行ったもんです。ホラー好きな家だったんですねー( ̄▽ ̄)
すんごい大人になってからも、実家に帰るとみんなで映画見にいく感じ
それ以外は喋んないんですけどね。特に父が、もう、苦虫つぶしたような顔、360日はそんなんだから。
映画見た後、それを語り合うわけでもなく。
けどきっと、各々、映画は楽しんでいて。なんで一緒にいくんですかね。
ほかに一緒にいくところも、やるもこともないからかな、父親を入れると。
女だけだと、母と、たけみと三代で、旅行行ったり、カフェ行ったり。
映画だけは、父親を省かないように、仲間はずれにしない、一つの手段みたいな。
けれど唯一、楽しいものを一緒に共有できる
そんな感じなのかな。
問題のラスクも、たけみのことは大好きだし、母のことも嫌いじゃないけど、父親のことはいまだに苦手だから
そんな部分も父も機嫌を損ねる起因になったりするもんで、
それでも私に貰われて来た当初よりはずいぶんよくなっるんですよ。
どうか、ラスクよ、じいさんにもなついてくれよって願うも、やっと頭を撫でてもらうことはできるというか、逃げなくなって来たけど、自分からなつきにいくのは、ご飯やおやつもらう時だけで、
父親も、おやつでなびくラスクに喜んでいるのは二日くらいで、「なんだよ、そういうときしかこないじゃないかよ」と言い出す、帰省して3日目、
そんなところに拗ねるようになるし、「俺のところには全然こない」って、もろに言うし、
もうめんどくせーなー もー
前よりは良くなってるじゃんかー、そこ見てくれよー、
結論急ぐ人だから、母やたけみと違って、ラスクに合わせる、ラスクに任せるって寛大さを持ってないからそうなるんだよ。
とは言えない。
何がいけないんでしょうかねぇ。褒めないからかなぁ、ほとんど発しない言葉もいつも怒ってるみたいだしね。
、懐かないのが寂しいんでしょうが。わかるけど。
寂しいんだろうなぁ。。。
まぁ、ラスクにだけではなく、家族みんなにそんなんだから、
せめて映画がみんなをつなぐ時間。父が一緒に。
2018-09-29 18:48
コメント(2)
石原荘、素敵なお宿だよね。
安定の雨女っぷり(笑)
すんごい前に泊まりました。 台風で露天風呂に入れず
by 直美だんべる (2018-09-29 23:22)
直美ちゃま
石原荘、そうだったね、泊まったんだったね〜いいなぁ
相変わらず雰囲気良かった、お風呂は増えたみたい
日帰り温泉でも十分贅沢気分味わえたよー
by J子 (2018-09-30 01:06)