鹿児島、熊本の旅 『ノスタルジック編』 [旅行]
鹿児島県霧島市にある100年を超す歴史のある駅舎
「嘉例川駅」
ノスタルジックという言葉がぴったりのこの駅。
まるでタイムスリップしたみたい。昭和のずっと最初の方に。
七夕の飾りがまだついたまま。それが余計に雰囲気良く。風になびく飾りのカサカサ紙が擦れ合う音がまた心地よく。
ラスクと一緒に撮ってもらったお気に入りの一枚。
ここに住んでる猫ちゃんと。
鹿児島県串木野にあるお醤油屋さん。友達が連れてってくれた。
お醤油ソフトが有名なんだけど、この日はぜんざいにしました。
変わらず一緒に年を取り続けている、いや、一緒に年齢を重ねている??友達たち。
ありがとう。
ラスクを泳がせようと、渓谷や、川に行ってみた。
が、
泳げないらしい。
終始この顔。( ̄▽ ̄)。。。。 一歩も動かず。運動神経いいんだから、泳ぎ覚えさせたいなぁ。これ課題だわ。
鹿児島空港近くの「アリスカフェ」。ピザおいしいんだよ~!
そんなこんなのいい夏休みを今年も九州、鹿児島と熊本で過ごしました。
霧島神宮の参道。まっすぐ、まっすぐ歩こうね。
2016-08-22 16:05
コメント(2)
トラックバック(0)
わぁ、、私も嘉例川駅の雰囲気好きです。
ここで売っている駅弁も庶民的で美味しかったな・・・
ラスクは水が怖いのかな?
何でもできそうなのに、お願いしている顔が堪らなく可愛い♪
by 直美だんべる (2016-08-23 12:38)
なんとも言えない、不思議な感覚になる。そんな場所だよね〜
お弁当食べたことないけど、夕方しか行かないからしまっちゃってるのかな?食べてみなくては。
ラスク怖いんだね。泳ぐことはできるんだけどねぇ。勘弁して顔( ̄▽ ̄)
by J子 (2016-08-23 19:44)