Body&Workの母娘さん & 新人さんにバイトさん募集 [カフェでのこと]
寒かったですねぇ。雪積もらなくてよかったです。が、最後のあがきか、最後の寒波か、この冬の。灯油まだまだ必要そうです。
犬のくせに朝弱いラスクですが、ますます弱いここ最近です( ̄◇ ̄;) 直前まで起きてきません~寝たふり、聞こえないふり、見えないふりを通してるダメ男。薄目開いてるじゃん。
そして、棚ぼた的に私のところに結果的にいただくことになったグリーン。窓辺が元気な感じになりました。
お休みの日、森アーツセンターギャラリーの「マリーアントワネット展」見にいったんですが、!!!
すんごい人~!!平日ですよ。火曜日の。なんでこんなに人いるの??さらっと入れるとばかり、軽く考えていたら1時間半待ち。美術館はいるのにこんなに並んだの初めてです。
しかし!うかうかしているうちに、もう2月、今月までの開催であるというのに、のろのろしているから、こんなことに~。でも、でも、待った甲斐あり、たっぷり楽しめました。
わたし、大好きなんです、マリーアントワネット。それ関連の映画はほぼ見ているし、たとえ彼女が主役でなくても、好きなんですねぇ。ちょろっと出てくるだけでも。
フランス最大の詐欺事件の映画「マリーアントワネットの首飾り」や、マリーアントワネットの朗読係の女性を主役にした「マリーアントワネットに別れを告げて」とか大好きですねぇ。
パリにあるマリーアントワネットの牢獄「コンシェルジェリー」にも行きました。ここで処刑されるまでの日々を過ごしたのか、と、監視の目がずっとある中での、屈辱的な生活を強いられたその部屋を実際に見て、現実に起こったことなんだなぁと、軽く感動したっていうか、鳥肌が立ってしまった記憶があります。
これアメリカ土産「Body&Works」のハンドソープ。
わたし、ここのソープや、ボディミストが大好きなんですけど、日本では売っておらず。
アメリカ方面からのお土産でいただくしかないのですが、そんなことをずいぶん昔に、本当に昔ですよ、このブログに書いているみたいなんですね。
それを見てわざわざ買ってきてくださったご家族さん。
とても感じのいいお母様と娘の姉妹さん。最初会ったときは下のお嬢さんは小学校低学年でちっちゃかった。その後しばらくお会いしないなぁと思っていたら。。。転勤されていたそうなんですね。アメリカ(だったかな?)に。
で、日本に戻られて、柚がなくなったこともブログで知り、 このお土産と一緒にお店に来てくださったんです。お嬢さん方は成長されていた~けど、面影そのままでかわいらしく、懐かしくて。何より、私たちのことを覚えてくださっていたのが感動的だったんですね。遠くにいても思っていいただけたのがうれしい。。。さりげなく。
これいただいたの、うれしくて、もったいなくって、だからなかなか使えなくて、、、けど、手持ちのソープがなくなり、いよいよこれ使わないとかなぁって思っているところなんですが。。。
一緒にいただいた岩塩とともに大事に飾っていたのですが、さて、出番かな~
ありがたく使わせていただきますね。
コメント 0